東京ヤングジュオン日記

森林ボランティア講座in東京の
卒業生の活動日記

リーダー講座in東京 第3回目のようす

2007-12-22 | 里山・森林ボランティア入門講座
こんにちは。太田です!

お待たせいたしました。
クリスマスの差し迫った、12月22日~23日に1泊2日。
奥多摩町の鳩ノ巣フィールドにてリーダー講座第3回目が行なわれました。
その様子をお伝えします。


天候は曇り。雨が少し心配です・・・。

そして、今日の作業は「間伐」です!


間伐は、木が生えすぎて混んでいる森林で、木の本数を減らす為に木を切る作業のこと。
日本の森林を守る為に欠かせない大切な作業です!

また、間伐作業は前回までで習ったことの総復習の作業でもあります。
・道具の使い方(ノコ・ナタ)
・ロープの使い方(締め付け結びなど)
・木の登り方(ぶり縄)
これに加えて、「班ごとのチームワーク」が不可欠です!


4つの班に分かれて作業しました。
師匠・中嶋さんと鳩ノ巣作業部会の2人のデモストレーション(お見事でした!)を見たあと、早速講座生で実践。
 
 
 
まず、木を倒す方向を決めます。
他の木の枝の張り方、斜面の方向、木の曲がり具合など、いろんなことを考えて決めます。




ぶり縄をして、ロープをかけます(なるべく高い位置にかけた方が倒しやすい)

次に、受け口を作ります。
水平が肝心です。




水平方向をノコで切り終わったら、ナタで受け口を作っていきます。
受け口で倒す方向が8割決まるといわれているそう。重要な作業です。
 

↑受け口はこんな形です。追い口も作り始めてるとこ。


次に、追い口をノコで作ります。
木が倒れそうになったらストップ。


あとはロープで倒れる方向を調整します。


こうして、やっと木が1本倒れました!



間伐したあとに、木材を運ぶ作業も行いました。
みんなかなり苦労して運んでいました。


山から下りた後は、中嶋さんの講義。


今日のメニューはカレー。
ご飯がおこげなしで素晴らしく炊けました!カレーも美味しかったです。


ご飯を食べた後は、振り返りを行いました。
リーダー講座もちょうど折り返し地点。
今感じていること、思っていることを一人で振り返って、その後6人グループになって発表しあいました。
この後、他の人が考えたことを共有するいい機会になりました。各班で森林に対する熱い議論も起こりました。


その後は「キャンドルナイト」を行いました!
12月22日は冬至。100万人のキャンドルナイトの開催日。
ということで、今年はリーダー講座でも参加することにしました。

ろうそくを火をつけて、電気を消したら、ほんわか優しいキャンドルの灯り。
いつもと違う雰囲気に話もはずみ、スローな夜を楽しみました。


2日目へつづく。
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
« リーダー講座in東京 第2回... | トップ | リーダー講座 in 東京 第3... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

里山・森林ボランティア入門講座」カテゴリの最新記事