goo blog サービス終了のお知らせ 

Lに捧げるちいさな図書館

≪ L ≫至上主義の図書館へようこそ。司書は趣味嗜好のまま、気の向くまま、あちこちへと流浪しますゆえー♪

頭痛を和らげるには「L座り」と・・・!?2010-01-03

2018-12-26 | 気になったへんてこりん

2010-01-03

頭痛を和らげるには
    「L座り」と・・・!?2010-01-03


「ライフレシピ共有サイト」の「nanapi(ナナピ)」で、
頭痛を和らげてくれる方法が紹介されている。

 一つは「体育座り」の姿勢。
これにより脳の圧迫が避けられるため、頭痛が楽になるのだという。
もう一つは白湯(さゆ)を飲むこと。
というのも、便秘であると頭痛が起きやすいようで、
白湯には排泄作用があり便秘に対して非常に効果的であるからだという。
結果として白湯は頭痛に良いというのだ。
さらに、白湯は体温・代謝を上げる作用もあり、
通常の冷水と比べても非常に健康によいようだ。
                      (アメーバニュース)


へええええ、
知りませんでした。
L座りをしていると、

>これにより脳の圧迫が避けられるため、

そうなんですか?L。
頭痛がなくても、
Lは脳への負担が少ないことを
知っていたのかもしれませんね。
あくまで企業秘密ってことで?
誰にも本当のところを言わなかったのかも。

「どうなんですか、L・・」

(L)「便秘による頭痛を和らげるためにこの座り方をしているわけでは
 ありませんよ」←そこまで言ってねえっ(笑)

白湯を飲むのもいいって??
代謝をあげる・・というのは、
白湯のみダイエットってのがあったので
なるほどなあと思うのですが、
白湯ってまずくないですか?
クスリだと思って我慢しますか・・。


いけない色っぽさ・・・なんて言ったら顰蹙でしょうね汗 (≧∇≦)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月23日(日)のつぶやき その2 | トップ | ≪再掲載≫20180423都若丸LIVE!... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てんてん)
2010-01-03 18:49:21
こちらにも、こんばんは☆L座りが、頭痛にいいんだ!
私、頭痛持ちで、自分でいうのもおかしいんだけど、頭痛薬に対して、依存症のところがあるんですよね(泣)
「薬飲めば…」みたいな感じで、少しの頭痛も我慢出来なくて、すぐに薬を頼ってしまうところがあります。頭痛薬に頼ってばかりだから、薬もどんどん強いものにかわって…
L座りが頭痛にいいなんて♪でも、L座りって長い時間しているの大変ですよねーΣ( ̄◇ ̄*)
Lって、Lってやっぱりすごい?(笑)
返信する
Unknown (夜空)
2010-01-03 20:29:20
またまたこんばんはです^^
私もてんてんさんと同じくすぐ頭痛薬に頼るんです(汗)

「体温を上げると健康になる」みたいなタイトルの本を読んだ時、「頭痛薬」すなわち解熱鎮痛剤は多用してはいけないと書いてあり、すごく凹みました。すっかり依存してしまっています(涙)

お白湯は毎朝飲むようにしています^^
なんだかおいしく感じる今日このごろ・・

L座り・・ん~ 腹が邪魔して長時間はキツイなぁ~(さっき書いたコメと食い違いますねあたし・・(汗)

樹さん 皆さん 今年はL座りで頭痛やお便秘にも負けずに健康でいきましょうね(ハート)
返信する
てんてんさんへ ()
2010-01-04 19:34:24
こんばんは、てんてんさん。

てんてんさん、頭痛もちですか?
実は私も子どもを産んでから、頭痛もちになりました。
最近頭痛より肩こりと眠気がひどいんですが笑、
こどもを注意深く見ていないといけないので、
視神経から頭痛になって
いたのではないかと思うんです、私の場合は。
私は頭痛薬のかわりに、
ずっと風邪薬のパブロンを飲んで寝るようにしていました(汗)
さすがにL座りはきっついなあ(笑)
あれって少年体型のひとでないと無理!
Lって永遠の美しい少年ですもんね(汗)

お薬と上手におつきあいしてくださいね。
返信する
夜空さんへ ()
2010-01-04 19:40:31
こんばんは、夜空さん。

>私もてんてんさんと同じくすぐ頭痛薬に頼るんです(汗)

まあ、そうなんですか。飲む量が増えたりしていないですか?
依存してても、コントロールできてたらOKだと思うんですけど。
肩こり、歯痛とかは大丈夫ですか?
私もすぐに疲れるのでQPコーワαを飲んでしまいます。
あれ、胃にくるんですよね(汗)
クスリはやっぱり、どこかに副作用みたいなものをもたらすようですわ。
白湯がおいしく感じられるってすごいじゃないですか。
いろんな効用が期待できるかも!!
クスリと白湯とL座り・・私も腹筋鍛えておなかのまわりの整理整頓、
しなければ(笑)



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。