梅雨入り前の畑周辺散歩 28年 2016年05月28日 | 散歩 ジャガイモ収穫後、 畑周辺を散歩。 ▼田植えも終わっている。田んぼを渡ってくる風は、優しく心地よい。 ▼昨年は、田んぼだったが、ブルーベリーが植えられた。田んぼが少しずつ減っていく。 ▼紫陽花が色着き始めた。 #散歩 « じゃがいも掘り 28年 | トップ | 梅雨のはしり »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (アネッティワールド) 2016-05-30 09:38:40 田んぼがどんどん減っているのですか?いろんな諸事情があるのでよくわからないけど大丈夫なんですかね。米ぐらいはずーっと100%の自給率を維持してほしいです。 返信する Unknown (leoleo) 2016-05-30 21:44:55 先日の新聞に、月に1回も米を食べない20代男性が大勢いることが出てました。米を食べん、売れん、安くなる、米では小規模農家は食えんのが現状です。農村の高齢化は進む。やめれんけん、しょうがなく作りよる農家が多いです。「米ぐらいはずーつと100%の自給を維持してほしいです。」その通りです。若い男も「草」?ばっかり食わずに色んなもん食え! ほんま情けない。と今日のイライラで、話が違う方に行ってますが。田んぼが残り、美しい里山の風景、素晴らしい環境が続けばいいのですが・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いろんな諸事情があるので
よくわからないけど大丈夫なんですかね。
米ぐらいはずーっと100%の自給率を維持してほしいです。
米を食べん、売れん、安くなる、米では小規模農家は食えんのが現状です。農村の高齢化は進む。やめれんけん、しょうがなく作りよる農家が多いです。
「米ぐらいはずーつと100%の自給を維持してほしいです。」その通りです。
若い男も「草」?ばっかり食わずに色んなもん食え! ほんま情けない。
と今日のイライラで、話が違う方に行ってますが。
田んぼが残り、美しい里山の風景、素晴らしい環境が続けばいいのですが・・・