2023年12月の「4年ぶりの台北」4日目で最終日。
旅のキロク最終回です。
今日はめっちゃいい天気だな。
旅行中1番の好天ですよ。
朝食を食べに行こうとホテルを出ると犬!?
猫(野良猫?)はよく見るけど、犬って珍しいな。
さて、今日目指す朝食のお店は、
昨日行ったお店の向かいにあるはずだけど昨日見つけられなかったお店なわけだけど、
今日はやってました!やはり昨日はお休みだったぽいな。
てか、むっちゃ並んでるんだけど!?
実は今回行った3軒の朝食レストランの中でグーグルマップではここが1番評価高いんだよね。
それが証明されるかのような行列です。
ちなみに昨日のお店は今日は特に行列してませんでした。
昨日はこっちのお店が休みだったから・・・。
行列の先でオーダーするのだけど、メニューが置いてあるので指差しでオーダーすると、
横にいるスタッフがタブレットに入力してくれるシステム。
オーダーが終わるとテーブルを指示されるので座って待ちます。
テーブルが並んでるのはもちろん屋外だけど屋根があるピロティ的なエリア。
続々と到着しました!
最後の食事なんで張り切ってオーダーしちゃいました。
鹹豆漿 30元
今回食べた中ではここの鹹豆漿が1番おいしかったように思います。
豆漿 25元
温かい豆乳無糖バージョン。
蛋餅 25元
見た目もキレイです。
焼餅夾蛋 32元
半分にカットしてくれました。
小籠包(半籠) 38元
ミニ肉まん的な?
蘿蔔糕 35元
大根餅おいしいです!
私大根餅好きなんだけど、蘿蔔糕をグーグルレンズで翻訳すると
キャロットケーキって出るもんだから、蘿蔔糕が大根餅だって気付いてませんでした。
もっと食べ比べてみたかったなぁ~。
饅頭 15元
なるのリクエスト。
そんな感じで大満足な朝食でした。
帰りにはパン屋で明日の朝食用のパンを買って、
ホテルの近くの1日目に行った洪記豆漿大王で空港で食べるお昼用のおにぎりと、
なるが気になってた紫色の饅頭をテイクアウト。
ホテルに戻って荷造りして、9:30の送迎車を待ちます。
ここのホテル最初はえーーって思ったけど、アジアのエコノミーホテルってまあこんなものだろうし、
途中から暖房も入ったし、立地的にも意外と悪くなかったし、
さすがに積極的には泊ろうとは思わないけれど、あてがわれたらまあいいかなって感じかな。
今回はステンレスマグとドリップパックを持ってきてたんで部屋でお茶したりできて、
これ持ってきたの自分的にはグッドジョブでした。
若干遅れて送迎車到着。
ガイドさんは同じ人だったけど、送迎車はめっちゃデカいバスだった!!
ま、デカいけどちょっとボロイ感じだったかな?
メンバー的には往路の3組+男子2人(日本人じゃなかった?)の計8人。
2人増えるだけで送迎車のサイズ変わり過ぎじゃない?
途中再両替屋という名のお土産屋さんに15分ほど寄り道。
私たちはもちろん何も買わなかったけど、マンゴーのグミとか売ってて懐かしー!
これ昔よく買ったよね?今回全く目にしなかったな。
そしてチョコレートの上にドライフルーツが乗ってるいかにもなお土産も懐かしー!
その後バスは一路空港へと向かいます。
うつら~としてるうちに、
桃園空港第1ターミナルに到着です。
その後はガイドさんに導かれてグイグイにチェックイン手続きを済ませ
(チェックインカウンター空いてたな)、流れていく荷物を見送って、
2Fに上がるエスカレーター前でペットボトルを破棄させられて、ガイドさんとお別れです。
てか、2Fに上がってもすぐに出国するわけではなく、そこはお土産売り場になってたんで、
1Fでペットボトル捨てる必要はなかったな。
最後にお土産をちょっとだけ買って出国します。
またね!台湾!!
出国後にペットボトルのお茶を購入。
なぜか佐藤健。
無糖のお茶 25元。
A4ゲートで出発を待ちます。
ここで朝購入してきたおにぎりをいただきましょうか!
焼肉おにぎり 55元
台湾おにぎりによく入ってる干し肉入りかな?って思ってオーダーしたのだけど、
干し肉も入ってたけど、焼肉も入ってました!
卵おにぎり 55元
ゆで卵が入ってるのかな?って思ってオーダーしたのだけど、卵焼きでした。
いずれもおいしかったです。
最近は(いや、今回4年ぶりだけど)帰国前の空港でおにぎり食べるのが定番になってきました。
台湾おにぎりには干し肉が入ってるので、日本に持ち込みはできないんだよね~。
それでは搭乗します。
機内はほぼ満席です。
でも荷物入れは余裕ある感じでした。
相変わらず狭いけど、復路のせいかまあこんなもんかな?って感じ。
私たちは11Bと11Cだったんだけど、12列と13列は足元が広い席になってて
エクストラチャージ(いくらかは不明)で座れるらしいんだけど、この時は誰も座っておらず。
おかげで私たちはゆったり背もたれを倒すことができました!とはいえ、そんなには倒れない感じ。
復路のフライト時間は2時間35分!?近いな!!
機内は睡眠薬が散布されてました。
うつら~としてるうちに無事に成田に到着です。
日本に入国する時って入国カードって書くんだっけ?
Visit Japanとかいうのに登録したからそれでいいのかな?
旅行会社から送られてきた資料にVisit Japanに登録するようにって書いてあったから登録したけど、
なんかよくわからないんだよねー。
登録しても特にメールくるわけでもないし、ちゃんと登録できてるの?
そして税関申告もできるっていうんでしてみたんだけど・・・。
実際税関を通る時にVisit Japanで登録したって言ったら、QRコードはありますか?って。
QRコード???そんな説明あった???
税関のスタッフは優しい感じで、Visit JapanにログインしてQRコードを表示させるか、
出来ない場合は書類を記入するようにって。
で、Visit JapanにログインしてみたらQRコードを表示させるボタンみたいのありました。
なんか、いろいろ謎だな!
そんな感じの4年ぶりの台北。
物価高&円安のせいで以前の1.5倍くらいはかかる感じだけれど、やっぱり海外楽しいですね!
今度はもう少しゆっくり行きたいなぁ~。