goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽主婦のわんこ&趣味日記

2012年6月から畑を始めました。今後は、畑がメインかも

初収穫~唐辛子

2012-06-25 22:13:04 | 畑仕事
4日ぶりの畑です。

小松菜は、虫食いの穴は相変わらずだけれど、育って来てはいます。
穴が空いていても間引いて食べてみようかな。。。
普段、スーパーの綺麗な野菜しか見たことがないので、こんなに虫に食われていると食べるのを躊躇してしまう。。(~_~;)


トマトは、4日見ない間にまた大きくなって、実も沢山ついて来ました。
ネットで見えにくいですが・・・^^;


キュウリにも実ができつつあるし。


唐辛子が1本だけ大きくなっていたので、もいで来ました。まだ青いけどね。
畑の野菜の記念すべき収穫第一号です。


鶏ひき肉と一緒に炒めて、インゲンと和えてみました。

同じ緑色なので、どこに唐辛子があるのかわからないですね。^^;
ピリッと辛くて、いいアクセントになってましたよ。







順調です。枝豆以外は(T_T)

2012-06-22 10:20:43 | 畑仕事
台風の影響もほとんどなく、ナスにも実がついてきました。


カラス除けにネットをつけたトマトの実も少しずつ大きくなっています。


元気がなかったきゅうりは、元気を取り戻してきました。
誘因のタイミングが悪く茎が曲がったままだけど、花も咲き始めました。

小松菜は、虫に食われて穴は開いているけれども、食いつくさせているほどでもなく。
食べられるほどに成長するかな?どうなんだろ?

深刻なのは、枝豆です。
台風の後、葉っぱが枯れてきました(T_T)
全滅かも。。。|||(-_-;)||||||どよ~ん

今朝も雨がすごかったらしい。。(全然気づかず、ゴミ捨ての時のご近所さん情報)
心配ですぅ。ε-(ーдー)ハァ

台風一過(昨日ね)

2012-06-21 14:45:08 | 畑仕事
一昨日の台風は、埼玉でも強風が吹き荒れました、
畑の作物たち大丈夫かな~と様子を見に行ってきました。



トマトの枝が一本だけ折れていましたが、あれだけ風が強かったにも関わらず、けなげに踏ん張っていましたよぉ(T_T)
まだ実がほとんどできていないのも幸いしたのかな。

トマトの赤ちゃんは、着々と育っています。
カラスにやられないよう、ストッキングタイプのネット(排水溝のネット)でくるんでおきました。
このアイデア、同じマンションの畑の先輩から教わりました。

小松菜に台風の前にトンネルをかけておいたけど、葉っぱは相変わらず虫に食べられ、穴が開いています。(T_T)
やっぱり、種まきの段階からトンネルかけとかないとダメですね。
トンネルをかけたんで、ニームオイルを撒くのも大変になったし。。。

まあ、これも勉強と思って、次に生かそう~。(高くつく勉強だけど



今週末は、土・日とも都内に出かける用事があり、畑に行けません。
車で行くので、詰みっぱなしの畑道具を降ろして、旦那に管理頼まなきゃ。

この前、畑仕事を手伝ってくれたお姉が言った一言。

「車の中、犬仕様から畑仕様に変わってる!!」その通り!!!爆



一雨ごとに

2012-06-18 09:39:32 | 畑仕事
2、3日様子を見に行かないうちに、トマトがかなり大きく育っていた。
実もついてきたよ(^_^)v


枝が曲がっているのは、支柱への誘因ができてなかったため

植える時に名札を間違えたみたいで・・・
ピーマンと思っていたのが唐辛子だった

実ができてきてわかったという・・・・

ピーマンは↓

こちらも実がついてきた。

バジルの花が咲きそうだったので摘心し、晩ご飯時にいただきました


小松菜が育ってきたけど、相変わらず虫の餌食に(T_T)
やっぱりトンネルかけることにしました。
全部食べられないうちに作業しなきゃだね。