「JIN―仁―」続編!来春放送へ。
やったあです!!
昨年の民放ドラマ最高視聴率25・3%を記録したTBS「JIN―仁―」の続編が、
来年4月から放送される。
前回と同じ「日曜劇場」(日曜後9・00)枠。
幕末の江戸へタイムスリップした大沢たかお(42)演じる脳外科医が人々の命を救い、
歴史の渦に巻き込まれていく物語。綾瀬はるか(25)、中谷美紀(34)、
内野聖陽(41)ら出演陣は変わらず、大政奉還へ向かう江戸を描く。
大沢は「続編はハードルが高く悩んだが、プロットを読んで感動した。
僕の俳優史上で最も大きな決断だったが、トライしてみたいと思った」と話した。
石丸彰彦プロデューサーによると、この続編で完結する。
大沢と綾瀬は交際が取りざたされている最中。ドラマでも2人の淡い恋は描かれており、
こちらの展開も注目だ。
(スポニチ/livedoorニュース)
やったあ、うれしい!ですよね。
大沢たかおファン、
「JIN-仁ー」ファンのみなさま、
おめでとうございます。
映画じゃないですよ、
2時間じゃなくて、
またじっくり、南方仁先生と、
愛しい人たちと再会できますよ。
大沢さんのコメントが載っている、
あーー本当なんだ、うるうる。
ブラマンみたいに、
へんてこな脚本になりませんように。
誰と誰が仲いいとかはどうでもよろしい、
しっかり、役を生きてください、ふたたび!
約1年待つのですね(笑)
清く正しく待ちましょう(笑)
(映画製作に間が空くとどんな現状が起こるのか?も考えた上でのことだと思います)
同じ日曜。これで山奥の足の悪いばあちゃんも映画館に行くのすら恥ずかしがる厳格な社長もママと一緒でないと行けない小3の子もみんな見られる^^
無欲でみんなのために・・・こう頑張って質の良い物をTVに残さないと・・^^放送に携わる人のプライドをかけて。
TBS 頑張ってほしいです^^
続編ですか!
ストーリー展開としては続きが見たかったですけど
もしかしたら難しいのかな~と思って、半ば諦めていましたが
実現するんですね!すごい!
ひさびさにきっちり観たドラマだったので(途中から追いついたんですけどね)
続編も楽しみです♪♪
アオイさんの言われるように、様々な家庭環境の方でも見られるテレビだからこそ
良質なもの、作ってもらいたいですね!同感です!
ご無沙汰してました~
昔、チョイ役で俳優をやっていた人が
「ドラマはやっぱりTBSですよ」
といっていました。
何がどう違うのか????
別に放送局の違いなんて関係ないじゃん、と
思っていながら
それ以上疑問を投げかける事も無く会話はおわってしまいました。
でも「JIN」を見たときに
「ああ、こういう作品を作れるってことなのかな?」と納得したのでした。
またあの素直に泣ける感動を味わえるのかと嬉しく思います!
放送局は違いますけど
綾瀬さんはもうすぐ「ホタルノヒカリ2」にも主演しますね。
「JIN」のしっとりした女性とは違う、はじけた役の綾瀬さんも大好きなんですよね~
大沢さんは今独身さんでした?
じゃあ、ウワサになっても悪いイメージにならないですもんね。
恋せよ乙女!ですっ
アオイさんが、具体的にどんなひとが映画館に足を運びにくいのか、
書いてくださったおかげで、
本当にその方々がJINを観ている様子まで目に浮かぶようでした。
テレビ離れが言われて久しいですが、録画組を含めると(つまり私)
視聴率はもっと上がりますよね。
あ、CMは飛ばしたりもしてますが(汗)
番組作りをするひとにとって、このドラマは
《矜持》という言葉を
思い出させてくれたんじゃないかなと思います。
社会的使命も担っていますよね、テレビも、いくつかの側面において。
特にテレビが友だち、テレビとお留守番しなくちゃならないようなひとたちに、
大きな贈り物がまた届くんだなあと思います。
もちろん私も4月のサンタさんみたいに、
楽しみにしたいです。
ところで、アオイさん、龍馬伝は観るようになられましたか?
ドラマは佳境にはいってるという感じです。
歴史ものなので佳境って御幣があるかもですが。JINの龍馬とはまたちがうけど、
見ごたえありますよ。鳥肌ものです!!!
>(途中から追いついたんですけどね)
私もそうです^^
でも、十分感動しましたよね。
できれば、続編が始まる前に、そのまんまで
再放送してくれないかなあ、
同じ時間帯で。
ほかのドラマより数字だって取れると思うんだわ(笑)
>ストーリー展開としては続きが見たかったですけど
>もしかしたら難しいのかな~と思って、半ば諦めていましたが
>実現するんですね!すごい!
謎を回収してほしいですよね、伏線放り出したままってのはいけません(笑)
ブラッディマンデイが続編になって、《裏切り者をさがせ!》
だけになっちゃって、脚本がぼろぼろだったので、
それがとても心配ですけど(同じ放送局:汗)
でも、あのドラマのスタッフは
同じ轍を踏むことはないと信じたい、信じてるからな! と言いたいです(笑)
おはようございます。
めちゃ嬉しい、だって気になってたんだもん。
昨日、メールしたんですが、エラーになってしまいました。
メアド変更してましたっけ?変更したのに教えてくれなかった?笑
思いはきっと届くんだって思ったね、まじで。ありがとうございます。
生きてたんだ、よかった(笑)
>でも「JIN」を見たときに
>「ああ、こういう作品を作れるってことなのかな?」と納得したのでした。
放送局で名作を覚えてるってことはないんだけれど、
でも、JINみたいなドラマが過去にもTBSで生まれていたのかもしれないですね。
伝統を引き継いでいくのが信用ってことなんでしょうかね。
>放送局は違いますけど
>綾瀬さんはもうすぐ「ホタルノヒカリ2」にも主演しますね。
>「JIN」のしっとりした女性とは違う、はじけた役の綾瀬さんも大好きなんですよね~
私、バラエティの綾瀬さんも好きだな(笑)
そういえば、小栗旬さんが恋人役だった、
《愛くるしい》もしっとりした女性でしたね。
私はなんたって、《僕の彼女はサイボーグ》、
あれ、実にLたんに似てるんですよ。
淋しそうな微笑み、それに気持ちがわからないところなんか。
自分を省みず、突き進んじゃうところで泣きましたよ、
綾瀬さん、あれ以来、マイベストアクトレストップ5に宝生さんと入ります、
でも、あとの3人が思い出せない(笑)
新しいメアド、教えてね(*^:^*)
ただ毎回でないだけですが^^;
でもほぼ観ています。リアルタイムか
再放送で(だって私お世話になっている
局で^^;)全く観ないとなると薄情者に
なります^^福山さんのイメージも
いい意味で変わりました。
本当に見ごたえある番組ですね。
ちなみにゲゲゲ・・が時間帯の関係で
観られません^^; NHKも頑張ってますね^^
再訪感謝です。
ご覧になってらっしゃいますか?
見ごたえがありますよね。
龍馬そのひとの魅力、と言う点では、JINのおおらかな龍馬に
かなわないんじゃないかと、実は思ったりもするのですが、
周りに配する歴史上の人物が、ひとりひとり丁寧に描かれていて、
さすがに層の厚みを感じます。贅沢な群像劇に仕上がっていますよね。
いろんな局とお仕事でつながりがあって、たいへんですね^^
「ゲゲゲの女房」見ていますよ。生活苦のなかでほっとするエピソードに
涙してしまいます。
いつかダイジェストでご覧になってくださいね。
ドラマで何を伝えたいのか、
テレビ離れが叫ばれる昨今、そこの重要性をごまかさなければ、
TBSもNHKも、素晴らしいドラマを作れるんですよね。
とても楽しみです。