goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたがいるから毎日しあわせ♡

第二の人生を明るく楽しく快適に過ごす毎日の日記です。

8月6日

2025-08-06 | 日記

広島を変えた男 - あなたがいるから毎日しあわせ♡

広島を変えた男 - あなたがいるから毎日しあわせ♡

6年前にあげたブログですー広島を変えた男ー:お家ビール栗原健太今は楽天イーグルスの打撃コーチである。かつては広島東洋カープの4番打者だった人です。山形で生まれ、山形...

goo blog

 



今年は8月13日に行われます。



このコの視線の先にあるものは…⁈

2025-07-29 | 日記

排気熱の暑さのせいで掃除機をあまり使えないでいる。特に夏場。猫用トイレの砂の飛び散りも気になる。

なので、お掃除ロボットは手放せない。


今年、床のキズ隠しの為に床マット敷いた。

なので水拭きは要らない。


数少ない水拭き無しの物で、価格も割とお値打ちの物を選び(2万円台)試しに使ってみることにした。


ネットで注文するも翌々日すぐ届いた。


見た目はカッコイイし、重さも軽い。…ということはゴミを吸い取る能力は低いのかも。。

取扱説明書も簡単な図柄だけでちゃんとしたのが無い。


あ〜、やっぱりダメだったかも( ´Д`)

…と思いながら右下のQRコードをスマホで読み込むと丁寧な日本語の説明の取り扱い説明書が出てくる。



その間に夫がセッティングしてくれているが、最初に見た図柄だけで簡単にできたみたい。

後は、スタートボタンを押すだけ


部屋を一周するも、全然ゴミを吸い取ってくれていない。

やっぱりダメか。。 


しばらくすると「マッピング終了」「位置調整終了」「掃除開始」などの音声が。

次の瞬間、綺麗にゴミを吸い取ってくれる。

終わるとちゃんとホームに戻り、ダストバッグにゴミを回収し充電しはじめる。

それらを全部音声案内してくれる







音も静か。

以前のロボット掃除機は音が気になって他の部屋に逃げ込んでいたのに、

これは、全然気にならず…いや動きが気になってついて回る(笑)

2匹飼っているが、もう一匹はスヤスヤ寝ている。







さすがにダストバッグにゴミ回収時の音にはビックリしているようだが、それも面白い🤣



掃除ロボットはルンバを含めて4台目。最初の頃と比べてかなり性能が良くなっている印象。

何より収集したゴミの処理の面倒さが無くなった事に助かっている。


水拭き不要、カメラ機能不要であればこれで十分だと思う。


いい買い物をした。


暑い夏だからこそ☀️電子レンジ調理

2025-07-03 | 日記
6月27日に気象庁から梅雨明けの報道があった。
6月に梅雨が明けたのは初めて。

1番困るのが、火を使った調理。
買い物に行くのもシンドイ。

冷蔵庫を開けると、カット野菜のキャベツの千切りはある。あとは残り物のピーマンしかない。 

火を使わず、なんとかならないか。

「あ、思い出した!」

電子レンジ用の炊飯釜が眠っている。
これを使って蒸し料理ができるかもしれない。

ストックしていたツナ缶も出す。
最近ハマっている、塩レモンの味付けをする。(おろしニンニク・酒・醬油・塩胡椒を少々)




それに千切りキャベツをバサーッと乗せフタをして電子レンジにかける。(1分半)



加熱すると、溢れそうだったキャベツのカサが減る。
それを底のツナと混ぜ合わせる。





ピーマンも電子レンジで加熱しやすいように細切りにして上に乗せ、もう一度電子レンジにかける。(約1分)





仕上げにレモン果汁を振る。



できたー\(^o^)/



手間も時間もかからない。

あまり出番の無かった電子レンジ用炊飯釜が役に立った。
これで暑い夏を乗り切れそう。


他のこの炊飯釜を使った料理

電子レンジ用炊飯器でブロッコリーを蒸してみる - あなたがいるから毎日しあわせ♡

電子レンジ用炊飯器でブロッコリーを蒸してみる - あなたがいるから毎日しあわせ♡

米が凄く値上がりしていると聞くが、うちはビールで晩酌をすることもあり、殆ど米を食べない。夫の早出の時、おにぎり弁当を持って行ってもらう時くらいしか、米を炊かない...

goo blog

 







泡カラーにご注意❗️

2025-07-03 | 日記
暑すぎて目が覚めた。
事故防止の為、一定時間で停止する扇風機が
止まっていた。

まだ8時台なのに34度もある!
たまらずエアコンをつける。
こんな日が何日も続いている。

とうとう耳が聞こえなくなった。
熱中症の症状か⁈
テレビもラジオも聴けない。

さすがに困るので、耳鼻科に駆け込む。
症状を詳しく伝え、早速診てもらうと…

「あー、耳アカが詰まってますねー」の一言。

「エッ⁈」とわたし。
 
吸引機などを使い、処置をしてもらう。

出てきた物を見せてもらうと、見た事のある色。
この色はヘアカラーだ。

泡カラーで、何度も白髪染めをし、特に耳の周りはしっかり泡を乗せてた。

シャンプー後、タオルで丁寧に耳を拭いていたのだが、
実は、その度に泡が奥へ奥へ…と入っていたのだ。
耳の奥を掃除し過ぎるのは良くないと聞いていたのもある。

病院へ行く前、ネットで調べて、この症状は耳だけの問題ではなく、他の脳の病気が関係している可能性がある。
症状をよく聞き、レントゲン撮影や超音波検査をして手術をしたり、長く病院に通ったりする可能性があると書いてあった。あとで紹介状を書いてもらい、大きな病院で手術を受ける。その覚悟もしていた。

なのに、たった数分一回きりで処置が終わり、恥をかきに行っただけ。
うっかり直接大きな病院に行かなくてよかった。




イヤン‼️見つかっちゃった💦

2025-06-15 | 日記

テレビのチャンネルをザッピングしてて、

「広島に焼肉のイメージは無いのですが…」

と言う声が聞こえてきた。


焼肉マニアさんの住みたい町ランキングをやっていて、広島市が第3位になっていた。




焼肉のイメージが無い⁇イヤイヤイヤ…とかぶりを振ると同時に「とうとうバレてしまった」という気持ちが大きかった。


食べ放題などの全国チェーン店ではなく、個人でやっている広島の焼肉屋さんなら、たいていメニューにあるコウネを紹介していた。


これだけは広島にしかないらしい。






レモンと胡椒でいただく。


もちろん、これを目当てに焼肉屋さんに向かい、1番にコウネを頼む。


ビールにもよく合う。






他にホルモン関係が充実してて新鮮で美味しい😋



下味のタレが少し薄めで、さっぱり食べれるのが特徴。

あと、これらの焼肉屋さんなら、たいてい置いてある豚ガリが見つかるのではないかヒヤヒヤしている💧



ガスコンロ交換

2025-06-02 | 日記
料理の途中での立ち消えが気になっていた。




もう一度点火したりでスルーしていた。

とうとうエラーが出てすぐ消える。
煮込み料理ができない。
かなり前からタイマー機能が使えないでいたし…

よく考えたら、今のビルトインガスコンロにして十数年経っている。
いつ壊れてもおかしくない事に気付いた。



早速ガス会社のショールームを覗いたり、工事会社に見積もりを依頼した。

すると、機械物によくある急に調子よくなる。立ち消えがなくなった。
ここにも心があった。毎日頻繁に使っていたわけだし。


新しいガスコンロに交換する前日、今まで使っていたガスコンロを丁寧に磨く。





大変お世話になりました。



今日、新しくガスコンロを設置してもらった。

グレードを一つ落として、かなり割引きしてもらい、取り替え工事もあっという間に終わったのに、今の時代を反映している。

換気扇と連動してるし、何か喋る。
グリル調理をすると「熱いので気をつけてください」などと。




料理メニューなど、スマホアプリに対応しているらしいが、この辺りは全くわからない。

外観は今までの物とあまり変わらないのに、操作が微妙に違う。




早速使うが、パンもコロッケも焦がしてしまった。💧


仕上がりはサクサクして最高なのに😀


しばらく取り扱い説明書との格闘が続きそう😅