goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

芦屋 ヨドコー迎賓館 1

2013年04月27日 | ・イベント「神戸」




フランク・ロイド・ライト設計による国指定重要文化財の建築物 

ここは、芦屋 ヨドコー迎賓館にて撮影 





グラスを置いて撮影 

撮影許可して頂き、ありがとうございました m(__)m 



室内の様子は、明日、アップいたします~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ出演 撮影メイキング

2013年04月26日 | ・イベント「神戸」


読売テレビのTenと言う番組  ≪シェフvs主婦 料理バトル≫ 

ようこ先生が、テレビ出演されました 

撮影に同行させて頂きましたので、メイキングをアップ致します 




テーマは、≪たまねぎ≫ 

お買い物をして、マイク・エプロンをつけてもらっています 




お料理、スタート   カメラが手元を、撮影しています 



説明をしながら、次々とお料理を作って行きます  

1時間、ず~~とカメラは、まわり続きます 



そうして、出来上がった、お料理・・・

  小玉ネギのライスボール

  オニオンガレットのサラダ

すごいですね~ とても、美味しそうです~






撮影の為に、ライティングされた所で、色々工夫をして撮影・・・

初めて、このような現場で私も撮影出来て、とても良い経験をさせて頂きました 

放送は、4月12日で、終了しております。悪しからず、ご了承くださいませ。m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイタル☆後半

2013年03月11日 | ・イベント「神戸」


最後のご挨拶の後の花束を、受け取って終わりました 

素晴らしいチャリティリサイタルでした 

ありがとうございました 

たまたま、お隣でご一緒させて頂いた方。

元お弟子さんだったそうで、尺八について、色々ご説明頂き、ありがとうございました 




後半のスタートは、インタビューから、始まりました 

 地歌 『舟の夢』

 民謡 『コツコツ節』




 空手道 『親子演武』





 民謡 『刈干切唄』

 詩吟と剣舞 『日本刀』




 詩吟 『山中諸生に示す』

 民謡 『南部牛追唄』

 詩吟 『月夜荒城の曲を聞く』





 『荒木無人斎流居合道』





 語り 『ベロ出しチョンマ』

 詩吟 『静御前』


そして、最後のご挨拶・・・

とても、素敵な時間でした 

本当に、ありがとうございました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八・琴・三味線のリサイタル

2013年03月10日 | ・イベント「神戸」


≪東日本大震災の遺児たちに愛と絆を≫

『尺八 中村真瞳 チャリティリサイタル』


中村先生の奥様と知りあいなので、初めて行って来ました 

チャリティなので、「あしなが育英会」に寄付されるそうです 

 『春の歳時記』 

44名の合奏曲で、素晴らしい音色でした  




中村先生の奥様 中村紘子さんは、前列にいらっしゃいます 



☆ 『春の曲』

尺八とお琴の音色の中で、お花を生けると言う演出でした 

裏側で生けて、最後に正面を見せて頂きました  

音楽と生花のコラボは、初めて見ました~




☆ 『越後獅子』

尺八と三味線のコラボ 

中央に、中村真瞳先生 斜め後ろに、中村紘子先生



☆ 『春の海』

お正月によく聞きますね~ 

これを聞くと、お正月だな~と感じます

☆ 『アメイジング・グレイス』

これは、あまりにも素敵な音色で、感動しました 

このような和楽器で、この曲を聞いた事がないから・・・

ここまでで、前半です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り福 西宮エビス

2013年01月14日 | ・イベント「神戸」


『えべっさん』4つ目 (笑) 

≪西宮神社≫に行って来ました 

その中でも、西宮神社は、福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社の総本社。



≪開門神事 福男選び≫で、有名な『赤門』

初めて見たので、ちょっと嬉しい・・・\(^o^)/






本殿の入口まで、やっとたどり着きました~(笑)





三連春日造(さんれんかすがづくり)と云う珍しい構造の本殿。

向かって右からが第一殿で、蛭児大神を祀り、

中央が第二殿、天照大御神及び 明治初年に大国主大神を配祀、

左が第三殿で須佐之男大神を奉斎しています。

HPより抜粋



西宮エビスの福娘さん・・・

髪飾りが同じで、とても清楚な感じが良かったです~




本殿に行くまでに、出店がたくさん・・・

その中の金魚すくいの所で、あら~~

すごく上手な女の子・・・

最後まで、見ていて数えてみたら、64匹・・・




『招福大まぐろ』 
 体 長  2.50m
 重 量  250kg
 鹿児島産 本マグロ

近年このマグロの頭や背中などに賽銭を張り付け、商売繁盛や豊漁等の願を掛けるのが常例となり、
毎年数万枚の貨幣が張り付けられた「招福大まぐろ」は、西宮神社十日えびすの名物の一つ。



こんなにたくさん、『えべっさん』に行ったのは、初めてでした 

堀川エビス・大阪天満宮・今宮エビス・西宮エビス・・・

今年は、どんな福が待っているのでしょう!!

楽しみです~~~\(^o^)/

皆さまにも、福がたくさん来ますように 

 お付き合い頂き、ありがとうございました(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石海峡大橋へ

2012年12月16日 | ・イベント「神戸」


明石海峡大橋へ、行って来ました 

と~ても、いいお天気~



水面のキラキラの中に、船が・・・

静かな時間・・・



少し離れてみると・・・

額縁構図になる所を見つけたの~

目線を変えると、絵になる所がいっぱいだわ~



橋のプロムナードの中から 

橋は、南北にかかっているので、東西の景色です~

上が神戸側、下が明石側



上から見てると、船がたくさん通って行きます 

お天気がいいと、気持ちがいいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 異人館散策 英国館編

2012年11月14日 | ・イベント「神戸」




最後の英国館です 

ここでは、テーブルが展示されていました 

何度か来ているのに、初めてゆっくり見たように思います 



テーブルの上は、本物ではないのですが、それでも楽しかったです~

音符のついたメッセージカードも、かわいい~~



食器やグラスも、ステキなものがいっぱい~



      





シャーロック・ホームズのお部屋 

楽器がソファーに、それとなくおいてあります 

後ろ姿が写っているのは、鏡の写り込みです~


この後に、どしゃぶりのイルミネーションを撮影に行ったのでした~


どしゃぶりのイルミネーション・・・

昼間のイルミネーション??


神戸の異人館散策、これで最後です 

ありがとうございました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 北野物語館

2012年11月13日 | ・イベント「神戸」




ここは、スターバックス 神戸北野異人館店 

外観もステキですが、室内もいい感じ~~

元々の建物を残し、当時を感じることができる建具やフローリングをそのまま使用しています 




ステキな女性との出逢い・・・

雰囲気が、ピッタリ~



      



疲れたから、ここで、ゆっくりしています 

いい雰囲気~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 異人館散策 風見鶏の館編

2012年11月12日 | ・イベント「神戸」


~風見鶏の館~

昨日のつづき・・・
2階のホールに、いましたよ~

風見鶏が・・・



1階の食堂の所には、食器がたくさん・・・




ステンドグラス、キレイです~

      

2階の子供部屋には、お人形がたくさん・・・



散策の途中で、見つけたショーウインドー 

カラフルなカップがグラデーションに並んでいました 

これだけでも、おしゃれですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 異人館散策 萌黄の館編

2012年11月11日 | ・イベント「神戸」




~萌黄の館~


前回の記事は、神戸 異人館散策 ラインの館編

2階のベランダは、明るくてステキ~

窓の幾何学模様のフレームがとてもキレイです~





      


ランプがとてもノスタルジック・・・

いい雰囲気で、大好き~



入口近くに、こんな金魚鉢が・・・

よーく見ると、石に描いてあるの~

本物そっくり~~

ガラス玉が入っていて、私の大好きなキラキラ~~




      


ステンドグラスもとてもキレイ~

チェスも窓側にあって、影の雰囲気がいい・・・

木馬も使い古した感じが、いいですね~

つづきは明日・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする