goo blog サービス終了のお知らせ 

りりーふぶろぐ

WEBサイト「りりーふえーす」の管理人、李俊のてきとーに片寄った知識・雑感などを披露する場。毎日書かない日記。

クラナドなどやってみた

2008-09-16 00:00:00 | GAME/コンシューマ
ブログは久しぶりになります。最後の記事から1年経ちそうですねぇ。

今更ながらクラナドをやり、感動しましたのでこちらで臨時に紹介させていただきます。

CLANNAD|Key Official HomePage

Key作品はKanonをやった以外はこれまでスルーしてきました。
(厳密に言うとAirはさわりだけやった)

Air以降のKey作品は、ネット掲示板などでの評価が過剰すぎる感じがしてうざったく思っており、また、自分が流行の後追いをするのが嫌いな体質で、すでにブームになってしまったカテゴリを敬遠してしまうことから、これまで避けていました。
後、ものすごく時間を取られるという印象も敬遠材料でしたね。

とはいえ、全然興味が無かったわけではありません。
それで今回、多少なりとも暇ができたので、マイナス要因を振り払ってやってみた、というわけです。

で、その結果なんですが。
久しぶりに、心を揺り動かされました。

もう俺キモヲタでいいや。
そう決意を新たにさせる作品でありました。

「クラナドは人生」って言われるのがよくわかりましたよ。
自分のこれまでの人生、これからの人生について、思いを巡らせる。
たかがゲームにそんなことを思わせられるとは、という感じです。

これまでクラナドをやってなかった人にも、やってほしいですね。
こういうゲームに多少抵抗のある人でも、やって損はしないと思います。
(まあ「全然受け付けない」という人には薦めませんが……)

↓以下、Amazonの商品リンク。
PC版(フルボイス) XBOX360版 PSP版 PS2版
(※どの機種でも大した差異はないので、持ってる機種のを選ぶといいでしょう)

クラナドのアニメーションは以前やってたようですが、10月からAfterStoryも始まるそうですね。
出産のシーンなんかどーすんのかな。
TBSアニメーション「CLANNAD AFTER STORY」公式ホームページ

バルドフォースエグゼ 続き

2005-09-26 00:00:00 | GAME/コンシューマ
彩音とみのりとリャンをクリア。

声優の新キャスト、オリジナルキャストについて。

彩音のオリジナル声優の坂本翔子って、
青山ゆかりのそっくりな声の人じゃないですかー。
新キャストの根谷美智子もいーけどやっぱこっちだよなー。

みのりの新キャストの福井裕佳梨はちょっと合わないなー。
ほえほえーって感じでシリアスシーンで浮く感じですわ。
こっちもオリジナルの方が真面目っぽい感じでいい。

リャンの新キャストは能登麻美子。これか最近噂の人。でも……。
能登微妙だよ能登。
これもリャンというキャラには合わない。
これもオリジナルの方がええよー。

隊長もオリジナルの方がやっぱりいいしなー。
大林隆介も嫌いじゃないんだけど。

ゲンハは千葉繁だとなんか……違う。
全然違うよー誰この人ー・゜・(ノД`)・゜・。
やっぱオリジナルの方がキワモノ感ばっちりだよー。
コンシューマだからエロくないのが残念だが。

今のところ新キャストの方がイイ!と言えるのはクーウォンだけだなー。
やっぱいいよ大塚明夫。声聞くだけで性欲を持て余しちゃうよ。

バルドフォースエグゼ買ったどー

2005-09-21 01:20:58 | GAME/コンシューマ
バルドフォースエグゼ(PS2)買ったどー。

もうすぐデュエルセイバーデスティニーが出ようというのに買ってしまいますた。

でも某ゲオ(某じゃねえ)で中古のがあったんでレジに持っていったら、
「あ、在庫ないですぅ」と言いやがった。

在庫ないなら置いとくな!

とりあえず最初のプレイやってみました。
彩音…根谷美智子ヴォイスだとなんかセリオっぽいよー。

で、プレイしていきーの、彩音といい関係になりーの、
ラストバトルは決闘しーの、最後に彩音自爆。アレ?(゜▽、゜

バルドフォースEXE、PS2移植版(紹介記事からの印象)

2005-02-11 20:42:38 | GAME/コンシューマ
PC版ではやりこみまくったバルドフォースEXEPS2で発売されるとの情報を聞きつけた俺は、早速アルケミストの紹介ページに潜入した。

PS2版の追加要素は、新オープニングムービーと新オープニングソングを新規に追加……。
バルドねこフォースが遊べる……。
ハイパーモード(ピンチになると強くなる)の追加……。

むう……? そして、デュアルボイスシステムを採用だと……!?
声優が以前のキャスト(オリジナル)と新しいキャスト(PS2版のみ)の2つを選べるシステムか。

PS2版新キャストは知名度の高い、売れっ子声優が多いようだ。
発売されれば、それらの声優のファンを取り込むこともできるだろう。
しかし、PC版、そして以前にDCに移植されたバージョンをやった者からすれば、違和感、そして不満を感じることもままあるものだ。
それを選択させることで、不満を解消しようというのか。
考えたものだな!

む、オリジナル&新キャストの声がダウンロードのところで聞けるのか……。
どれどれ、実際にどんな感じかな?

……。
……。
……。

ちげーよ! こんなのゲンハ様じゃねー!

おっとつい声に出てしまった。
千葉繁氏は嫌いではないが、全然自分の中のゲンハのイメージとちゃうで……。
キ●ガイ色を声で出そうとしすぎてる気がする。
やっぱりゲンハはオリジナル版だな。

他のキャストは無難な感じですな。
ただ、やはりPC版を刷り込まれた自分は、やはりオリジナル版の方が『なじむ』感じ。
クーウォンの大塚明夫氏は面白そうな感じだけど。

さて、それでは新主題歌でも聞いてみるか……。

……うーん。どっかの劣化アニメオープニングみたいな感じやな。
曲としてはいい感じだけど、どうもバルドには合わない気がするんだけども。
そこはムービーの作り方次第で変えられるんだろうか。

紹介ページを見た限りでは、買うかどうか微妙なところ。
ただ、これはPC版をやりこんでもう隅々まで知っているから、そしてPS2版新キャストにあまり食指が動かない、というところから来ている。
新シナリオなどはないようだし。

アクション部分はPC版ですでに完全に出来上がってるし、
シナリオに関しても、エロシーンがなくとも(むしろいらないw)十分に楽しめる内容。
未プレイで興味を持った方はやってみてほしい。
発売日は2005年3月31日、あと1ヶ月半ほど。

……うーん、金と時間に余裕があったら買おうかな。
Face of Factが流れる中での戦闘を、もういっちょやってみたい気もする。