セキュリティなら防犯・防災・省エネ遮熱フィルムで、つれづれ施工日記 『セキュリティフィルム・ライフガード』! 

防犯・遮熱フィルム専門店の日常・最新情報を綴ります。ブログにようこそ 出張施工依頼 0120-08-9995

9/1防災の日 我々が出来ること 防災フィルムを施工

2007年09月01日 | Weblog
防災の日は、昭和35年(1960)年6月11日の閣議で、
9月1日を防災の日とすることが了解されたことに始まります。
 
9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、
暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、
また、昭和34(1959)年9月26日の「伊勢湾台風」によって、
戦後最大の被害(全半壊・流失家屋15万3,893戸、浸水家屋36万3,611戸、
死者4,700人、行方不明401人、傷者3万8,917人)を被ったことが契機となって、
地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されました。
関東大震災?関東大地震? 
大正12(1923)年9月1日11時58分44秒、伊豆大島付近、相模湾北西部の
相模トラフ(北緯35.1度 東経139.5度)を震源 とする海溝型大地震
『関東大地震』が発生しました。
この地震はマグニチュード7.9、震度6の規模で、南関東一円を中心に、
死者・不明者14万2,807名、家屋全半壊25万4千件余、焼失した家屋は44万7千余、
山岳部では山崩れが多数発生し、海岸部では津波が発生しました。

東京消防庁による東京(当時は東京府)の被害状況は、
焼失した家屋は22万1,718棟、焼損面積38.30平方キロメートル
(東京ドームの約1,400倍の広さ)、死者6万420人、行方不明3万6,634人、
傷者3万1,051人でした。
関東大地震は、その被害の大きさから『関東大震災』とも呼ばれています。
新事務所より メ~です 
ライフガードで 防災対策 はじめましょう 
 http://www2.knb.ne.jp/news/20070830_12687.htm 
ライフガードグループの精鋭部隊 北陸支社が 
どえらい実験を行いました
もちろん ニュースにも取り上げられており 画像が 上記のURLより
見れます 。 必見ですよ
    

見ましたか??   見ましたか?   

 フリーダイヤル0120-627-260 
 
明日は 長崎では OKホームセンター時津店で 説明ブースを出してます