



長崎市の避難所に指定されている長崎南山小の体育館です
こちらは 体育館 そして保育園 小学校 600㎡近くライフガード使用です
園長先生よりより入電
園長先生『メ~くん体育館のガラスにボールがあたり割れてしまったよ』
メ~「子供たちに怪我は??ガラスはどうなってますか?」
園長先生「それがフィルムが破れてガラスが粉々に飛び散ったよ」
「


『ははっはー冗談だよ

完璧にとめてくれて生徒にも怪我ひとつないよ、外に破片もとんでない
すごいから見に来なさいよ』
おいおーい


フットサル中の事件らしいのですが 電話を受け ガラスが落ちたと聞いたときは
えっ ロナウジーニョ??が蹴ったの?
ライフガードはサッカーボールぐらいでは

もちろん すっ飛んで行きましたよ フィルム抱えて

ガラス屋さんが 来ていました

状況見たかったので 『ストップ

こちらが


3





完璧に ガード!!! ガラス片 無!!! さすがライフガード!!!
園長の一言
『 子供たちに怪我もなく 本当に良かった ありがとう 』

















実は最近入れ替えたドアがあるという事で 追加で さらに2枚

今回フットサルの試合中でした
事前に対策をとっていたから本当に良かった
プレイ中の子供たちの頭上から 降ってきていたら・・・
考えただけで コワいです

台風11号も九州に接近中
もうお分かりですね

