あなたがいるから毎日しあわせ♡

第二の人生を明るく楽しく快適に過ごす毎日の日記です。

野菜生活 バナナスムージーに感激…エ⁉️ウソ‼️イヤーーー‼️

2024-05-30 | 日記

甘そう、お子さま用⁈と思って後回しにしてたバナナスムージー🍌

 
他に在庫がなくて仕方なく飲んでみた。
 
あれ⁉️甘くない。
でも、バナナらしいドロっとした感じはある。
いや、これこそバナナだ🍌
 
バナナの概念が変わったかも!
 
と、感激してたら、
 
2日前に熱を出したダンナが、念の為に病院に行ってくると。
事前に発熱外来に電話してたらしく、17:00の予約らしい。
 
熱が出た日、たっぷり睡眠をとったせいか翌日は回復に向かい、今日は平熱に戻っていたし、全然安心してた。
 
 
そろそろ帰って来ていい時間なのになかなか帰ってこない。
ついでに買い物でもしているのかなと思っていたらLINEが…
 
 


 
え⁉️どういうこと❓
 
どうしたらいい❓どうするべき❓
 
とりあえず、〈同居家族が新型コロナウイルスに感染したら〉との項目をネットで調べる。
 
・可能なら別の部屋ですごす。
・外出は控える
・不織布マスク着用
 
待って、布製のファッションマスクならあるけど、不織布マスクは無い。
マスクを買いにコンビニに行く?…いや、車でないと行けないし、車を運転できるダンナは外出を控えるよう言われてる。
別の部屋で過ごせるような部屋はないし…お風呂は?食事は?
軽いパニック💦
 
そうこうしてたら、ダンナが帰宅。
 
熱が出た頃、元気の無かったダンナが心無しかご機嫌!なんだかウキウキしてる♪
 
はぁ⁈どういうこと?
 
聞くと、
5類に変更されてから、自宅待機などしなくてはならないのは、発熱してから5日間になったとのこと。
こまめにワクチンを接種しているせいもあって、症状は軽くすでにおさまっている。
持病もない。
 
すぐに会社に連絡。
「コロナウィルス検査で陽性になった」と。
 
すると、有無を言わせず休むようにと言われたらしい。
 
今の時代、考えられない事かもしれませんが、
残業は当たり前。
有給などまず取れない。
休日出勤しても代休などもらえない。
風邪などで具合が悪くても、それを押して出勤することが美徳とされていた。
 
もちろん、企業によって違いがあるでしょうが、夫の会社はそれが当たり前であり,それを不思議がることのない時代を生きて来たわけで、会社の方から休むようにと言われたのは初めてであり、夢のようなことらしい。
 
それから、帰りに立ち寄ったスーパーマーケットで美味しそうか弁当が値引きされていた事もご機嫌の原因らしい。
 


確かに美味しかった😋
市販の弁当は揚げ物が多く、胸焼けがして避けていた。
それが、野菜の煮物もあり、魚もある。
考え方を変えなければと思う。
 
 
そして、感染して発熱するも、一晩で回復した事は、ここ最近半分飲んでもらってた、これらのスムージーのおかげかもしれない。
 
 
 
 


最新の画像もっと見る