goo blog サービス終了のお知らせ 

粘土でかわいいスイ-ツを♪スイ-ツデコ講習blog

スイーツデコ講習会のご案内やレッスン風景を綴ります。クレイを身近に楽しんで頂けるようなレッスンを開講中。

2012年2月11日からスタートの本講座見本作品

2012-02-07 | 見本作品

 アップをお待たせ致しました。。。

今週末2月11日(土)からスタート致します本講座の見本作品をアップ致します。

今回は、フォトフレームにデコレーションして頂きます。

 

1回目の講座でスイーツパーツを形成して頂き、

2回目に焼き色などの表現を、

3回目の最終日には、土台のフォトフレームにデコレーションして頂くという全3回のクラスになっております。

制作して頂くペースなどにより多少の前後はあるかと思いますが、基本的にはこのようなスケジュールで進めさせて頂きます。

上部はこのような感じです。 

今回の講座からは、クラッシュナッツ付きポッキーと粉糖のかかったプレーン&チョコドーナッツ、クリームパンなどを新たに制作して頂きます。

※ペロペロキャンディとベリーの実は、私の作った半製品をお使い頂く予定です。

左下部のあたり。 

 

以前からいらして下さっている生徒さん方には

ブルーベリー、マーブルチョコ、クッキー、マカロンは復習も兼ねて制作して頂きます。

アイスは少しグレードアップしたバージョンでお作り頂きますね。

 

ホイップクリームの表現も生かして頂けるようなデザインにしました。

右下部のあたり。 → 

見本作品では、うさぎさん型のクッキーですが、他にもワンちゃんや猫さん、くまさんなどもお選び頂けるようにしました。

選ぶ楽しみもあるかと思いますので♪

 

今週末の2/11(土)からスタートしますが、途中(2月以降の第2土曜日)からもスタートが出来ますので、

興味があるなぁ。

や、

やってみたい。

と思って頂けましたら是非、カルチャーセンターまでお問合せ下さいませ^-^

 

皆さまのお越しを楽しみに。 心よりお待ちしております。 

 

 

         ↓

(星印でカルチャーセンターのHPへジャンプします)

※ 恐れ入りますが、当ブログのコメント欄やメールからは講座の受付はお受けする事が出来ません。

直接、カルチャーセンターまでお問い合わせをお願い致します。

お問い合わせの際、【クレイスイーツデコ】の講座とお伝え下さい。

              ↓

電話番号:04-2998-8080
(営業時間:10:00-20:00)

 


2012年1月14日講習風景と生徒さんの作品

2012-01-19 | 講習風景・様子

 

 

 

 2012年に入ってから初の講習会専用ブログ。

挨拶もそこそこに。。。ではございますが、

1月14日(土)は、2012年初のクレイスイーツデコの講習会日でした。

早速、講習風景をアップ致します。

それから、今回の講習で完成しました生徒さんの作品もアップさせて頂きますね^^

 

前回の講座では、本講座作品の仕上げ目前までの工程作業をして頂いていましたので、この回では、デコの配置確認と最終仕上げのデコる作業を ♪

 

本日よりスタートの生徒さんもいらしたので、全員の方ではありませんでしたが、完成形が見られる一番楽しい作業 ♪

「楽しぃー♪」と言いながら仕上げ作業をして頂きこちらもとても嬉しかったですよぉ *^ー^*

講習終了時間が迫り、バタバタとしていてうっかり撮影を忘れていた私でしたが。。。^^;

以前からいらして下さっているTさまお二人は、綺麗に作品を並べて撮影スタンバイして下さっていました ♪♪♪

ありがとうございますっ!

完成した作品はコチラですっ ♪ ↓

基本は見本作品通りではありますが、すこぉしづつアレンジもして頂いているので個性が出ていてとってもかわいいです^^

それぞれステキに仕上がりましたよねっ♪

一緒に並べるとまた可愛いですよねぇ *^ー^*

 

皆さま、今回も無事にお持ち帰り頂けましたでしょうか?

今回の講習会もご参加頂きましてありがとうございましたっ。

次回レッスンもまた楽しみにしておりますね ^^

よろしくお願い致します☆”

 

★ ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村


2011年12月3日講習風景と生徒さんの作品

2011-12-05 | 講習風景・様子

 

 一昨日、12月3日(土)の講習会風景をアップします。

前回の本講座にて制作して頂きました生徒さんの100%完成形のかわいい作品も一緒にアップさせて頂きます。 

 

まずは、講習風景から。

今回、一番メインになるスイーツパーツのホットケーキの焼き色付けにTRYされております。

他にも、棒付きキャンディの制作なども。

一見、地味目な作業ですが、キャンディパーツのシュガーに見立てたキラキラの素材を施した作業では、『わぁ!』とか『へぇ~。。。』と言ったお言葉が ^^

可愛く出来上がったキャンディパーツを見て嬉しそうなご様子を拝見させて頂きました

 

こちらは、アイスクリームにカラフルなチョコスプレーをまぶし付けて頂いているところ。

その後は、ホイップクリームを絞る作業に。

練習も兼ねて たくさん絞って頂きました。

その時の様子もアップしたかったのですが。。。画像を撮る間がありませんでした。

でも、今回の講習会の一番の盛り上がりだったのでは?!(笑)と思いました。 

 

皆さま、ホイップクリームを無事にお持ち帰り頂けましたでしょうか?

次回レッスンの時にお話を伺いたいと思います ^^

今月の講習会もご参加頂きましてありがとうございました。

 

それから、それから!

以前、制作して頂きました生徒さんTさまの作品。

最後の仕上げ剤を施して頂いた作品を持ってきて見せて下さいました

綺麗にツヤ感が出てさらに素敵でかわいい作品に

かわいぃので記念にもう1枚アップ

 

Tさま またお持ち頂きありがとうございました。

ご自身で制作された作品に対する愛情を感じさせて頂けるひとときでした

また引き続き、愛情たっぷりに制作して頂けるような作品をたくさん制作していって頂きたいです

 

また次回も楽しみにしております。

ありがとうございました

  

★ ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村


2011年11月19日講習会で仕上がった生徒さんの作品

2011-11-19 | 生徒さんの作品

 

今週は特別枠で、体験講座と本講座の生徒さんにご参加を頂き 制作して頂きました。

 

講習風景をカメラにおさめさせて頂く間がなかったので、

本日、体験して頂きましたマカロンケーキのカードスタンドの作品を講習後に撮らせて頂きました。

            ↓ 

とってもかわいくて丁寧な仕上がりです ♪

マカロン皮もきれいに仕上がっています ^-^

ホワイトチョコのうさぎさんのお顔のバランスも良くかわいいです ♪

 

あとは。。。

無事にお持ち帰り頂けたか。。。

こちらがいつも気になるところですね^-^;

 

本講座の生徒さん。

ホットケーキの焼き色付けに苦戦されておりましたが

がんばって制作して下さいました ^-^

 

また次回も楽しみにしておりますね。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

★ ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村


2011年12月講習日【変更】のお知らせ

2011-11-14 | お知らせ事項

 

 

大変申し訳ございませんが、12月10日(土)を予定しておりました講習会は、前週の12月3日(土)と変更となります。

時間の変更はございません。

通常通り、13:30~15:00 の1時間半の講習となります。

ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。

 

講習会を参加ご検討下さっている方もどうぞお間違えのないようご注意下さいませ。

 

只今の体験レッスン作品はコチラです。 → 

只今の本講座レッスン作品はコチラです。 → 

 

皆さまのご参加 心よりお待ちしております。

 

 

★ ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村