goo blog サービス終了のお知らせ 

鴻巣整体院のブログ

鴻巣整体院のブログです

降りましたね。

2018-01-25 | 日記

4年ぶりのお雪降りましたね~。なんだか今年はまだ降りそうな気がします。

ところで去年から通わせて頂いている座禅会、今月も行ってきました。夕方はだいぶ日が伸びてきた気がしますが朝は暗いですね。


ここのところブログ見てるよ なんて幾人かの方に言われたりして えっ!?このつまらないブログを?(゜_゜>)っと驚きました。

しかもあまり最近更新してないので・・・。非常に申し訳なくまたありがたいです。


またここのところ口コミもたくさんいただくようになりまして大変ありがたいことです。

しかも高評価していただきまして誠にありがとうございます。

しかし整体院の雰囲気に関してはう~ん('Д')な声もいただいておりますので なにか改善しようかなと考えております。

雰囲気って難しいですね。いずれ古民家で和装をしてやってみたいなんていう妄想はしておりますが雰囲気って人によって好みが違うでしょうから

人によっては高級感のある感じがいいとか いや、アジアンテイストで!とか最近はリラクゼーションサロンが多いので照明を暗くした

落ち着いた雰囲気でって方も多いですかね? 実は開業当初 黒をベースにしたバーのような雰囲気の整体にしようと考えていました(笑)

ところが実際に黒いソファーなどを置いてみると いやいやそれは違うだろーーと自分を叱責しw

青と白を基調にしたちゃんとした(たぶんちゃんとしてる?はず)治療院らしい雰囲気にしましたw

まぁ僕はリラクゼーションのセラピストではなく治療家として修業したのであんまりリラクゼーションサロンのような雰囲気になっても違うのかもしれませんが・・・・。

10年以上やっているとところどころ古くなったり雰囲気も自分では気づかないうちに何かが変わってきているのかもしれません。

あっ! 僕のトレーニング器具が増えてしまっていたりするとこもか(笑)

とにかく貴重な意見を頂けたので近日のうちに何かを変えてみようと思います。

さてみなさん気づくでしょうか?wwwwww





明けましておめでとうございます。

2018-01-06 | 日記
明けましておめでとうございます。

平成30年始まりましたね。いつの間にか平成も30年・・・・。そして来年には新しい年号に代わるとか!?

今年はぜひともいい年にしたいものです。

鴻巣整体院

今年も元気いっぱい頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します!



2017年も残りわずか

2017-12-26 | 日記
2017年も残りわずかとなって参りました。

皆様には今年も大変お世話になりました。

心より感謝申し上げます。

よく年末になると今年を漢字一字に例えるやつが発表されますが今年はいったい何の字になるんでしょうね?

僕は個人的には【挑】という字でした。

ここ数年、新しいことに挑戦するということを続けてきましていろいろやってきました。今年もいろいろ挑戦したので【挑】という字にしたいと思います。

しかし挑戦した内容の目標達成率としては30%ぐらいだったかなと思います。

来年は新しいことに挑戦するよりも今あるものを深く練っていければなと思います。なので来年は【練】ですかね。

皆様はどんな1年だったでしょうか?

気づけばもうクリスマスも終わってしまいました。もう いーくつ寝ると お正月♪ がやってきますね。

それでは皆様よいお年を!

鴻巣整体は31日まで営業しております。

来年は1月5日(金)からの営業となります。

また来年もよろしくお願い致します。











駐車場のお知らせ

2017-12-19 | 日記



開業してもう11年も経ちますがようやく当院の近くに駐車場の空きがでました(;´Д`)

車でご来院の患者様には大変ご迷惑おかけしておりますが次回からは山口内科さんの横の駐車場2番をご利用ください。

8番も空いているときはご利用可能です。

よろしくお願いしたします。


手紙

2017-12-08 | 日記
こないだアマゾンfireTVで何か観ようかと検索していたら【手紙】が目にとまりました。
東野圭吾の小説を映画化したもので10年ぐらい前の作品ですが、これ小説も映画も好きで前に観たことがあるんですが
すごく感動したのを覚えていてまた観てみました。

山田孝之・玉山鉄二・沢尻エリカがでているんですがみんな若いw10年て恐ろしいですw

自分も10年前と何も変わらない気持ちでいるんですが久々に観てみると10年前に感じた感動とはまた違う感動を憶えました。

10年経つと容姿が変わるのは当然ですが精神的にも随分と変わっていることに10年前の映画をもう一度みることにより気づきました。

それにしてもこの映画はとても深く考えさせられる良い映画でした。

過去に観て感動した映画を久々に観ると自分の観る視点が変わっていてまた新たな感動を得られるものですね。
正月休みは昔好きだった映画などをもう一度みてみようかと思いました。