(2008/09/01付記事の再掲載です)
デスノート
「夜神家」の間取りは描けない(笑)
2008/09/01
漫画やアニメなどに登場する50軒の間取りを作図した
『名作マンガの間取り』(ソフトバンククリエイティブ刊)。
著者で岩手県盛岡市の不動産業・建築コンサルタント、
影山明仁さん(44)が「どう料理しても間取りにならなかった」
物件が、いくつかある。
その一つは、あだち充「タッチ」のヒロイン、浅倉南の実家で喫茶店の
「南風」。断念した理由は「玄関が出てこない」ことだった。
影山さんは漫画の描写から間取りを推測する際、
玄関から描き始めるのだという。「逆に言うと、玄関が分からないと
間取りが決まらない。南ちゃんはいつも喫茶店の出入り口から帰ってくるので、
漫画を見ながら『どうして店から帰るのよ』と嘆いていた」。
(中略)
これまでに数々の間取りを作図してきた影山さんだが、
作図しやすい間取りは、ずばり「家族仲のよい家」だという。
「特に、母親の存在が大きいと、生活シーンが多く出てくるし、
移動のシーンも多いので描きやすいのです」
だから、と影山さんはつけ加えた。
「『デスノート』の間取りは絶対に描けません。
主人公の少年の部屋は細かく描写されているものの、
他の家族や部屋がほとんど出てこないためです。
描いてほしいとリクエストを受けましたが結局、あきらめました」
漫画やアニメの間取りを通して、現代ニッポンの家族の風景までもが
見えてくる。
テレビアニメ「母をたずねて三千里」をめぐっては、
別の用事でパリを訪れた際にイタリアまで足を伸ばし、
「マルコの家」を探しに行った。
「第1回目の放送で、マルコが学校から帰ってきて、
馬小屋のじいちゃんに挨拶して階段を上がっていくシーンがある。
一瞬ですが、水を汲んだバケツを運んでいる。この場面を見て、
マルコの家には給水設備がないことが分かります」
同アニメの場面設定と画面構成は、若き日の宮崎駿監督が担当していた。
その2年前の昭和49年に放映されたアニメ『アルプスの少女ハイジ』も
宮崎さんが場面設定などを手がけ、テレビアニメで初めてロケハンを敢行して
細部を練り上げたとされる。
「宮崎さんの設定は実にしっかりしていますね。『ハイジ』のおんじの
山小屋も、あれは実際に建っているものですよ。間取りを描いてみれば
すぐに分かります」
どこまでも「間取り」にこだわる影山さんだった。
(産経ニュース)

あの、どうでもいいことながら、
「デスノート」が話題になっているのに、
夜神月がただの「少年」などと、
記載されているのは初めて見たような気がするし、
なんかすっごく淋しくなってしまったのは、
私だけだろうか(笑)
いやあ、しかし詳細に書かれていましたよね、
月の部屋。
さすが、全国模試1位の男の子の部屋だよな、
なんて思ったものです。
原作ではカモフラージュのためのエロ本まで
ありましたもんね。
あれ、カモフラージュってところがミソ。
夜神月ってそういうのに興味なかったのでしょうか、とか。
Lに監視されているなか、
もっとカモフラージュのためにベッドでごそごそとか・・
そういうのはなかったと(笑)
間取りと関係ない、ぴゅーーんって飛んでしまいました。
お許しくだされ(笑)
映画で玄関は描かれていましたよね、
ミサミサを家に連れてくるシーンがありましたから。
それから食卓を囲んで一家4人の団欒も描かれていました・・
でも両親のお部屋と、粧裕ちゃんの部屋は
そういえば、どうでもいい扱いだったのか(笑)
日本に来るまでのLのあの部屋、
イナバ物置でも作れそうだ(笑)
ごめんよL・・・(笑)
面白い記事ですね~。
夜神家の間取り、わからないところは
想像で描けばいいじゃん、なんて思ってしまった私は
超おおざっぱ人間。
イナバ物置~!!
そういえば、リュークの前でミサミサ以外の女の子と、みたいな記述もありましたね。
結構、見られるの好きなんじゃ?
そんで聞かれるのも。(高田の時参照)
……ごめんなさい、もう寝ます~~。
夏休みもおわり、ホッと一息(笑)。
月とL(いや、これは藤原くんとまちゅですか)のツーショット写真
類君には悪いが、うれしい(笑)
間取りとか、私も考えてしまう方です。
結構好きなほうかも。月の部屋は興味がなかったですが(笑)
「あたしンち」のマンションの間取りはどうなってるとか、サザエさんちは5DKの平屋だろうか?とか、しょうもないこと考えちゃいます。
小畑神、手を抜きましたかね?
いや、手を抜いたのは大場さんか?
でも「少年」って言われてるし、
夜神月が、例の頭を抱えて、
「こんな屈辱は生まれて初めてだー!」って
叫んでいそうです。
高田清美のことは忘れたいです、
あれ、少年ジャンプで書いていいのか?
しかも、月にくらべておばさんくせえ。
なんて、うう、月寄りの発言をしてるじゃないか、私。
だってカプにされるLのこと思うと、
「ちょっと待て月!」とかって思ってしまうんだもん。
って、間取りと関係ないけど。
私もテキトーに書けばいいだろうが、と
思っていました。
momocoさんとふたり、廊下へでて、
バケツ持って立っていましょう(笑)
そうそ、M・Mさんは月Lなんでしたね。
秘蔵フォト?に萌えますね(笑)
今日から新学期、おめでとうございます(笑)
ユアペースで楽しんでください、ネットライフ(笑)
間取りにこだわるタイプなんですか?
私なんて類Lの家の間取り、知りません(笑)
過去ロムして確認してます(おいおい)
>日本に来るまでのLのあの部屋、
イナバ物置でも作れそうだ(笑)
あのイナバ物置があんなに似合う男はジェバンニが世界中探してもLしかいない!!(笑)100人乗っても大丈夫!!
ワイミーズの間取りとか知りたいです^^エルの部屋はワイミーズの中にあるのかな?やっぱ最上階かな?ニアやメロとの位置関係とか知りたいなぁ^^
LCWでBOYが駆け込んだ部屋で、ワタリとエルしか入ったことない部屋ってのがあったじゃないですか!!ああいうエピソード私大好きなんです^^
あの部屋はまるでコンテナでしたよね、あ、物置(笑)
映画と原作では全く違いますからね。
映画でのニアとLの年齢さったら(笑)
2次創作ありえないし(笑)
でも、たしかに隠し部屋って忍者みたいで受けましたね(受け方が間違ってる?)
スピンオフって聞いたとき、
てっきり過去話だと想っていたのですけど、
あるいはあのLがノートに名前を書いたけれども、
抜け道があった、ラストネームではまじに眠ってたとかがあればいいなと
想ってたんですけどね。
秘密も知りたいけど、そっちを解決して欲しかったです、
中田監督、東大卒業だし←かんけーないのか笑