goo blog サービス終了のお知らせ 

TBS 報道特集 3.22

2025-03-23 | 独り言

昨日の"報道特集"では、前回に続き今回も斎藤知事告発文書問題を取り上げていました。

 

「見るに堪えなかった」亡くなった竹内元県議の妻が語った苦悩、誹謗中傷“選挙動画”の拡散を検証【報道特集】

 

この中に、立花孝志の「政治家が中傷されたぐらいで死ぬなボケ」という発言がありました。唖然としました。人としてこんな発言許されるのか!? こんな人格障害とも言える輩を信じ、評価する人たちの精神を疑います。そしてそういう人が大勢いることに心が痛みます。兵庫県民として情けないです。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBS (みどり)
2025-03-24 23:27:16
頑張ってますね。
NHKも、かんさい熱視線で知事選のことを取り上げてましたが、百条委員会が透明性に欠けていたなどという???な指摘をしてて、なんも分かってないなという印象を持ちました。
TBSは今回のことを1年くらいずっと追っていたとのことで、私自身の認識としても共通・共感するものがありました。
兵庫県では異常なことがあって、それはまだ止んではいないです。
変な奴らが蠢いている・・・。
警察の動きが遅すぎ。
傷が深まる一方です。
返信する
みどり さんへ (にゃんころりん)
2025-03-25 19:26:00
設置された第三者委はあと二つあって、県の元総務部長が県議らに私的
情報を漏らした疑惑と、告発した元県幹部の公用パソコンに保存されて
いたとするデータがSNSで拡散した問題を調査しています。
これらの委員会がどんな報告をするのかとても興味があります。
知事はあいかわらず「文書は誹謗中傷のものだった」という主張を続け
ていますが、あんたこそが誹謗中傷の親玉ではないのかと言ってやりた
いです
返信する
これからどうすれば? (pukariko)
2025-03-26 22:47:44
こんばんは。
何のために税金使って第三者委を作ったのでしょうね。
どんな結果が出てもどうせ聞く耳ないなら単なるパフォーマンス。
本人に辞職する気がないとなるとこの先はどうなるのですか。
県議会も不信任つきつける気もないようだし。
残るは公選法違反で逮捕だけですか?公益通報者保護法違反は罰則ないんでしたっけ。
返信する
pukariko さんへ (にゃんころりん)
2025-03-27 11:14:31
自ら設置した第三者委員会なので、パワハラはしぶしぶ受け入れましたが、
他は法解釈にも色々あるだの屁理屈でごねて認めませんでした。
つまりこの知事の下は無法地帯ということです。職員は安心して仕事できな
いのではないでしょうか。
公益通報者保護法違反は罰則ないんですよね。これではザル法ではないの?
公職選挙法違反に望みを託すだけですが、時間がかかるでしょうね。
議会はどう対応するのでしょう。すでに保身に走って様子見状態なのではな
いでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。