goo blog サービス終了のお知らせ 

糖質制限 Before After

2014-11-22 | 健康
楽して痩せたいと糖質制限を始めたのが今夏だった。白米とパンを食べるのを止めただけですぐ痩せたという書き込みをたくさんみつけ、なんだそれくらいなら簡単じゃん。。。と、パンは大豆粉パンに、白米を豆腐に変えたけれどまったくやせずじまい。 どうせ痩せないのならと大豆粉パン以外を元に戻して1ヶ月経過したけれど今のところ太りはしない。 夏井 睦先生のサイトにはBefore Afterの写真が満載なのになんで . . . 本文を読む

60歳からのHRT

2014-11-15 | 健康
クロワッサンの10/10号をやっと読み始めた。「片付けて解消、暮らしのストレス!」って言われても、片付けるのがストレスなんですけど。。。 この号の第2特集が、「どう生きたいかで決める、女性ホルモン補充療法」でした。記事の主役は、60歳からホルモン補充療法を始めた現役の婦人科医師の野末悦子(82)さんだった。 ★50歳で閉経し骨密度は70代、55歳から3度の骨折を経験。 ★60歳からホルモン補充療 . . . 本文を読む

卵の新常識

2014-11-14 | 健康
「卵は1日1個まで」はすでに過去の常識で、栄養科学博士でアンチエイジング専門家のオーガスト・ハーゲスハイマー氏によると、1回に2~3個、1日10個食べても大丈夫らしい。 「コレステロールの摂りすぎと、血液中のコレステロール値の増加は関係ない」とする研究結果が多く出ているとのこと。 また、卵は真夏などを除いて常温保存可能。冷蔵庫に入れる場合はパックに入れたまま保存しないと、殻にある呼吸するための小さ . . . 本文を読む

ココナッツオイル健康法

2014-11-09 | 健康
「ココナッツオイル健康法」という本を図書館で借りてきた。 サブタイトルに「病気にならない、太らない、奇跡の万能油」とかいてある。 私がココナッツオイルに興味をもったのは、アルツハイマーに効くということからで、母のボケ防止にと購入したのが最初だった。 以来2ヶ月、私は毎朝トーストにココナッツオイルをつけ、コーヒーにいれ、料理の炒め物はすべてココナッツオイルを使っている。 しかし肝心の母は「油は身体 . . . 本文を読む

石灰沈着性腱板炎

2014-11-05 | 健康
ちょうど1ヶ月前、「石灰沈着性腱板炎」というのになった。 夜中に突然の肩の激痛でのたうち回り、翌日近所の整形外科に行ったら「石灰沈着性腱板炎」と診断されて1週間の安静、完治まで1ヶ月と言われ、湿布と痛み止めを処方された。とにかく痛くて右手がまったく動かせない。利き手が使えないので超不便。顔は洗えないし、トイレも悪戦苦闘。仕事ではパソコンを使うのでどうしようもなくしばらく休むことになった。 医師には . . . 本文を読む