放送事故ですませるレベル???
日テレ「面白い」発言、フジ「笑えてきた」発言とNHKの差.
.台本のない生放送には不測の事態がつきものである。とはいえ被災者の神経を逆なでする「失言」は頂けない。
矢のような批判を受けたのは、3月14日の『スッキリ!!』(日本テレビ系)で、気仙沼市から中継した大竹真レポーター(39)。カメラとマイクが自分に切り替わっていることに気がつかず、津波によって変わり果てた市街地をバックに、「ほんっと~に面白いね~」 と話しながらニタニタ笑っている様子が映し出されたのだ。
フジテレビもやらかしている。3月12日夜の菅首相の会見中「ふざけんなよ、また原発の話なんだろ、どうせ」という男性の声や「アハハ、笑えてきた~」といった女性の声が漏れ聞こえてきたのである。
上智大学新聞学科教授(メディア論)の碓井広義氏が指摘する。
「NHKが取材力を活かして被災者のための情報を流しているのと比較すると、民放はどうしても“被災地以外の人々”に向けての報道という印象がぬぐえない。それはややもすると、傍観者的でもあり、興味本位と受け取られかねないということです。
災害報道の本質は、面白ければよいという視聴率競争とは全く意味合いが違う。特殊な状況で、取材の現場が疲労困憊なのは理解できるが、だからこそ失言や放送事故には細心の注意を払うべきです」
ちなみに、大竹レポーターは失言の翌日以降、テレビ画面から消えている
※週刊ポスト2011年4月1日号
(NEWSポストセブン/livedoorニュース)
「あ、笑えてきた」震災会見でフジ謝罪
フジテレビが12日、東日本大震災に関する菅直人首相の記者会見を中継した際、スタッフが「あ、笑えてきた」などと発言する音声が混信し、放送されていたことが21日分かり、同局が謝罪した。
混信があったのは、会見冒頭の午後8時32分ごろ。中継映像とともに、別の中継地点にいた複数のスタッフが「ふざけんなよ、また原発の話なんだろ」「くそだよ」などと話す声が流れた。
同局広報部は、混信の原因について「音声機器のトラブルに伴う人為的なミス。発言は被災地や会見に対するものではないが、誤解を招く内容で強く反省すべきこと」としている。
(スポーツ報知)
おもしろいねー
http://www.youtube.com/watch?v=gwqp9r51NYA
上の動画ね、レポーター、ひどすぎます。
なんでも余震がきたようで、
その状態であって、町の変わり果てた景色についてもらした言葉ではないみたい、
でも、余震が面白いってどういうこと?
放送事故ではなくて、素顔の言葉ではないのかと。
遠い被災地まで行きたくなかったのかな、
いや、わくわくして行ったのかなとか、
邪推してしまいますよね。
東電と菅首相の会見はわかりにくいし、
いらいらするから、そういう発言になったのかもしれないけれど、
一般視聴者じゃなくて、それを仕事にしているんだから、
プロ意識に甚だしく欠けますよね。大人の行動しましょう。
サンドイッチマンの方が、
津波の映像はもういいから、避難所を映せ、
被災者の顔を映して安否確認に役立てろ、という事を言われてから、
どの局も津波の衝撃的な映像をやめて、
避難所の映像をより多く配信するようになったと聞きました。
被災地のレポはいらないから、
放送時間全部使って、避難所をひとつでも多く回れ、って言いたいですね。
きっと数字につながらないから、そんな地味なことしないんだろうけれど。
地震がおこってからNHKの視聴率がとても高いそうです。
何をかいわんや。
アオイさんの、
>上のような事を言う人は行かせるべきです。
>その目にしっかり焼きつけ胸に刻んでほしいです。状況がどんなものか・・
この言葉にはハッとしました。
仕事で仕方なく行かされたとしか思えないレポーター、
どんな言い訳もできないし、
どんな謝罪も、無意味ですよね。
日テレは厳重注意を行ったということですが、
放映されてしまったことの重みを感じるべきと思います。
報道を担う一員という自覚があるなら、
自分の言葉に責任をとるべきだと思います。
手弁当で現地に入り、ボランティアを行う、
そういう選択を自らがなさることを期待したいです。
昨日、現地に派遣された医療関係者のブログを読ませていただきました。
母親をなくした女の子のサンタさんへの贈りもの希望は、
家とおかあさんでした。
本当のレポートがそこにはありました。
のちほど、
記事でご紹介したいと思っています。
被災地の道整備のため企業とたくさん喧嘩もしました。それらで感じた事はその悲惨さを実感できないでいる事です。どこかリアルに受け止めていないから自然とこんな言葉が出るのだと思います。だが阪神や地震被害地域の方が受ける重みははるかに違うものがあると感じます。
言葉をなくす話し、多く実感できない人に聞かせました。でも樹さん阪神の方なので言いません^^幼い息子、奥さんを津波でなくしても働く医者がいます。働かなくては神経が持たないから。だから慰めはしません^^年配の話だけでは薬が出せない。届ける方法もない。雪風でヘリも飛べない、などなど切がありませんね。
上のような事を言う人は行かせるべきです。その目にしっかり焼きつけ胸に刻んでほしいです。状況がどんなものか・・
生きてこそ、恩返しできるし亡くなった家族も喜ぶものだと思います。何よりも強いものは生きようとする力だと思います。
日本歯科医師会に歯型調べ依頼が来たそうです。
どんなに過酷な場所かわかりますが、そうやって最前線で頑張る人々がいます。
大変だけど強く生きてほしい。甘ったれには実感してほしい。いつかすごく平和が戻ったらどんなに幸せかを実感できるためにも。
長くなってごめんなさい。