goo blog サービス終了のお知らせ 

良血至上主義

競馬はブラッドスポーツです

バリローチェ

2012-11-29 02:25:42 | バリローチェ
●11月25日
(角居厩舎)

 25日の京都競馬では五分のスタートから好位を追走。
 内でじっくり進めるが、直線は思ったほどの伸びがなく6着

 「まだ力がつききっていないので、
後方から馬場のいいところを選んで走らせようと思っていたのですが、
思ったよりスタートが良くて、好位の内に閉じ込められ、
馬場の荒れたところを走らされる形になってしまいました。

 返し馬でちょっと気合いをつけたのが、
今日に限ってはマイナスだったかもしれません。
 いいものは持っていますが、良くなるのは来年の春ぐらいのイメージ。
 距離は延びていいタイプだから、オークス目標がいいように思います」
(福永騎手)


 今日は好位から進める形になり、
結果的に馬場の悪いところを通ってしまったのは厳しかったようです。
 距離が延びて良さが出そうですし、本当に良くなるのはこれからでしょう。
 使いつつしっかりしてくるのを待ちたいところです。

 このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討しますが、
12月9日の阪神競馬(阪神ジュベナイルF・馬限定・1600m)に
特別登録を行いました。
 同レースはフルゲート18頭のところ、
本馬を含めて34頭の登録があります。



まだまだ完成は先だろうな

それでも今後スタミナ路線にいってくれるようで楽しみ

バリローチェ

2012-11-22 19:19:49 | バリローチェ
●11月21日
(角居厩舎)

 21日は栗東CWコースで追い切りました。

 「今朝はCWコースで併せて追い切っています。
 以前と同じように追わせる感じではあるのですが、
追えば追っただけ応えてくれるので、
最後までしっかりとした伸びで非常にいい走りを見せてくれました。

 カイバをしっかりと食べてくれているし、体調は本当にいいですね。
脚元もすっきりしていて特に不安はない状態。
 前走の敗因がもうひとつつかめない部分はあるのですが、
状態に関しては文句ありません」
(小滝助手)

 25日の京都競馬(白菊賞・馬限定・1600m)に
福永騎手で出走を予定しています。



●11月22日
(角居厩舎)

 25日の京都競馬(白菊賞・馬限定・1600m)に
福永騎手で出走いたします。



11/18 栗東坂路(重)

助手
58.0 - 41.4 - 26.6 - 13.2
叩き一杯

オーシャンドライブ(古馬500万下)強めに
0.8秒先行0.1秒先着



11/21 栗東CW(稍)

助手
86.5 - 68.6 - 54.0 - 39.4 - 12.4
強めに追う(7)

エックスマーク(古馬500万下)馬なりの内
0.2秒先行5F付頭遅れ



タイムはまずまずかな
まあレースで走ってみないことには分からんね

牝限の少頭数だけど
ディープタキオンばっかりでレベルは高そう

バリローチェ

2012-11-16 18:26:22 | バリローチェ
●11月15日
(角居厩舎)

 14日は栗東坂路で追い切りました
(54秒2-39秒1-26秒0-13秒1)。
 15日は軽めの調整を行いました。


 「水曜日は坂路で併せて馬なり程度で時計を出しました。
 このぐらいのタイムは本当に楽々出ますし、
使ったあとも特に疲れは見せていません。

 前走は力を出せていないのは明らかですし、
使っての上積みも見込めますから、
あまり間隔を空けずに来週の牝馬限定戦に向かうことになりました。
 東京でGIがある日ですが、
幸い福永騎手を確保できましたし、
ここは巻き返してもらいたいですね」
(辻野助手)

 25日の京都競馬(白菊賞・馬限定・1600m)に
福永騎手で出走を予定しています。



11/13 栗東坂路(稍)

助手
64.1 - 46.4 - 30.2 - 14.9
馬なり余力



11/14 栗東坂路(重)

助手
54.2 - 39.1 - 26.0 - 13.1
馬なり余力

ロケットダイヴ(古馬1000万下)一杯を
0.3秒追走0.2秒先着



1回きりの代打っぽいけど福永Jに

まあこの条件ならきっちり仕事はしてくれると思う

バリローチェ

2012-11-11 02:06:21 | バリローチェ
●11月7日
(角居厩舎)

 7日は軽めの調整を行いました。

 「先週の競馬は残念な結果になってしまい申し訳ございません。
 こんな走りをする馬ではないのですが…
正直まだ敗因もつかみ切れていませんが、キャリア1戦で休み明けでしたから、
このレースの結果だけを見て悲観することはないでしょう。

 今のところ馬体に傷みはなく疲れも見られません。
 少しずつ動かしながら今後のプランを検討していきます」
(山田助手)



そんなに走ってないし
あまり疲れてないだろうな

とりあえずは自己条件でどこまでいけるか

バリローチェ

2012-11-05 03:10:49 | バリローチェ
●11月3日
(角居厩舎)

 3日の東京競馬ではスタートで少しタイミングがずれ後方からに。
 直線では外に進路を取るも、思ったような伸びを見せられず17着

 「スタートに関しては前走を踏まえても
そんなに速くないことは分かっていましたし、許容範囲内のものでした。
 道中のリズムがすごく悪かった感じはないけど、
今日に関して強いてどこがダメだったと言うよりは
キャリアの浅さがモロに出てしまったと思います。

 前走はそれなりに脚を使ってはいるけど、
初めての馬同士と言うこともありますし、
今日はビュッと他の馬に行かれたら
それ以上の脚を使うと言うよりはこの馬はジリジリという走り。

 前に入られたりしたら少し気を使っていた面もありましたが、
まだ素質として持っているものを
遺憾なく発揮できるようになるには経験が必要でしょう。
 馬体に関しては前回よりしっかりしていましたし、まだ変わってくるはず。

 厳しいことを言ってしまいましたが、決して力がないということではなく、
先々ではそれこそもっと上のクラスでやれる馬
と感じているからこそ言わせていただきました。
 結果は悔しいものだけど、今日のような経験も活きてくるはずです」
(岩田騎手)


 「休養を挟んでプラス体重で出られたように、
体つきに関しては問題なかったと思います。
 スタートはそれほど速いタイプではないので現状ではこれくらいでしょう。
 その後もハミが抜けてリラックスして走れていいなと思っていたのですが、
追ってからが案外でしたね。

 ジョッキーも言っていましたが
直線の入口で外へ出した時にスタンドを見たり、
他の馬に前へ入られたら気を使ったりして
きちんと走れていないのかもしれません。
 このあたりはレースを経験しながら解消していくと思います」
(角居師)


 前半は後方で脚を溜めて直線勝負にかけましたが、
まわりの馬に気を使った面もあったのか、
グッと伸びるところがありませんでした。

 期待していただけに歯がゆい結果となってしまいましたが、
経験を積むことでまだ変わってくる面もあるでしょうし、
決して力負けではないはずです。

 今後は馬の状態を見ながら決めていきますが、
一戦一戦の経験を大事にして素晴らしいパフォーマンスを見せてほしいものです。



ジリ脚コメントもあるしイグアスみたいに先行させて
粘ってどうかってタイプかもね

とりあえず次戦でどうにか立て直して欲しい