「赤ワインの認知症予防効果」
メカニズムを解明
名古屋市立大大学院医学研究科の岡嶋研二教授(56)と原田直明准教授(43)らの
グループが、赤ワインに含まれる植物成分のポリフェノールが学習機能や記憶をつかさどる
脳の海馬を活性化するメカニズムを突き止めた。
認知症の予防や改善につながる研究結果で、近く研究論文が米化学誌に掲載される。
1日にワイングラス2杯程度(250~500ミリ・リットル)を飲むと、認知症に
効果があることは従来、別の研究者の実験で知られていたが、メカニズムは解明されて
いなかった。
岡嶋教授らのグループはマウスの知覚神経を培養、ポリフェノールを加える実験をした
ところ、脳の海馬を刺激する物質「CGRP」の放出量が増加することが分かった。
(読売新聞/gooニュース)
>赤ワインに含まれる植物成分のポリフェノールが学習機能や記憶をつかさどる
>脳の海馬を活性化するメカニズム
これって、認知症だけじゃないじゃん、
なので、赤ワイン飲まないと、みたいな(笑)
赤ワイン、苦手なんですけど、
ロゼではだめですか、し、白ワインは(笑)
>認知症の予防や改善につながる研究結果で
予防ときたら、他人事ではありません(爆)
やっぱり赤ワインなのか(笑)
まあ、大豆イソフラボンとか、いちじくが女性に良いと
言われて、食べてもそれがどんな効果になってるの?と
いまいち、自分のからだではよくわからないので、
飲んだときに思い出すだけだろうなあ、と思います←消極的(笑)
飲兵衛さんにはいい口実ができたってことで、おめでとうです(笑)
プチおひさです。
ケータイに戴いたあの子のお写真、日々眺めさせていただいています^^
500ミリリットルも飲んだら、私は血流よくなりすぎて、
頭痛がおそってきそうです(汗)
まろうさぎさんはこのニュースを聞かなかったことにして、
今までどおり、粛々と楽しんで?飲んでください。
今まで+500ミリリットルになりそうな予感がしますです、はい(笑)
お酒を楽しんで飲めるひとって30パーセント増しで人生楽しめそう。
(L)「スイーツにはかないませんよ」
久しぶりなのに、この話題に食いつきます(笑)
ワインを500mlってボトル半分以上なんですが、その量でいいんですね(ニンマリ)。お酒は般若湯(=智恵の完成を助ける飲み物)と言われてきた理由が、科学的に裏付けられたわけで、大威張りで飲めますわ(笑)
もちろん、適量でないといけませんが。