goo blog サービス終了のお知らせ 

Life Line

18年続いたteacupでの活動をこちらへと引き継ぎました

日々を綴ります 生きている限りにおいて

これが真実

2012-07-23 22:40:00 | 心に残った記述、台詞
「人生については極めて悲観的だ.芸術が人間の持つ悲惨さを埋め合わせるとは思わない.人間の運命とは達成した結果と無関係で,全く嫌になる.あなたの人生にも意味など無い.死ねば永遠に消えるだけ.病死かもしれないし,老衰かもしれない.愛する人も死ぬ.いずれ宇宙そのものも消えてなくなり,シェークスピアもベートーベンもレンブラントも消える.」

by ウッディ・アレン

コメント

これもサガか

2012-07-22 22:52:00 | 心に残った記述、台詞
かみ「やっときましたね。おめでとう! このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです

01「ゲーム?

かみ「わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです!

02「どういうことだ?

かみ「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこでアシュラをよみだしたのです

04「なに かんがえてんだ!

かみ「アシュラは せかいをみだし おもしろくしてくれました。 
   だが それもつかのまのこと かれにもたいくつしてきました。

03「そこで ゲーム‥か?

かみ「そう!そのとうり!! わたしは あくまを うちたおす ヒーローが ほしかったのです!

01「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ

かみ「なかなか りかいが はやい。 おおくの モノたちが ヒーローになれずに きえていきました。
   しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきぬいていく すがたは
   わたしさえも かんどうさせるものがありました。わたしは このかんどうを
   あたえてくれた きみたちにおれいがしたい! どんなのぞみでもかなえてあげましょう

02「おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!

かみ「それが どうかしましたか?すべては わたしが つくった モノなのです

01「おれたちは モノじゃない!

かみ「かみに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
   どうしても やるつもりですね これも いきもののサガか‥‥
   よろしい しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!


コメント

当ブログの昔の記事紹介します①

2012-06-08 23:32:00 | 心に残った記述、台詞
anaoさんは、2005年以前に、ほむらさんの記事を新聞から切り抜いていたようです。







2005/4/17 2:28
いつか切り抜いた新聞の切れ端から  心に残った記述、台詞

--------------------------------------------------------------------------------

ひとりドミノ倒し 穂村弘

 学生の頃、大量のCDをテープに採りながら夜を迎えると、その日が充実していたのか、それとも虚しかったのか、よく判らなくなった。妙な興奮と疲れが残ったが、その原因は今日という日を明日のために費やしてしまったという倒錯感だったと思う。そうやってドミノ倒しのように順番に今日を使ってゆくと、今日のために今日を生きるって事がなくなってしまう。勿論誰だって毎日ダビングばかりしている訳ではない。だが生活の時間には、多かれ少なかれこうしたダビング的な倒錯が含まれているのではないか。
 このままこの電車に乗ってゆけば海に行けるんだな、と思いながら、会社のある駅で降りる。それが二十年も続いて、海には一度も行ったことがない。当たり前と云えば当たり前だが、異常と云えば異常ではないか。或る日、思い切ってそのまま海まで行ってしまう。今日が本物の今日になって、それはたまらなく鮮やかな時間だろう。あ、でもそうすると翌日、無断欠勤を責められて、それがつまり明日の復讐って事なのか。
 毎日を「海の一日」の鮮やかさで行きたいと願う。誰が邪魔をしている訳でもないのだ。ただ、まだ見ぬ明日を恐れる自分の心が勝手にドミノ倒しを続けているだけだ。
 先日、定職屋で隣席の男がいきなり私のおかずを指差して、「これ半分食わして」と云った。全くの未知の人である。ぎょっとしながらも、奇妙なときめきを覚えて私はそれを半分あげてしまった。唐突な理不尽さの中に、何故か「海の一日」に繋がる眩しさを感じてしまったのだ。(歌人)
コメント

これもひどいな

2011-09-13 20:31:00 | 心に残った記述、台詞
Q.もっとも頭の悪いロシア人がポーランドに移住するとどうなる?

A.両国の平均IQが上昇する



他のジョークでも、ポーランド人の馬鹿にされっぷりがすごい。なんでだ??
コメント

HAHAHAHA

2011-09-13 20:29:00 | 心に残った記述、台詞
■民族性ジョークの基本

アメリカ人:独善的、傲慢
イギリス人:料理が不味い、紳士気取り
イタリア人:スケベ、臆病、馬鹿
ドイツ人:権威主義、ユーモアセンスなし
日本人:金持ち、馬鹿真面目
フランス人:好色、グルメ
ポーランド人:馬鹿
ロシア人:酒好き、貧乏
イスラエル人:ドケチ






-------------------------------------------

[ フランス人である理由 ]

早口でしゃべるとゲイっぽい
何年でもワールドカップ初優勝の喜びをひきずれる
カタツムリでもカエルでも昆虫でも食べられる
もし戦争があればすぐ降伏できる
自国の核実験は他国でできる
年取って不細工になっても美しい有名映画スターでいられる
トイレのことで困ることはない。通りのどこでもがトイレ
フランス語がしゃべれるだけで愛の達人と思われる


[ 英国人である理由 ]

2つのワールドウォーと1つのワールドカップ
ビールがぬるい
クリケットのルールで得意になれる
メジャーなスポーツで敗退しても気にしない
ユニオンジャックの下着
過去に生き、今でも世界の中心であると錯覚できる


[ イタリア人である理由 ]

パスタの異様な形について知識がある
毛皮を着ることに抵抗がない
軍の歴史には輝かしいものがある。ただしA.D.400年まで
室内でもサングラスを着用できる
政治的に安定している
でも国を仕切っているのはシシリアの殺人者


[ アメリカ人である理由 ]

詐欺師でも大統領になれる
十分なお金があれば何にでも選出される
バドワイザーでもビールと呼べる
毎年国民の休日を新しく制定できる
いつでもどこでも、世界で一番の大国と勝手に思える
ワールドカップに誰も興奮しない


[ カナダ人である理由 ]

アメリカ人でなくてよかったと思える
アメリカにうまく侵入し、首都を完全に燃やせる唯一の国
1年のうち12ヶ月戸外でアイスホッケーができる
アメリカにうまく侵入し、首都を完全に燃やせる唯一の国
灰色熊を殺して家に皮を飾れる
アメリカにうまく侵入し、首都を完全に燃やせる唯一の国
カヌーで100マイル旅しても水がきれい
アメリカにうまく侵入し、首都を完全に燃やせる唯一の国


[ スペイン人である理由 ]

変なピチピチの服を着て、牛の前で命を危険にさらせば女にモテる


コメント