goo blog サービス終了のお知らせ 

空飛ぶしっぽたち

北海道で暮らすミニチュアダックス。
ララとノアがお空に行き、新たにナチュレが家族になりました!

苫小牧市「さくら」

2016年11月15日 | 苫小牧のおいしい店

苫小牧に去年8月にオープンした「Japanese Noodle House さくら」さんに初めて行きました。

お店はコンテナハウスなのに、すごくオシャレ!

パパは「さくらAセット(1000円)」にしました。

こちらのセットは、らーめん(味噌・塩・しょうゆ)+炙りチャーマヨ丼か旨辛ビビンバ丼のセットです。

パパが選んだのは、味噌ラーメンと旨辛ビビンバ丼。

このスープ、すっごく好み

コクはあるのにしつこくないし、脂っぽくなくて、すごくおいしいです。

麺の感じも、チャーシューも、トッピングも好きな感じです

旨辛ビビンバ丼は、思ったよりボリュームがありました。

秘伝のタレをかけて、よ~く混ぜて食べたら、これまたおいしい

ちなみに単品だと、味噌らーめん780円、旨辛ビビンバ丼320円なので、セットにすると100円お得になります。

私は久しぶりに「カレー味噌(800円)」にしました。

これが、大当り~

めちゃめちゃ好きな感じのカレーラーメンでした~!

スパイシーさもあり、マイルドさもあり、本当においしいカレーラーメンでした。

ちなみに、苫小牧はカレーラーメン発祥の地なんですよ!(諸説ありますが、北海道説では苫小牧が最有力です

なんだか、室蘭のほうがカレーラーメンは有名というか取られちゃったという感じですけど、苫小牧はカレーラーメンを出しているお店がすごく多いんです。

苫小牧のカレーラーメン巡りに、こちらのお店もぜひ食べてみていただきたいです。

味とは関係ありませんが、ラーメン丼の形も独特でオシャレですよ!

すごくおいしかったです 

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬ごはんレシピ公開中

2016年11月14日 | 手作りごはん

ペットに関する様々な情報を提供しているペット生活さんで、私の作った犬ごはんレシピを公開していただいてます。

鮭とキャベツのチャーハン

塩をしていない生鮭を使って、フライパンで炒めるだけの簡単レシピです。

さっぱり豚おろし蕎麦

お蕎麦を食べたいときにワンコ分を少し多めにゆでて、豚ひき肉と野菜でそぼろを作り、納豆、大根おろしなんかを適当に乗せたらできあがり~!

本当は真夏用にレシピを作ったのですが、公開が少し遅れてしまいました

牛肉と野菜のトマトスープ

お肉と野菜をお鍋に入れて、お水とトマト缶を少し入れて煮込むだけ。

私のレシピは、自分の食事に使う食材を使って、焼くだけ、煮るだけの簡単なものばかりです。

味付けをしないので失敗することもないですし、簡単ごはんなのに、すごく喜びますよ~

他にもいろいろと私のレシピを公開しているので、食材選びの参考にしてくださいね。

手作りごはんは、栄養バランスを整えるのが大変だと言う方もいますが、いろいろな食材を使うことで栄養バランスは自然に整ってきます。(私たちの食事と同じですよね)

総合栄養食のドッグフードにトッピングする場合は、栄養バランスのことはあまり気にせず、愛犬が喜ぶ食材を使ってあげてもいいと思いますよ。

楽しみながら、手作りごはんにチャレンジしてみてください

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも食べてみる

2016年11月11日 | ララノアナチュレ

ノアが「外に出して~」と言うので、外に出してあげると…。

野鳥にあげているヒマワリの種の殻が、ウッドデッキのところにいっぱい落ちてます。

ノアは、それがすごく気になる様子。

とりあえず食べてみて、ペッペッと吐きだしたりして喜んでます。

全く、何をやってんだか

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共和町「じぇんとるめん」

2016年11月10日 | 道内旅行(道央)

共和町のラーメン屋さん「じぇんとるめん」に初めて行きました。

ここは、ミシュランガイド掲載店で、国道沿いにあるのでずっと気になっていたお店です。

店内に入ると右手に券売機があって、そこで食券を買ってから席に着きます。

パパは「味噌らーめん(800円)」です。

スープ、濃くてニンニクがたっぷり入った感じですね~。

「特製合わせ味噌」を使っているそうで、おいしいです!(でも、ニンニク苦手の方は注文しちゃダメ!)

チャーシューも大きいし、煮卵、白髪ネギ、のりとかがトッピングされていますね。

私は「醤油らーめん(800円)」にしました。

こちらは「焼入れ醤油」を使っていて、スープは濃い目だけどおいしいスープ!

こっちもニンニク使っているのかな…、味噌スープを飲んだらわからなくなりました

麺の感じも、トッピングのビジュアルもなかなか好きな感じです。

味が濃すぎる方には、カウンターに割りスープがポットで置いてあり、自由に好きな濃さに薄めることができます。

行ったときは使っているお客さんはいませんでしたけど、私は少し使いたいくらいの濃さでした。

土曜日に行ったせいか、お客さんの9割は男性の力仕事系の方で、このくらい濃い味のほうが好まれるのかもしれませんね。

あと、できれば、できれば…、店内禁煙にしてもらいたいなぁ…。

愛煙家の方が多くて、タバコの煙が苦手な私はちょっと辛かった…

お昼(11時~15時)しか営業していなくて、たまにお休みの時もあるようです。

ラーメンはおいしかったので、機会があったらまた行きたいですね

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥のエサ台にあれが来た・・・

2016年11月09日 | その他

冬の間だけ、野鳥のためにエサ台を置いている私。

シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、スズメなんかが毎日きていて、楽しませてくれます。

でも、最近はカラスがやってきて、ヒマワリの種を食い尽くすので、ちょっと困ってるんですよ。

いつものようにふとエサ台を見ると、何やら黒い物体が!!

またカラスかっと慌てて追い払おうとしたら、なんと…。

猫ちゃん

猫がエサ台に座ってますよ!

そこ、狭くないか?

こんなこと初めてで、黒いからカラスが複雑に絡み合っているのかと思って2度見しちゃいましたよ

なんであそこでくつろいでいるんでしょうか。

もしや、エサ台に集まる野鳥を狙っている??

でも、エサの上に座っていたら、誰も寄ってこないよ

 

※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)  ハンドメイド犬服のLiccoLa

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ  ←北海道情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村    

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 苫小牧情報へ  ←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!
にほんブログ村     (よければ応援のポチッとお願いします

  こちらで私の作ったハンドメイドポーチ販売中です!

minne バナー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする