
「都七福神」まいりが終わり、大護符(色紙)が完成しました~~

大護符(色紙)横46×縦38センチあるかなり大きめのサイズ

バスツアーではなく、一つ一つ自力で廻って・・・
おまいりして・・・ご朱印して頂き・・・撮影して来ました~


何回にも分けて行きましたので、お天気も色々・・・



今回の色紙は、自分の為ではなく、差し上げる予定なので、
色々な思いを込めて、おまいりをしました~


たくさんの方に出逢い、ご縁を頂き、本当に、ありがとうございました (*^_^*)
そして、自分の為には・・・


お守り・・・おみくじ・・・お札など・・・


布袋尊の人形みくじ・・・とても可愛いです~(笑)

福禄寿神の人形みくじ・・・これもまた可愛いです~(笑)
人形みくじは、2か所だけ・・・

全部あったら、揃ってステキになるのに、残念~~




うちでの小槌・・・福がたくさん来ますように


めでたい事を呼ぶお守り



銭洗い弁財天があり、そこで、お金を洗い清めて、それを持ち帰り、神棚などへ・・・


招き猫のおみくじは、可愛かったです~~



この絵馬の始まりで毎年4月21日、大僧正の手で読経とともに一気に書き上げられます。
この朱馬を見た人々には邪気を払い、金運・家運・勝負運を招くと伝えられています。
高度な芸術品に加え「幸運を招く」というこの”朱馬”を心の糧として末永くご愛用下さい。説明書から抜粋
「都七福神」まいり・・・これで全部です~

長いお付き合い、ありがとうございました (*^_^*)
そして、行く事が出来た事、出逢った方々、お天気・・・


すべての事に、感謝です~ 本当に、ありがとうございました (*^_^*)