goo blog サービス終了のお知らせ 

津留 飛の独り言

自分の、残された限りある時間を、気楽に書き残す、、。

安行桜

2006年03月24日 | Weblog

ピンクのトンネル 川口、安行桜の見出しで、新聞の埼玉版に、写真入で、今年も紹介記事が載っていた。
去年の4月1日に、このブログに、密蔵院の桜を見に行ったと書いたが、今年も懲りないジジイは、昨日(23日)またまた出掛けた。去年の時はもう盛りが過ぎた感じがしたが、今年は八分咲きというところだった。
素直に綺麗だなあ~と言う感じ、、。
普段の日なので、混雑してはいないと予想をたてていたのだが、4箇所もある広い駐車場が、ほぼ満杯。朝のうちは寒かったのに、午後になって気温が上がったから、閑な人々がわ~っと押し寄せたんじゃないのかな。例によって、年齢の近い人たちばかり、、。

場所はお寺さんの境内、お決まりの露天商が並ぶお花見とは違い
静かで、年寄り向きだよ。だけど、土日祭日は、保証の限りではないからね。
安行桜は、安行地区で50年前に改良された「オオカンザクラ」の、通称だそうだ。
ソメイヨシノより1週間ほど早く咲き、花びらはピンク色が濃い。
桜見物も、時には、酒も、団子もなく、静かに楽しむのもおつじゃないかい?。柄にもねえって、、。そうかもしれねえ、、。
もっと年寄り向きなのは、墓が目の前にあり、何時でも入れるってとこかな、、。へへへ!!。

 

 


彼岸の墓参り

2006年03月22日 | Weblog
何の心境の変化か、息子夫婦が一緒に田舎の墓参りに行く、と言って来たので、彼岸の中日の昨日、久し振りに出掛けた。天気が良いと、乗り出す車の数も半端じゃない。皆が皆、先祖の墓参り行くとはかぎらないだろうけど、祭日には車を使わないほうが利口だよ。近場の田舎がある連中が、ゾロゾロ這い出して来るっていうのか、よくもこんなに居るもんだ。いつもの所要時間の2倍は掛かる。民族大移動のお盆の時は、高速道路が混雑するが、遠くに行かなくても済む、近くの田舎に行く連中でこんな時は道路が渋滞するんだよ。だから、疲れるから墓参りには行かなくなるんだ、という言い訳にする奴もいるがね、、。
途中利根川の河川敷で、草原が燃えて、黒い煙がもくもくと上がり、ヘリも飛んで一時は大騒ぎだった。田舎は遠くまで見渡せるから、火事も随分近く見えるよ。
最近はヘリコプターで消化剤を撒くようになって、田舎の消防も進歩したもんだと、感心した。
そうそう、田舎の話題も、先祖のことではなく、日本の野球が世界一になった話で盛り上がってて、仏様は何処へ行ったって感じ、、。
墓の近くでは、畑の真ん中で、下水道工事をやってるし、近郊の田舎もどんどん様変わりしてるよ。変わらねえのはこのジジイだけか?、、、。
あんまり変わりすぎても、何か寂しい気もするがネ。

春の嵐

2006年03月19日 | Weblog
今日は朝から孫供の襲来を受けたが、それ以上に吹いた風の方も大分強かったなあ。
久し振りに、イチゴ狩りに行きたいと騒いでるので、佐野のアウトレットがリニューアルしたというから、それを見に行きがてら出掛けてみようと言う事になった。
朝のうちは、雨模様で大丈夫かな、と言う感じだったのだが、からっと晴れて行楽日和となったのがかえっていけなかったみたい。客が多くて、イチゴ狩りは予約した人以外はお断りだって、、。
孫の機嫌が斜めなので、ジジイは佐野ラーメンの本場だからと、じゃあ旨いラーメンを食べさせようと企んだけど、これも駄目。有名店は大行列で、自分の番になるのは夕方と言う感じで、踏んだり蹴ったり憑いてなかったヨ。
アウトレットは、又拡げたみたいで、そんなに拡げて客は来るのかと思うのだが、何処にでも、孫馬鹿ジジイとババアは居る様で、店まで歩くだけで疲れてしまうような、だだっ広い駐車場が、空き待ち状態。何処からこんなに馬鹿が来るんだ、日本国中、閑人だらけって感じ、、。呆れたよ。
下の孫は、LEGOで消防車のセット、上の孫は、シャツとスカートを買って、ジジイはジムで使う靴と、シャツ、パンツなんか買っちゃって、、。全く他人のことを、馬鹿っていえないよ。
午後になって、空っ風の特別強いのが吹いてきて、大急ぎで逃げ帰ってきた。土ぼこりで空の色が黄色に変わるほどだもん、、。
孫馬鹿の罰がアタッタのか、、?。へへへ、、。
     春先は変なのが多くなるからな~、、。大丈夫?。



医者通い

2006年03月14日 | Weblog
いつまでも寒い日が続く所為か、どうも調子が良くねえんだな。息が苦しいような気がして、駅の近くの医者に行った。はっきりしねえんだが、、。薬だけは貰ってきた。胃袋の方も市立病院行くのは来月だし、今日のほうは2日後に又来てくれだって、、。喘息かね?。俺も年寄りの仲間に、どっぷりと入ってしまったのか?。
高齢者の医療費問題もあるし、世の中にまだ迷惑を掛けたくないと思ってるのに、、。ナニッもう迷惑は充分掛けてるだろって、、。そうかもしれないな、、。
どうも調子が良くねえと、素直になりすぎていけねえよ。
19日(日)に孫達が来て、久し振りにうどんを打った。あっという間に、ふうふういって作ったうどんもたいらげてしまう。先週は風邪で唸っていたくせに、ま、子供は元気なのが一番だな。ジジイも1週間たったら、ケロッと治ってれば良いけどな、、。自分の身体に、妙な自信を持ち過ぎているのも、考えものかもしれない。
かといって、急に落ち込んでしまっては、これも、また困ったものだよナ。
他から見て、丁度良い年寄になるのも難しいよ。なれっこねえって、、。アハハ。



ピロリ菌

2006年03月06日 | Weblog
やっと今日で、ピロリ菌退治の薬を飲み終えた。結果はどうなんだろう。薬の副作用があるかもしれないと言われていたが、結構きついものがあったな。来月の初旬に又診察を受けて終了と行きたいもんだが、、、。
内視鏡を飲んでから日にちだけは過ぎるけど、焦っちゃいけないよなあ。
桃の節句も終り何とか春が来る様な気もするが、、。相変わらず寒いよ。ここらで気分転換になるような良いことがねえかね。
下の孫はきかんぼうで手を焼くんだが、風邪で熱が出るとからっきし意気地がなくなるんだョ。そういってるジジイも、昔は扁桃腺を腫らして熱ばっかりだして、看病する婆さんの手を焼かしたもんだから、たちの悪いのは遺伝するんだね。だけど、やっぱり孫は可愛いい。
ここんとこ、孫の具合が悪いのでジジイも、意気地がなくなってきている、、。上の孫は元気なのでまだ救われるよ。
孫の所為じゃねえって、、、。それもそうだが、、。
孫もジジイも医者の世話にならねえように、早く元気になろうっと!!。もっと暖かくなりゃいいんだよ。
どうも、からげんきばかりで、情けねえったらありゃしねえ。