goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

お宮参りの紐銭(ひもせん)

2020年10月23日 | ・イベント「大阪」



健やかに育ちますように、いつまでも幸せでありますようにと
祈祷・祈願するお宮参り 

この時に付ける紐銭(ひもせん)
または、帯銭(おびせん)紐付け(ひもつけ)とも言います

これは、関西だけ?・・・調べてみました 

関西では、お宮参りの際に「赤ちゃんがお金に困りませんように」と願いを込めて、ご祝儀袋を産着に結びつける風習があるのです 

地域により、お金以外に品物や縁起物をつけたりするところもあるそうです 

 犬張子(いぬはりこ)⇒「無病息災・成長」

 扇子(せんす)⇒「人生が(扇子のように)開けますように」

 でんでん太鼓⇒「裏表のない快活な子に育つように」


いずれにしても、赤ちゃんの幸せを願っての風習なんですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 知り合いのdoll作品展

2020年09月12日 | ・イベント「大阪」



今までも、何度か行っています

細かい所まで、丁寧な作品作り・・・

いつも、すごいなぁ~と感動します(*^_^*)





今回撮影してみたら、背景もキレイな所でした 





場所は、≪ピアスギャラリー≫

知っているけど、入った事がないです💦

大阪メトロ中津駅すぐですが、大阪駅から歩きました~





中に入ると、開放感のあるステキなギャラリー💛

小さな作品も、たくさん展示してました✨
猫・犬・ライオン・・・(=^・^=)





荒木啓子 doll作品展      
2020年9月7日~16日      
12:00~18:00(最終日17:00まで)
ピアスタワー1階       
PIAS GALLERY ピアスギャラリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 天満橋 ラバーダック2

2020年09月02日 | ・イベント「大阪」



あちこちで、時々出没してる≪ラバーダック≫

遠くから見ても、巨大なアヒル、すぐに見つかります

近づくと、本当に大きくて、インパクトあります~




正面とおしり・・・

そして、ラバーダック車が・・・

これは、初めて見ました~~👀✨




西の方へ進み、橋を渡って対岸へ・・・





川沿いに木が植えてあるので、隙間からの撮影 





船とコラボ~~

ちょっとだけ、寄るつもりでしたが、
グルっと一周すると、時間がかかりました



東側の橋を渡る頃、少し暗くなりかけてますが、
ちょうどラバーダックに光が当たり、
ラインがとてもキレイ~~\(^o^)/

スマホで撮影 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 天満橋 ラバーダック

2020年09月01日 | ・イベント「大阪」



昨日たまたま、天満橋へ行ったら、ラバーダックが、最終日との事

ちょっとだけ、見てきました

対岸からも撮影したので、明日、アップしますね~~

取りあえず、1枚~~✨

スマホで撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの番組

2020年08月22日 | ・イベント「大阪」

画像はお借りしました

関西ローカルの番組『ちちんぷいぷい』
その中のコーナーをご紹介します。


画像はお借りしました

『へぇ~のコトノハ』
毎日放送のアナウンサーが『言葉にまつわる へぇ~』をお届けしています。

なかなか面白いので、いつも見ています
今回のテーマは、≪ばんそうこう≫


画像はお借りしました

皆さん、これを何と呼んでいますか

私は、関西なので、≪バンドエイド≫と呼んでいます
でも、これは商品名なんですね~
地域によって、色々呼び方が違うので、ご紹介します~

興味のない方は、スルーして下さいね


画像はお借りしました

≪ばんそうこうの呼び方でわかる あなたの出身地≫
絆創膏で面白いのは、「バンドエイド」、「カットバン」、「サビオ」、「リバテープ」
そして、富山県限定の「キズバン」など、商標で呼ぶというだけでなく、
地域ごとに呼び方として使われる商標が違っているという点です。
日本各地で、実に様々な呼び方が入り乱れているのが非常に面白いポイントだと言えます。


◆サビオ
地 域:北海道、新潟県佐渡島、和歌山県、広島県など

サビオは、元々はスウェーデンのセデロース社の絆創膏ブランドです。
セデロース社は、1963年に、ニチバン株式会社を通して日本市場に進出。
その後、サビオブランドは、ライオン歯磨株式会社【現:ライオン株式会社】に譲渡され、
全国で販売されました。(製造会社は阿蘇製薬株式会社)

2002年にサビオブランドの絆創膏は販売が終了となりましたが、
北海道、和歌山、広島など 一部のエリアでは、いまだに絆創膏のことをサビオと呼ばれる方もいらっしゃるようです。

◆カットバン
地 域:青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、山梨県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、鹿児島県など

カットバンは、佐賀県に本社のある祐徳薬品工業株式会社の商標です。
1961年から発売されている老舗ブランドで、東北地方や中国・四国地方で、よく認知されているようです。


◆バンドエイド
地 域:群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、香川県、徳島県など

バンドエイドは、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社の商標です。
全国で大々的にテレビコマーシャルを展開していることもあり、
絆創膏のことを「バンドエイド」と呼ぶ人は、全国に広く分布しています。
特に都市部での認知度が高いのが特徴です。

絆創膏は1920年に、ジョンソン・エンド・ジョンソンの社員であった
アール・E・ディクソンが、家事に不慣れな新妻の為に考案、開発したとされています。

◆リバテープ
地 域:奈良県、福岡県、大分県、熊本県、沖縄県など

リバテープは、熊本県に本社のあるリバテープ製薬株式会社の商標で、発売開始は1960年という老舗ブランドです。
名称の由来は、消毒薬「アクリノール」を、当時製薬大手の三共【現:第一三共株式会社】が、
「リバノール」の商標名で販売しており、その「リバノール」を付けたテープというところから生まれたようです。

◆キズバン
地 域:富山県など

なぜ富山県だけでキズバンと呼ばれているかについては、色々と調べてみましたが、明確な理由は分かりません。
「ライトキズバン」という商品が販売されているのですが、
富山県との直接の関係はなく、これが由来なのかを裏付けるものはありません。
また、その他にも「キズに貼るばんそうこう」を略したものからきているのかなど、
諸説あり、本当の理由は明らかになっていません。
ただ、「キズバン」と呼ぶ人がいたら、富山県のご出身ですか?と聞いてみると、ビックリされるかもしれませんね。


これらの絆創膏の呼び方については、その地域では、そう呼ばれる方が比較的多いということです。
地域や家庭によって、別の呼び方がされている場合も多いため、全ての人がそう呼んでいるのではないという事をご了解ください。

阿蘇製薬のHPより抜粋・画像はお借りしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツが、抽選で当たった~~\(^o^)/

2020年06月13日 | ・イベント「大阪」



≪ダスキンLINEプレゼント≫
ミスタードーナツカード1000円分を
抽選で15名様にプレゼント


書留で受け取りました

ドーナツカード、可愛い~~(^^♪





ダスキンのホームページ DDuet





こちらで、抽選の結果が表示されています

お名前一部モザイクかけましたm(_ _)m

なんと15名の中に入ったの~~

すご~く嬉しい~~\(^o^)/





今回、当たったのは、2回目なんです

昨年秋に、初めて抽選に当たったのは

≪ご縁BOOK≫
秋冬号 北浜・大阪市内・阪神間


関西のお店紹介と割引がありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり・・・過去のお写真

2020年05月05日 | ・イベント「大阪」






7年前に撮影した鯉のぼり~~

この形の鯉のぼりを探して、富田林まで。

こどもの日なので、鯉のぼりを探してみたら、

7年も前だった事に、ビックリ~~(@_@)

7年前の鯉のぼりの記事は、こちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 天空のチャペルにて、結婚式参列

2020年03月19日 | ・イベント「大阪」






昨年秋頃のお写真・・・蔵出し

友人の娘さんの結婚式に行って来ました

≪天空のチャペル≫

知ってましたが、行った事なかったです~

と~~ても、ステキなウェディングでした~(*^_^*)

感動して、何度も眼がウルウル・・・








ケーキカットの手元

アリスがテーマだったので、ケーキは、ブックでした

色々なこだわり・趣向があり、楽しい披露宴でした








場所は、大阪 梅田

アルモニーアンブラッセ ウェディングホテル

天空のチャペルは、三角の建物の最上階
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 なにわ七幸めぐり 完成

2020年02月13日 | ・イベント「大阪」





≪なにわ七幸めぐり8≫

満願者は、四天王寺の南大門横の掲示板に、2年間名前が掲示されます






南大門の前



そこから見える五重塔
ちょうど、ねこちゃんが居たので、パチリ

今年のご朱印めぐりは、すべてスマホ撮影です
長いお付き合い、ありがとうございました(*^_^*)


≪なにわ七幸めぐり≫一覧は、こちらからどうぞ↓

1. 2020年02月02日 大阪 なにわ七幸めぐり 四條畷神社

2. 2020年02月03日 大阪 なにわ七幸めぐり 大阪天満宮

3. 2020年02月05日 大阪 なにわ七幸めぐり 今宮戎神社

4. 2020年02月06日 大阪 なにわ七幸めぐり 太融寺

5. 2020年02月08日 大阪 なにわ七幸めぐり 大念佛寺

6. 2020年02月09日 大阪 なにわ七幸めぐり 住吉大社

7. 2020年02月12日 大阪 なにわ七幸めぐり 四天王寺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪USJ ラスト

2020年01月11日 | ・イベント「大阪」



入口のゲートをくぐって、前に風船を持ったスタッフさん

小さなお子さんがもらっていました






≪SPACE FANTASY THE RIDE≫
(スペースファンタジーザライド)

前から知っていたけど、乗った事なかったので、乗ってみました

2人ずつ並んで乗り、背中合わせで4人
そのまま、進むだけと思っていたら、
ぐるぐる回り出し、え~~~って感じ・・・

ちょっと・・・ビックリ~~(@_@)






ウロウロしてたら、ミニオンに出逢った~~\(^o^)/






帰りにおみやげを、購入する時間がなくなりそうなので、

ショップに入ったら、ディスプレイも可愛くて~~

おみやげより、撮影してたわ~~(笑)






クリスマスのナイトショーの後、帰りながら振り返り撮影





アップしそびれた、写真たち1
≪大阪USJ≫
長いお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする