セントレアから~

旅の始まりは、セントレア(中部国際)から~
趣味ではじめたフラと、おばさんのひとり言も。

与那国2日目

2009-02-02 | 沖縄旅行
与那国の朝です。
昨日暗くなってから『アイランドリゾート与那国』に着いたので
朝撮ってみたのですが、日の出が遅いので
7時30分なのにまだ薄暗いです。
 

8時過ぎにやっと明るくなりました。
とっても素敵なホテルでした。もっとゆっくりしたかったな。
 

この日最初の観光は 久部良漁港で競り市の見学です。
カジキが沢山上がっていました。
こちらも「Dr.コトー診療所」のロケ地です。
その時の志木那島漁業協同組合のクルマがまだ走っていました。
 

半潜水艦『ジャックドルフィン号』で海底探検へ出発します。
約1時間のコースです。
 

海底遺跡です。古代人による建造物なのか、自然現象によるものか
いまだに解明されていないそうです。
 

船内です。あれ?上にあがっていってしまう人が続出。
なのでちょっとすいています。
船酔いしてしまったようです。
私はいつも酔い止めを飲んでいるので大丈夫です。
 

船から見た、南牧場線。
この崖の上がコトー先生が自転車を頑張ってこいだ所です。
この道は牧場なだけあって、馬のうん○だらけです。
撮影の時は島の皆さんがボランティアで片付けたそうです。
 

与那国島最後の観光は、クブラバリです。
人頭税時代妊婦に、幅3mの弾劾を飛び超えさせて人減らしをしたそうです。
助走もつけずに絶対無理…
与那国は昔は話し言葉だけで、書き言葉はなかったので
あくまでも言い伝えだそうです。
 

この凱旋門とピラミッドはお金持ちのお墓です。
与那国ではお墓の土地は無料だそうです。
ここで骨をうずめようとお考えの方は、いかがですか?
と、ガイドさんが言っていました。


与那国の町並みを見ながら空港へ。
 

与那国空港に到着。
今では飛行機でわずかな時間で渡れますが、
その昔は波が高く渡るのが難しかった事から、
渡難(どぅなん)とも、呼ばれる与那国島、さようなら。
沖縄本島はともかく、与那国へはもう二度と行けないでしょうね。
これから石垣へ向かいます。
 

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来ましたっ^^ (lomia)
2009-02-03 16:05:09
ローリーばあやさん新ブログおめでとうございます。
同じ頃に旅人でしたね~^^
ばあやさんはで一気に南国!
明るい空色海色スーパー素晴らしいです。
暖かいところは肩もほぐれてお肌にもいいですよねっ
ドクターコトーの現場おもしろそう。
最○端といわれるところを訪れるのワタシも大好きですよ^^

しかしあとから写真と記事をまとめるのけっこうたいへんなんですよね。
でも旅を2度楽しんでるわけだからそれもまたヨシ^^ですね。
返信する
lomiaさんへ (ローリーばあや)
2009-02-06 17:20:14
お祝いどうもありがとうございます
lomiaさんとは、なんだか旅行の行き先が似ています。

いまだに旅行の写真はUPできずにいます。
マイピクチャーが重くなりすぎて
なかなか開かなくなっちゃって
最近本当に忘れっぽいので、ブログにUPすると、
思い出もよみがえり、どこへ行ったかもよみがえり
写真もそのまま保存するよりも見るからやっぱりいいよね。
って、実はボケ防止だったりして~

これからも、なかなか更新しないブログですが
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。