goo blog サービス終了のお知らせ 

県の公益通報者保護法違反と斎藤知事のパワハラ認定

2025-03-19 | 独り言

県が依頼した第三者委員会が、知事のパワハラを認め、公益通報者保護法違反であり、元局長の懲戒処分は違法で無効であるとの報告書を提出した。先日の百条委員会より強い内容であることに拍手を送りたい。

ちなみにこの第三者委員会は県と利害関係のない弁護士6人で構成され、そのうち三人は元裁判官だという。

そして、「組織の幹部は、感情をコントロールし、特に公式の場では人を傷つける発言や事態を混乱させるような発言は慎むべきだ」と提言している。

この当たり前ができないのがサイトー君なので、彼はトップとしてふさわしい人間性を持ち合わせていないと考える。個人的には、公職選挙法違反による失職を期待する。

さて、今からじっくり

「文書問題に関する第三者調査委員会」調査報告書

を読むことにします。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pukariko)
2025-03-22 00:03:30
こんばんは。
報告書はすごいボリュームのようで、読破するには時間がかかりそうですね。
知事はこれから読むらしいですが、読んでも出てくる答えはいつもと同じ、
血の通わない言葉なのでしょうね。
どんな生き方をしたらあそこまで頑なになるのでしょう。
無表情の能面がTVに映ると目をそむけたくなります。
本人は司法に判断してもらいたいようなので、希望をかなえてあげましょう。
パレードの寄付金キックバックの件もはっきりしてませんよね。
返信する
pukariko さんへ (にゃんころりん)
2025-03-22 09:30:01
こんにちは。

ダイジェスト版を読みました。本編を読むのはかなり疲れそうです。
この報告で「公益通報者保護法に違反する」と記載されたのは、当然で
あり、納得のいく結果でした。
パワハラも認定されましたが、例によって立花がパワハラに規定がない
だのいい加減な発言をしています。「パワハラ防止法」という法律があ
ることも知らないのでしょうか。
知事の希望でできた第三者委員会ですので、その結果に対してどのよう
なコメントを返すのか見物ですが、どうせ反省などすることなく、自分
の主張をすることでしょう。なにしろ選挙で圧勝したという自身がるだ
けに厄介です。

そうそう、あの泉市が参院選に立候補するようです。自民党は戦々恐々
でしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。