朝散歩walkingは、真夏は山沿いの日陰を歩く事が多く、
季節の良い時期は、川沿いと山沿いや住宅街を組み合わせて、
歩くことが多いです。
昨日の朝は、桂川沿いから松尾大社へ。
愛宕山も比叡山も良く見えました。
松尾大社の手水回りの風鈴も涼しげです。
お詣りもして、山側の東海自然歩道から帰宅してます。

桂川沿いに向かう途中に鯉がいっぱいいる用水路があるのですが、
昨日は赤白の鯉も!!!
↓ 今朝(6/5)は、どよ~んとしてて薄曇り!🌥
山の稜線もほぼ見えませんでした。😅

用水路にいる鯉たちですが・・・、
いつもグレーの30cm~50cmくらいのが10匹くらい
その辺りを遊泳してるのですが・・・😅 、
昨日は、赤白のでかい(50cm)のも!😱
何日か前には、赤黒のでかい(40cm)のも!😱
もうビックリしました~!😱

近所の友達にその話をしたら・・・、
どこかの方が、家で飼ってるキレイな鯉を
用水路に放たれたりするようです。😱😰
キレイな鯉がいるな、と、それを持ち帰った別の人の家の鯉が
病気になって全滅した!😱 という話も。😰
もうビックリしました。ちょっと怖いな。😰😞