goo blog サービス終了のお知らせ 

Lに捧げるちいさな図書館

≪ L ≫至上主義の図書館へようこそ。司書は趣味嗜好のまま、気の向くまま、あちこちへと流浪しますゆえー♪

「LMN会議中」 本誌のトラウマを癒してくれた・・・ 2006-12-29

2009-10-31 | L・LAWLIET


 本誌で非業の死を遂げたLですが、
 Lの語ることばを誰もが望んでいたはずです

 デスノコラは2次創作のひとつにすぎないのに、
 ほかのコラとは全く次元が違うのは
 本誌以上に L、メロ、ニアへの愛情に
 満ち溢れていたから、
 キラが亡くなった時点でぷつんと途切れたような
 お話をきちんと収めてくれたから、
 そういうこと故と思うのです

 LMN会議中のコラ製作者のかたに
 原作者に劣らない、
 もしくはそれ以上に?(お、言ってしまった)
 感謝を捧げます

 LMN会議中9 後編『風』より抜粋

L「いつか言ったでしょう 過去は引き摺るものではないと・・・
  それが分からないほど あなたが子供だとは思いません
  実際Lもヒマではありませんし・・・
  あなたはもう ここには来ないでしょう」

M(メロ)「この会議の再開があるとすれば
      お前が死んだときだろうな」

N(ニア)「またそれですか・・・
      本編終わりましたから
      なかなか死なないと思いますが?」

L「そうでしょうね 次に私たちが会うのは
  おそらく長い長い時間が経って・・・
  あなたが沢山の事件に出会って解決して
  沢山のかわいい後継者に囲まれて
  おもちゃというおもちゃを遊びつくし
  もうすっかり ワタリよりもおじいさんになって
  ああ もうそろそろ「L」やるのも飽きてきたなあ
  と思う・・・そんな頃でしょう」

M「よぼよぼのお前か・・・楽しみだな」

N「・・・遥かな
  話ですよね・・・」

M「寂しそうな顔するなよ もしかしたら来週辺り
  会えるかもしれないだろ」

N「不吉なこと言わないでくれませんか」

L「ではここで 私から新生Lへの指示をいくつか」

M「指示? 死んでるくせに今更何言い出すんだよ
  ニアの好きにさせろよ」

N「まあ 取り敢えずお聞きします 何ですか?」

L「糖分は欠かさないこと
  不足すると頭の働きが鈍ります
  思いやりであれ拳であれ
  頂いたものは必ず返すこと
  それが世のバランスです」

M「そんな 肩越し目線で言うことかよ」

L「・・・そして
  
  これが最後の指示です

  どうか 幸せに」



N『  いつか私は思い出すだろうーー
    遠い未来か あるいは明日
    いつか必ず来る「その時」に
     
    私はきっと思い出すだろう
    取り留めのない議論と
    あの手の ぬくもり

    夜風の吹くあの星明りの庭
    
    現実にはあり得なかった
    穏やかな時間

    そして・・・

    最後に交わした
    あの遥かな約束を

    私はきっと思い出す』


L「獅子は子供を谷へ突き落とすんです 
ライオンに出来て私に出来ないはずがありません」



M「・・・そんなに心配なら素直に会いに行けよ L 鬱陶しい・・・」



たしかに絵は原作者のものですが、
Lたちの会話は
まぎれもない唯一無二の作品
ひとを癒す文学ですよね

デスノートによって相当のショックと痛みをうけたこころを
どれほど多くのこころを
救ってくれたことでしょう
2次創作と軽視することなかれ
製作者の愛情と労力に感謝すべし!です
ありがとすぎです

いつまでもデスノートとLMN会議中をセットで愛しますから
2個1ですから、ぜーーったい 

 



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« L!L!L!松ケン主演でL... | トップ | 2009 L聖誕祭!!!*... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メロ! (メメント・モリ)
2006-12-29 21:54:02
 やっぱりメロはいいな。
久しぶりにメロに会った気がした。
映画でもアニメでも、ってゆうか、
アニメもどうせ、1部で終わるんじゃね? 浮かばれない、メロ。
メロのレザーアイテム、欲しいっす
返信する
メロ! ()
2006-12-29 23:53:07
Lの絵、メロに似てませんか。最近、Lはメロに似てるかもって思うようになりました。ことばづかいはていねいだけど、負けず嫌いだもんね、Lも。
メロの突っ込みはキュートですよね。
返信する
Unknown (まろうさぎ)
2009-10-31 07:52:01
LMN会議中には、何度も笑わせてもらい、泣かせてもらいました。
描いたんじゃなくて、コラというのが、またすごいですよね。これは、もう一つのデスノートのラストとして正式認定していいと私も思ってます。
それにしても、この作者さんは、ほんと、天才!!
返信する
Unknown (夜空)
2009-10-31 11:40:31
この後 ニアはエルとメロのお墓参りに行くのですよね・・・

樹さん こんにちは^^お忙しい中、聖誕祭のご準備から記事アップ、お疲れ様でした。

私もこのコラは原作とワンセットです。
最後エルがニアの頭をそっとなでるとこ 「どうか 幸せに」のとこ最高です。

そして先日も書いたのですが、原作のニアのセリフ

「私やメロにとってLは憧れであり尊敬に値する唯一の人間」

ワイミーズの強い絆みたいなものが感じられて、すごく萌えます^^無表情だけど笑
返信する
愛は原作者よりも深く・・ (樹(まろうさぎさんへ))
2009-10-31 16:45:03
まろうさぎさん、こんにちは。

この天才作者にどれだけ多くのひとが癒されたことでしょう。
公式に認定してもらいたいし、紙に起こしてほしいですね!!
大上段に構えたLではなくて、あくまでニアとメロと
会議しちゃうお茶目さんでしたからね。
でも、いったん終わると思えたのが、最後に素晴らしい感動をあたえてくれて、
Lを永遠の風にしてくれました。
ひとことお礼が言いたいです、いまも。
返信する
ワイミーズの絆・・ (樹(夜空さんへ))
2009-10-31 16:49:56
夜空さん、こんにちは。

ニアメロの好き嫌いはともかく(すません)、
ワイミーズでの救いは
後継者たるこの二人ゆえでした。
ワタリがLを幽閉して(子どもですから、洗脳はたとえLでもたやすかったでしょう)、
その罪は深すぎると思うけど、
Lを正しく理解し、尊敬したこのふたりの後継者、
どちらが欠けてもLの後継者としての力を蓄えられなかったのではないかと思います。
現実のLはメロの非業の自己犠牲の死を知らないわけで
(暴走しまくりのメロでしたけど)
デスノコラでのみ、後継者たるニアに、きちんと愛を手向けているのが救いですね。
原作世界ではニアはまだ月と闘っているんですよね。
そう考えると、デスノの終わる来年、本当に終わるんだと感慨深いです。
返信する
Unknown (SS)
2009-10-31 23:01:09
これは、ほんと癒されました。
やっぱり原作を読みかえすと、必ず訪れたくなる。
というか、原作の前に、これはたまに読み返したくなるくらい。。
終わり方が本当に美しくて、楽しい時間はほっとして、
すごくすごく助けられました。

Lはほんとに愛されてるなぁ。

そして、さっきからリアルタイムでコメント欄が樹さんと交互でうれしい←バカ

樹さん、誕生日の準備、お疲れ様でした。
お陰でとっても素敵でにぎわう誕生日ですね!
館長もほくほくで椅子回し過ぎでしょうね!!

返信する
SSさんへ ()
2009-11-01 10:09:02
おはようございます、SSさん。

>というか、原作の前に、これはたまに読み返したくなるくらい。。

Lが羽根を背負ってるのがいやなんですけど、
でも、
原作のLそのままの可愛さが満載で、
どれだけ救われたかわからないですね。
リンク先では今でも、
飛んでくるひとをカウントしてくださっています。
リンク先はL図書がだんとつです。
それを見るだけで、ブログやってて、Lのそばにいられて
よかったなと思います。
だってだって原作Lがいてくれてこその松L、
類LのL、
恩もそうだけど、ほんとにこころから愛してます。

野菜のリキュールボンボンうっかりたべて(しめしめ)、
乱れそめにしLなら泣くに(笑)、
椅子もいつもより多く回しております(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。