ピンクのトンネル 川口、安行桜の見出しで、新聞の埼玉版に、写真入で、今年も紹介記事が載っていた。
去年の4月1日に、このブログに、密蔵院の桜を見に行ったと書いたが、今年も懲りないジジイは、昨日(23日)またまた出掛けた。去年の時はもう盛りが過ぎた感じがしたが、今年は八分咲きというところだった。
素直に綺麗だなあ~と言う感じ、、。
普段の日なので、混雑してはいないと予想をたてていたのだが、4箇所もある広い駐車場が、ほぼ満杯。朝のうちは寒かったのに、午後になって気温が上がったから、閑な人々がわ~っと押し寄せたんじゃないのかな。例によって、年齢の近い人たちばかり、、。
場所はお寺さんの境内、お決まりの露天商が並ぶお花見とは違い
静かで、年寄り向きだよ。だけど、土日祭日は、保証の限りではないからね。
安行桜は、安行地区で50年前に改良された「オオカンザクラ」の、通称だそうだ。
ソメイヨシノより1週間ほど早く咲き、花びらはピンク色が濃い。
桜見物も、時には、酒も、団子もなく、静かに楽しむのもおつじゃないかい?。柄にもねえって、、。そうかもしれねえ、、。
もっと年寄り向きなのは、墓が目の前にあり、何時でも入れるってとこかな、、。へへへ!!。