あなたがいるから毎日しあわせ♡

第二の人生を明るく楽しく快適に過ごす毎日の日記です。

野菜生活 バナナスムージーに感激…エ⁉️ウソ‼️イヤーーー‼️

2024-05-30 | 日記

甘そう、お子さま用⁈と思って後回しにしてたバナナスムージー🍌

 
他に在庫がなくて仕方なく飲んでみた。
 
あれ⁉️甘くない。
でも、バナナらしいドロっとした感じはある。
いや、これこそバナナだ🍌
 
バナナの概念が変わったかも!
 
と、感激してたら、
 
2日前に熱を出したダンナが、念の為に病院に行ってくると。
事前に発熱外来に電話してたらしく、17:00の予約らしい。
 
熱が出た日、たっぷり睡眠をとったせいか翌日は回復に向かい、今日は平熱に戻っていたし、全然安心してた。
 
 
そろそろ帰って来ていい時間なのになかなか帰ってこない。
ついでに買い物でもしているのかなと思っていたらLINEが…
 
 


 
え⁉️どういうこと❓
 
どうしたらいい❓どうするべき❓
 
とりあえず、〈同居家族が新型コロナウイルスに感染したら〉との項目をネットで調べる。
 
・可能なら別の部屋ですごす。
・外出は控える
・不織布マスク着用
 
待って、布製のファッションマスクならあるけど、不織布マスクは無い。
マスクを買いにコンビニに行く?…いや、車でないと行けないし、車を運転できるダンナは外出を控えるよう言われてる。
別の部屋で過ごせるような部屋はないし…お風呂は?食事は?
軽いパニック💦
 
そうこうしてたら、ダンナが帰宅。
 
熱が出た頃、元気の無かったダンナが心無しかご機嫌!なんだかウキウキしてる♪
 
はぁ⁈どういうこと?
 
聞くと、
5類に変更されてから、自宅待機などしなくてはならないのは、発熱してから5日間になったとのこと。
こまめにワクチンを接種しているせいもあって、症状は軽くすでにおさまっている。
持病もない。
 
すぐに会社に連絡。
「コロナウィルス検査で陽性になった」と。
 
すると、有無を言わせず休むようにと言われたらしい。
 
今の時代、考えられない事かもしれませんが、
残業は当たり前。
有給などまず取れない。
休日出勤しても代休などもらえない。
風邪などで具合が悪くても、それを押して出勤することが美徳とされていた。
 
もちろん、企業によって違いがあるでしょうが、夫の会社はそれが当たり前であり,それを不思議がることのない時代を生きて来たわけで、会社の方から休むようにと言われたのは初めてであり、夢のようなことらしい。
 
それから、帰りに立ち寄ったスーパーマーケットで美味しそうか弁当が値引きされていた事もご機嫌の原因らしい。
 


確かに美味しかった😋
市販の弁当は揚げ物が多く、胸焼けがして避けていた。
それが、野菜の煮物もあり、魚もある。
考え方を変えなければと思う。
 
 
そして、感染して発熱するも、一晩で回復した事は、ここ最近半分飲んでもらってた、これらのスムージーのおかげかもしれない。
 
 
 
 

朝は洋食…KAGOME 野菜生活 グリーンスムージーが美味しい❤️

2024-05-29 | 日記

昨日、朝一の所用が予定より早く終わり、朝ごはんを外で済ます事になった。

よく利用する店は11:00にならないと開かない。
仕方ないので、凄く久しぶりに近くの喫茶店を訪れる事になりました。
 
開店間もないのに店内はいっぱい。
平日だし、雨だしガラガラだと思ってた。
ちょっとびっくり❗️
 
よく見ると、どう考えても定年後のシニア層ばかり。
みんな新聞を読んだりしながら、ゆったりコーヒーをかたむけている。
何十年も前にタイムスリップしたみたい。
 
サンドイッチやホットサンドなどいくつかのモーニングサービスの種類がある中でホットケーキのモーニングセットを注文。
 
あまり待つ事なく品が届く。
ホットケーキ2枚、サラダ、味噌汁、コーヒーがついてたったの580円
しかも、味噌汁はお湯を注ぐだけのインスタントでは無く、ちゃんとおだしに生の味噌を溶いた手作り…美味しい♡ホッとする。
 
店員さんも私より若いがベテランさんと思われる。
常連さんも多い様子。
オシャレなカフェやファミレス、専門店ばかりで、こういった喫茶店は殆ど姿を消した現在。
活気があって嬉しくなった。私も仲間に入れて貰えるかな。
 
 
 

20年くらい前、開店直後のスーパーマーケットに行く機会があり、年配のご婦人方がわらたらとパンコーナーに行き、ごった返していたのを思い出す。

どうやら、昨日売れ残ったバンが割引されて売り出されているらしい。

 

歳を重ねたら、和食を好むと思っていた。

私もその年齢になり朝食はやはりパン。

 

目玉焼きを乗せるとけっこう腹持ちがいい。

サラダの代わりにスムージーをよく飲む。

種類がたくさんあるが、この「グリーンスムージー」が甘すぎず、酸味も少なく1番のお気に入りです♡


やっぱり産直野菜は美味しい♡…塩レモン豚丼

2024-05-20 | 日記

今年もこの季節がやってきました。

そう道の駅などの産直市場巡り

 

今年春になって

東広島市、安芸高田市吉田町、竹原市、安芸高田市八千代町、三次市…

 

 

目的は、スーパーマーケットでは絶対この値段で手に入らないタケノコをはじめとする春野菜。

1番の目的、タケノコは朝一で売り切れているみたいでなかなか手に入らない。 

 

そんな中で、売れ残りと思われる細い細いたけのこ。

それも、たったの100円

  

さすがに小さすぎるかなと思ったけど、他の野菜と合わせて中華炒めにすればいいアクセントになる。

 

 

もう一つの目的「こごみ」

アクやクセも無く、軽く炒めて塩胡椒するだけで美味しい😋 

たくさん入って200円程度だったりする。

 

 

 

今年1番感動したもの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

先週のことです。

採れたて野菜をふんだんに使ったビュッフェスタイルのレストランが行列が出来るほどいっぱいで、仕方なく買った弁当を敷地内で食べた「塩レモン豚丼」

まぁ、レタスのシャシシャキして美味しいこと☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お米も地域で採れたお米を使ってあるらしく、冷めても美味しい😋

 

昨年行った時は、まだ生え揃ってなかった芝生も完成!

鳥のさえずりが心地いい🌿

 

この施設の名は…


 

トレッタみよし公式サイト - 広島県三次市の魅力が詰まった観光スポット

 


庭リフォーム完成👏🏻👏🏻👏🏻…ん⁉️

2024-05-12 | 日記

今年も猛暑の予報もあり🥵寄る年波に勝てず庭のリフォームを考えていました。

梅雨が来る前の気候の良い時期にと思っていた矢先、よく利用するホームセンターで「防草人工芝リフォームフェア」をやっているのを発見!

ちょうど芝刈り機が壊れたきっかけもあり即飛びつく。

 

下見をされた後、無事完了👏🏻👏🏻👏🏻

リフォーム途中

 

アレ❓

何か覚えのないものが見切れてる⁈

 

ワ〜😃

つるバラが今を盛りと咲き誇っている*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

なんか見覚えある…そうだ💡近所に咲いてたつるバラ「バレリーナ」だ!

 

 

 






 

 

 

でも、観たのは何年も前。今は引越してる。

こぼれ種なら、もっと近くに花を咲かせるはず。

 

考えられるとしたら、近くのサクラの枝に野鳥が巣を作っていた。

 



 

そのバラの種を何らかの形でウチの花壇に落とし、何年もの歳月をかけて見事な花を咲かせたのだろう。

 

何だか愛おしい🥰 

大事に育てようと思う。