goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと旅に出ましょう!

自転車の事などを中心に書いてます。
最近、旅には出てないなぁ・・・。

ホームシアタースピーカー導入

2011-03-06 12:33:55 | 部屋

なんとなく(?)ホームシアタースピーカーを購入しました。

それと、小さかったテレビラックもあわせて。

 

まず、今までの状態。
小さいブラウン管テレビ用のラックに乗せていました。
このラックだとスピーカーを置く場所ないし(直おきになる)、
ラックの中もDVD、ブルーレイのソフトでいっぱいでした。
なので、ラックとスピーカーと両方購入しました。

 

こちら、導入後です。
スピーカー :ONKYO BASE-V30HDX
テレビラック:ハヤミ TV-GL1100
なかなか満足な感じになりました。
フロントスピーカーはラックの上に、ウーファーは横に置きました。

 

ラックの中身はこんな感じです。
下段にブルーレイレコーダーとAVアンプと外付けハードディスクを
上段にディスク類を入れてます。まだまだ余裕たっぷりです。
最初は、ラック+スピーカーの一体型を考えたのですが、
ラックの容量が今ひとつになるので、別々にしました。
満足です。

さあて、ミュージック ブルーレイソフトを買おうかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の衣替え

2010-05-16 13:43:38 | 部屋
コタツもさすがにもう使わないなぁということで、
片付けしました。

コタツ布団、毛布類をコインランドリーの大型洗濯機で洗って、
仕舞いました。

コタツとセットの座椅子も仕舞って、
部屋が広々すっきりしました。

清清しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー板、靴を処分!

2010-03-25 21:37:13 | 部屋

最近、要らないものを捨てて部屋をさっぱりさせたいなぁって気持ちがあります。
それで、近頃全く使ってないスキー板、スキー靴を捨てようと思ったわけです。
新入社員の頃に、友達に誘われてスキーにちょこちょこ行ってたのですが、
ここ5,6年くらいは全く使ってませんでした。

最初は、リサイクルショップに持って行ってみたのですが、ダメでした。
板は傷だらけでしたしねぇ。

それで、普通に粗大ごみで処分しようと思ったのですが、
これが意外と面倒でした。
なぜかというと、平日の昼間にしか手続きできないからです。

・平日昼間に電話して、引き取り時間を連絡してもらう。
・コンビニで有料でごみ処理シールを買う。
・指定日時にシールを貼った粗大ごみを出す。

で、昨日処理終了しました。

さっぱりで嬉しいです。

他にも要らないもの、さくさく捨てたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIGA BW870

2010-01-23 16:34:43 | 部屋

この前の記事でちょっと書きましたが、東京でDIGAを購入しました。1テラです。

渋谷のヤマダで購入しました。時間掛けてね。

購入の目的は、「消したくない録画番組を残したい!」です。

やっぱり、消したくない番組があるんですよね。

これをブルーレイに焼いて残します。

 

で、ついでにブルーレイが見れるようになったので、

TSUTAYAでブルーレイをレンタルしてきて見てみました。

やっぱり、綺麗ですね。DVDよりだいぶ綺麗です。

 

今の録画関係の装備は、テレビ付きの300GBハードディスクと、

後づけ500GBハードディスクと、このDIGAの1テラとなります。

とりあえずは、DIGA以外で録画していって、消したくない番組で満杯になったら、

DIGA録画に移行したいと思います。

ためしに録画してみましたが、ちゃんと録画できました。

でも、録画中に光る”録画”の赤文字ランプがセンス無いなぁと思うのは私だけでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアーオブジャパン (BS放送)

2009-06-14 20:09:45 | 部屋

ツアーオブジャパンをテレビで見てます。

昨日、NHK BSで放送されてのを録画したものです。

 

平地だと、Ave40kmとか50kmとかで走るらしいです。鬼ですね。

私はAve20kmちょい?

それにしても、やっぱり日本人ってロードの世界じゃまだまだなんですね。

日本でのレースなのに、日本人がステージ優勝できて無いし。

頑張れぇ~。

それにしても、自転車番組、バイク番組ってBSでしか見れませんね。

やっぱりマイナーなんだな。

この前見た風間さんのユーラシア横断のやつもBSだったし。

今度の国井さんのツーリング(今年で3回目)もそうです。

BS見れる環境でよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RHD-UX500導入

2008-12-30 11:56:44 | 部屋

仕事でしばらく船の上、さらに年末年始の帰省と

テレビの録画がたまってしまいました。

なので、テレビに追加でハードディスクをつなげました。

 

IOデータ RHD-UX500です。

eSATAって接続方式なので、あまり店に置いてなくて、

高松のPCデポまで行って買って来ました。

使い勝手は今ひとつっぽい気もしますが、こんなもんですかね。

年明け、少し仕事が楽になるので、たまったやつをしっかり見ようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームシアター化??

2008-11-10 23:23:31 | 部屋

テレビ、DVDを見るときの音質をアップするために、

テレビとコンポをつないでみました。

テレビの音声をコンポで聞くってこと。

まあまあですね。

それにしても、今日は寒かったです。

冬近し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LAN

2008-03-11 19:31:26 | 部屋
家の無線LAN化を実行しました。

LANに繋げたいのは、以下のもの。
・デスクトップパソコン
・ノートパソコン
・テレビ
・ハードディスクコンポ

まあ、テレビとかは、はっきり言ってどうでもいいのですが、
先日買ったコンポでCDを再生しようとしたら、「曲名が出ない」
っていうのがどうにも気に入らなくて・・・。
ネットにつなぐしかないということに。
それでどうせなら無線ですっきりさせようということです。

で、今日、機器類を購入し、無線LANを導入しました。
場所的にテレビとデスクトップは有線、あとの二つを無線にしました。
一応、先ほど完了したのですが、少し失敗してしまいました。
やはり、しっかり勉強してからやるべきですね。反省反省。

ま、とりあえず無線LAN生活を満喫します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2007-12-29 10:00:06 | 部屋
やるぞ、大掃除!

とりあえず、風呂、トイレから。

結構汚れてますなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツ登場

2007-12-03 22:44:46 | 部屋
久しぶりに、コタツを登場させました。

大学生のとき以来です。

寮にいるときは部屋が狭かったのと、エアコンの暖房つけっ放しだったので、

登場の機会がなかったのです。

ちょこっと部屋が広くなったのでコタツを登場させたというわけです。


で、座椅子がいるなぁと思い始めました。

テレビを見るにもノートパソコンをさわるにも、すぐ疲れる。

大きくて、快適な座椅子がほしいです。というか必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする