小松菜、日に日に大きくなってます^^;
早く食べないと固くなってきそうなんだけど、ハンパない量なので食べるのが追い付かない。(T_T)
なんせ、うちの旦那が種1袋全部撒いちまったもんで・・
そんなわけで必死に小松菜食べてます。
昨日は、胡麻和えにしました。
昨日、イチゴとキュウリに藁を敷いてきました。
これ、雨で土が跳ねるのを予防するためと、実が汚れないようにするため(らしい)です。
今日雨の中様子を見に行ったら、藁がしっかり役目をはたしてくれていました。

キュウリの実がなってるのわかるかな?

イチゴも実ができつつあります。
イチゴといえば、ライナーが猛スピードで増えてます。
あまり増えるとあたりがイチゴだらけになりそうなので、ライナーのいくつかは切ってしまいました。
すでに根がついたのもあるけれど、4株ほどポットに植えつけました。

そのうち一個は、ご近所さんに(無理やり)もらってもらいました。(^_^;)
取り分けた株は、ベランダで育ててみようと思ってます。
悲しいお知らせです。
もう一つのトマトも萎れて来ました。
何故なんだ~号泣
やっぱり雨にあたったのが悪かったのか・・・・
NHKの「野菜の時間」で、トマトを雨にあてないように養生してたからね。
残念だけど、トマトはあきらめて、他の野菜を植えようと思ってる。
まだ鍬を買ってない(最初の時借りた)ので、早く鍬を買わなきゃ。
今度は、一から自分でやるので、不安だけど楽しみでもあります。