goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁ~、一緒に遊びに行こうよ!

ゴールデンレトリーバーのラリーとLEO、そして陸とさくら。彼らと一緒にお出かけした場所と楽しかった出来事を書いています。

神郷方面へドライブしてきました

2012年05月20日 | お山
暑くもなく寒くもない、お出かけにはバッチリな日曜日
いつも見ている本を参考に、ちょっと遠くに出かけてきました~


最初に行ったのは、健康の森。


が...やっぱり、古い本はあてにはなりません
まったく手入れがされてなくって、ガックリ
広くて散歩道があっていいんだけど、草や落ち葉の手入れがされてないので、
どうもLEOと陸を歩かせたくなくって
早々に次の場所へ~~~。



ここは楽しそうでしたよ



どでかい水車・大きい水車・小さい水車がありました。


水車の横にある池には、そうはそれは大きな鯉さんが優雅に泳いでいました
川を見て、ダッシュをかけたのはLEO。
うらやましそうに見つめる陸。
ごめんね~今日は、川遊びの準備をして来てないから...ガマン


「ママ、お水に入りたいでしゅよあっちでボール遊びもしたいでしゅ」@りく
そうなんですよね~対岸には芝生の公園があるし、綺麗な流れもあるんですよね。
こんなことなら、ちゃんと準備をしてくればよかったわ


川遊びを我慢して、次に向かったのはココ。
でも...温泉以外は閉鎖されていました


吊り橋を渡ったら何かあるかも?と期待して歩いたけど、あるのは元気良く生えた草ばかりなり


収穫は、コレ
イエイエ、草ではなく蕨です。
ふた束分ほど採って帰りました





広いグランドでボール遊びをしました
ここは、キャンプファイヤーをするところだったみたい。
またしても、施設が放置状態で閉鎖さてて、思ってた遊びができなくて残念だったけど、
緑いっぱいの中、鳥のさえずりを聞きながら歩いたり遊んだりできて結構楽しかったです
山のそばを流れている高梁川をず~っと見ながらのドライブ、最高でした


帰り道に立ち寄った絹掛の滝。
コンビニの駐車場の奥にある滝だけど、けっこういいんですよ
お薦めです

王子が岳&防風林

2012年02月11日 | お山
ここしばらく、むちゃくちゃ寒い日が続いていました。
絶対おうちから出たくない!ってな気温に冷たい強風~~~
それが、今日はちょいと穏やかなお天気になりました
おまけにpapaもお休みでおうちに居るし


っと言うことで、久しぶりのお出かけへ~
近くで、楽しめて、大好きなところ。
王子が岳です
人出が少なくてラッキーっと思ってたんだけど、
珍しくわんこ連れの人たちも数組いらしてました。
でも、この広いお山には歩くコースはいくらでもあるもんね~
遭遇しないように気をつけてしっかり歩き回ってきました。
会うと気を使うんだもん...吠えちゃうからさ


ニコニコ岩のところでパチリ
岩が笑ってるように見えるからこの名前???
ニコニコって言うより、ニヤリっぽかったりして


岩の上から瀬戸内海がとっても綺麗に見えます
こんな景色をゆっくり見てると、日頃の疲れが吹っ飛びますなぁ~


すり鉢の芝公園で、いつものごとくボール遊びに燃える陸です
すごく楽しそうに走りまわっていました。


LEOは、これまたいつものごとくわたしとフラフラ散策
それでもけっこう歩きました。
上にあがるのに木でできた階段があるんだけど、
足が上がらないのよ、わたしの!
LEOと歩いてただけなのに...年には勝てません...トホホホ


ちょうどお昼時になったので、オレオくんがいるカフェ防風林でランチタイムです
なんと、今日は「ワンワン(11日)」の日ということで、
わんこ連れさんにおやつが頂ける日だったみたいです~~~ラッキー


papaとわたしが食べてる間、LEOと陸はおやつのクッキーを食べました
ランチの時間に行ったもんだからお客さんが多くって、オレオくんのママさんとゆっくりお話ができなかった
ちょっと残念


王子が岳で遊んだあとにきたので、LEOはお疲れで寝ていました
寝顔がとっても可愛い

鷲羽山展望台

2011年12月04日 | お山
昨日は曇り雨の寒い一日だったのに、
今日は、真っ青なお空でぽかぽか陽気
12月なのにねぇ


向かった先は、景色最高な鷲羽山で~す。
大きなカメラを持った人が、けっこう来てました。
LEOと陸も、モデルになったりなんかして
わんこ好きな人たちに話しかけられてニコニコなわたしたちでした~。


この先にある遊歩道から頂上を目指します


「LEOにぃに、遅いでしゅねー早く来るでしゅよ」@りく
先に行きたくてたまんない陸は、いつも前に前に進んでは振り返って待ちます


絶好のロケーション
雲のない青空
穏やかで青い瀬戸内海
ゆっくり進んでいく船
そして、大きくて美しい瀬戸大橋
何度来てもいいところです


景色を見ながらお弁当タイム
LEOと陸も、お水とおやつをいただきましたよ


階段大好きっ子の陸。
まるでウサギのようにピョンピョン跳ねながら上がっていきます
リードの先に居るわたしのことは気にせずに行くもんだから、タイヘン疲れます...


こんな大きなの、前にもあったっけ...???
瀬戸大橋をバックに、パチリ


今まで何度来ても、誰かが居たんです、頂上に
下から見た感じ、とっても狭そうだったので上がったことなかったのよね
でも、今日は誰も居ない~


で、上がってみました
石でできた階段を上がって着いたところには、こんなものが
瀬戸内の島々の名前が書いてあります。
360度のパノラマで景色最高~
瀬戸大橋を見るには、どこよりも美しく見えるここをお薦めいたしま~す




龍ノ口グリーンシャワーの森

2011年11月13日 | お山
またまた散策に行って来ました
明日はお仕事~ってことで、今日は近場


龍ノ口グリーンシャワーの森です。


いつ以来かなぁ...。
お姉ちゃんが大学受験をするとき、頂上の神社にお参りに行ったのよね。
ラリーが居た頃は、LEOと一緒に何度か遊びに来たっけな


「ママ!papa!出発するでしゅよ」@りく
でも、以前とずい分変わっていました...。
路の両側にも木々や草が覆い茂っていて、とてもじゃないけど行く気になれず
ラリーと行った頃は、右脇をあがると東屋があったり、古墳跡があったりしたのになぁ


せっかくだから、頂上の八幡宮を目指して行ってみようー
1kmくらいって標識が出てたし~~~


けっこうな坂で、足場も石がゴロゴロしてて歩きにくかったです
おまけに、途中でLEOが「ボク、もう無理!」と動かなくなっちゃうし...。
仕方ないので諦めて戻ることに~~~


途中で休憩して飲んだお水、すっごく美味しかったよ@LEO


駐車場にはたくさんの車が止まっていたけど、
あまりすれ違わなかったなぁ~~~。
きっと、受験の神様にお参りするため、別ルートで八幡宮を目指してたんでしょうね
気持ちいいお天気で、いい運動になりました


こんな可愛い笑顔を見れたしね


帰りに、百間川の河川敷に立ち寄ってきました。
実は、初めて行ったんです
広い芝生や広場があって、いいところでしたよ
小さなお友達ができました
小さい子たちには優しいLEO&陸なのでした~~。


広い芝生、と言えば、やっぱりこれでしょう~~~
陸ちゃん、大喜びでボールを追いかけていました。


また遊びに行こうね



岡山県立森林公園

2011年11月03日 | お山
今日は紅葉を見に遠くまで出かけてきました
毎年泳ぎに行く川より、も~っと北の方、奥津渓谷よりまだ北~~


広い広い園内の自然の中を歩いてきました
すれ違う人たちと挨拶を交わし、LEOと陸に可愛いですね!と声を掛けられ、
子供たちには撫でてもらい、出会うわんこさんたちとは道を譲り合い、とっても楽しく回れました


行ってみたいところがたくさん~


まゆみ園地にあった名木の下でお写真をパチリ
ここを通って展望台を目指します


南の展望台からは、真下にまゆみ園地が綺麗に見えました
北の展望台からは、見事に紅葉して色の変わったお山が見えました。
絶景ポイントに行こうと思ったら、先客のトイプーちゃんがお写真を撮っていたので遠慮しました
ちょっと残念


どこを歩いても周りの木々がとっても綺麗なんです
中央園路は砂利道なんだけど、落ち葉がたっくさん降り積もっていて足に優しいかったです。
LEOと陸もご機嫌さんで歩いていました。


かえで園地を抜けて登山道を登ること約250m。
熊押し滝に到着~~
もっとそばに行きたかったけど、急な坂を上がらないと近づけなかったので...
滝の下の方~にあった、小さな滝()の前でお写真をパチリ


せせらぎの上に架かる木の橋。
陸ちゃん、平気でトコトコ渡ります


もちろん~LEOちゃんも大丈夫
もう少し暑い日だったら、下を流れる川に飛び込んでいたかもね~


熊押し滝のお次は、もみじ滝。
流れが小さくって、ちょっと物足りなかったかな~。
でも、とっても綺麗なお水でした


お散歩以外は、ほとんどおうちでゴロゴロ生活ばかりのLEOと陸。
今日は、なんと2時間以上散策をしました
平地も山道も、上りも下りも、張り切って歩いてました。
秋を満喫
遠くまでドライブして来て良かったわ~~~


王子が岳でボール遊び

2011年10月10日 | お山
今日も遊びに行ってきました


玉野にあるお山、王子が岳。
散策するのにも最適なお山です
すれ違う人たちとも、ちゃんとコンニチワって挨拶しながら歩きます。


ラッキーなことに、すり鉢状の芝生のとこには誰も居ず
ま...誰か居ることのほうが珍しいんだけど
ボール遊び大好きっ子の陸、papaに催促してます~~~。




毎度の事ながら、ボールしか見えてません~~~
こまめな水分補給は、自分でちゃんとしてました
暑かったもんねぇ


木陰は優しい風が通って涼しかったです


LEOも、もちろん楽しんでました
楽しみ方は、陸とはまったく違うんだけどね~。


ボールを追いかけてる陸の横で、こんな感じ~
どうも美味しそうな草を探してたご様子...
その都度、LEOのほうに走って行って止めるのがわたしのお仕事です


とっても気持ち良さそうにしていました
そんなお顔を見るのが、何より幸せ


また遊びに来なくっちゃ


今日は、パラグライダーが飛んでいました。
見物してる親子連れさんに声を掛けられ、陸ちゃんは小さなボクとツーショットを撮ってもらってました。
笑えるのが、親御さんは楽しそうに「もっとわんちゃんのそばに。」って言ってるのに、
年長組さんくらいのボクのお顔がコワばってるの~~~で、陸は横に座っておすまし顔
なんとも、ギャップのあるツーショットでした


王子が岳のあとは、防風林へ。
美味しいランチを食べて帰ったのでした~~~

三百山

2011年04月17日 | お山

お次に向かった先は、ツツジが綺麗な三百山です


毎年、このお山には来るんだけど花の時期が合わなくって...。
今日は、バッチリ
雪柳もとっても綺麗~~~
赤色のツツジは、来週くらいが見頃だと思います~


いつも初めに階段を頂上まで上がって、それから遊歩道を下っていくんです。
上まで続く階段を上りながら、綺麗な瀬戸内海とお花を満喫
頂上から下を見ると、毎年泳ぎに行く下津井の海
パラグライダーも飛んでいました~。


「はぁ~い、お花の前に並んでくださぁい」@わたし
...毎度のごとくカメラを見ませんなぁ...


遊歩道には綺麗なお花がいっぱい咲いています


8歳のLEO。
今日は、頑張ったよ~~~
坂道も、階段も、元気に歩きました。
ま...帰りの車中で、爆睡
おうちに帰っても、爆睡
だったけどね~~~




鷲羽山の展望台

2011年04月17日 | お山
とても穏やかなお天気に誘われて、鷲羽山へ行って来ました


今日は、たくさんの観光客さんたちが来てました
賑やかってだけで、なんだかうれしくなるのはナゼ~


すれ違う人たちに「可愛い」とか「大きいですね~」と話しかけられ
ちょっとニコニコなわたしでした
LEOも陸も、とてもいい子だったもんね。


おうちを出発するときは、風が吹いて肌寒かったんだけど、
こうして歩いていると...暑い...
お弁当休憩のときに、お洋服は脱ぎました


雲ひとつない綺麗な青空っだったんだけど、
何気にお日様のあたりを見ると、なんだか不思議なリングが


「休憩が済んだら、次に進むでしゅよ」@りく
げっまた階段じゃ...
陸と階段を行く度「ゆっくり~!止まってぇ!」と言いながらでないと進めないのよぉ
上りは「うさぎ跳び」、下りは「ダーッシュ!」状態なんだもん...コワイ


景色は最高で~す
気持ちいい風も吹いてて、あぁ~幸せ


もう少し上まで上がってみました。
もちろん、階段を上って...


木陰はとてもヒンヤリして気持ちいい~~
LEOと陸は「ココから動きたくないでしゅ...」ってお顔でした


ソメイヨシノは、まだ咲いてたけど葉が出てきていました。
山ツツジが綺麗に咲いてて見頃だったので
「あそこに行ってみる?」@papa@と誘われて、もちろん~~行ってきましたよ
さて、どこでしょう?





貝殻山市民憩いの森へ行って来ました

2010年12月18日 | お山
12月だというのに、今日は風もなくお出かけ日和


貝殻山にある静かな公園へ。
まずは、池にかかる橋を渡ってみましたよん。


以前はあまり綺麗じゃなかった池の水が、
こんなに大きな鯉が泳ぐ池になっていました~~。
蓮の時期には綺麗な花が咲くのかな


順調にトコトコ歩いて渡っていたのに~~~
陸と渡りきって振り返ると、papaLEOチームが止まってました
狭いところや、前がふさがってるようなところが大の苦手なLEO。
あと少しで渡りきる!ってときに、
「歩くところが細いですよ...ボク...コワイです...」状態になった模様。
ま、papaに引っ張られて渡りましたけど


「あぁ~~コワかっただって、池に落ちそうな橋だったんだもん。」@LEO
その後、もう一度渡ろう~って誘ったけど「イヤ!」と拒否されちまいました


お次は、山道へGO
綺麗に整備されているので、安全なお散歩コースです。


「papa!LEOにぃに!早く来るでしゅよ」@りく
陸は元気いっぱいです
楽しくってたまんないって感じで歩いてました。


7歳11ヶ月のLEOには、ちょっとキツかった模様
少しずつ足取りが重く重く...


3歳7ヶ月の陸は、スピードが落ちませ~~ん。
ときどき振り返ってはLEOを待っていました


山道の散策コースから車道に出てきました~~。
楽しいお散歩でした~~


ここからは、車道を通って車のところまで戻ります。
めったに車の来ない、あまり知られていない公園&散策道。
いい運動になりました
運動のあとは、夕飯を食べに玉野にある「防風林」へ~






鷲羽山展望台

2010年01月11日 | お山
ドッグランの後、鷲羽山のほうへ行ってきました。

お天気が良ければ、もっと綺麗なんだけどなぁ
瀬戸大橋と瀬戸内海。
曇りだけど、風もなく暖かい日でよかったわ


展望台にきても、景色はあんまり見ないメンバーで~す


瀬戸大橋を見るには、最高の場所です


さぁ~上を目指して行きますよ
普通に道を歩くより、この坂がけっこう面白いのだよ


坂を上がって左に行くと、景色を眺めながら遊歩道をお散歩


papaが道に落ちてる松ぼっくりを投げて遊んであげると、
大喜びで走って取りに行きガリゴリガリゴリ
「もうおしまい!かじるんだったら、松ぼっくりは置いて帰るよ!」
そう言って歩こうとすると、動かんし...
(陸の後ろに二つ、松ぼっくりがあります...諦めの悪いやっちゃ


また、お散歩に来ようね~~。
時間は、ちょうどお昼時
オレオくんに会いに、「防風林」に行きましょう

鷲羽山展望台

2009年09月22日 | お山
今日の天気予報は、曇りと雨。
でも、お昼を過ぎても降りそうにないぞ
んじゃ、お散歩がてらドライブとしましょうか

ブーンっと着いたところは、
瀬戸内海と瀬戸大橋が見える展望台。
曇りじゃなかったら、もっと綺麗なんだけどな~~

コンビニでお昼も買ってきてるし
さぁ~お散歩に出発ー

お山の周りの遊歩道をぐるっと歩きます。
下に広がる瀬戸内海そして、瀬戸大橋
曇りでよかった~~暑くない!

「ママ!遠くに海が見えましゅよ」@りく
危ないから、そんな端っこを歩かないでくださいよ

今日は、観光客もけっこういましたよ。
瀬戸大橋を通る車の数、さすがシルバーウィーク!多かった~!

昨日に続く坂道のお散歩で、LEOはお疲れの模様
いい運動になったでしょ?なははは

陸も、息はハァハァー
でも、元気いっぱいでした~~。
今日は、昨日にも増して階段が多くってねぇ...。
陸のスピードについて行くわたしのほうが、ヘバヘバでした

帰りは、来た道とは違うコースで
LEOの向こうに、児島競艇が見えてます~~~。

大きな岩の上で、ちょいと休憩
後姿が可愛い~~

少し雲が厚くなってきました。
そろそろ車に戻らないとね~。

今日も、チームの先頭を歩くのは陸でした~~

貝殻山市民憩いの森

2009年09月21日 | お山
長かった連休も残りあとわずか
今日は、秋晴れ~~~
ちょっと体でも動かしましょうか?

っと、その前に腹ごしらえをば
ココに来ると、わたしはいつもワンパターンの鮭のランチ。
っていうか、ランチには3種類しかない~~。
でも、美味しいからまた同じものを頼んじゃうんだよね

ランチのあとは、山登り~~~。
公園のほうは、家族連れがたくさん来ていたのでお散歩道を登ってきました
先頭を突き進んでいくのは、やっぱり陸ちん。
ご機嫌すぎて、あまりの速さにわたしゃヘバヘバ

LEOは、papaとくんくんチェックをしながら進みます~~。
日頃運動不足なLEOちん。
早くも息があがってますよ

ここでお水休憩をしました。
思っていたより暑い
虫除けのためお洋服を着せてるから、LEOたちはもっと暑いだろうなぁ。

「ボク、楽しいでしゅよ!みんなぁ~早く付いて来るでしゅ!」@りく
陸ちゃん、キミは疲れ知らずですか???
途中でトイプードルちゃんに会ったけど、ちゃんとご挨拶もできました。

こんなに高くまで登ってきました。
上に展望台があるって書いてあったので、頂上目指してGO!

陸も先を急ぎます。
「陸~~待ってよぉ!」と声を掛けると
「なに?」と、可愛いお顔で振り返ります
でも、着いたところにはベンチがふたつあるだけ~~。
ちょっとガックリ

お水休憩をしたあとは、下を目指して下りましょう~~。
陸は、階段とみると兎に角走るんです
上りも下りもお構いなし。
「待って~~!ママがこけるがな!」@わたし
山に賑やかな声が響いたのでした.....恥ずかしい


    

貝殻山市民憩いの森

2008年12月13日 | お山
今日は12月とは思えない暖かい日となりました
さぁ、今日はドライブに行くよ~

酔い止め薬を飲んでなかったのに、陸ちゃん酔わなかったよ~
ウキウキな後姿のLEOりくコンビです

今日のお出かけは「貝殻山」。
いつもは公園に直行~なんだけど、先客がいたのでまずは池の周りを探索
大きな鯉さんも泳いでます~。

ここにはラリーと何度も遊びにきました。
何度も来たのに、お山に向かって歩くのはなんと初めて
遊歩道を、どんどん上に上がっていきました~。
陸ちゃんご機嫌な笑顔で、レッツGO

緩やかな坂道を、ずんずん登っていきました。
わたしは陸のスピードに付いていけないので、伸びるリード使用

途中、湧き水が小さな川になってるところがありました。
自然の中にいるぅって感じ

ずっと先頭を歩いてたのは、陸。
LEOは、パパとクンクンしながら歩いてました。
陸と立ち止まって待ってると、慌てて駆けてきます~カワイイ

「陸ちゃぁ~ん!待ってよ。LEO兄ちゃんを待たなくちゃ!」
「はぁ~い
どんどん歩いてたら、車で通った道にでてしまいました。
こりゃあかん
「Uターンして、さっきあった分かれ道に行ってみよう~。」

分かれ道を上に向かって歩いていると、こんなものがありました。
なになに?
まだ1kmも上らないといけないの~~
軟弱者の家族は、スタート地点を目指して下ったのでした~~

下って公園のところまで来ると、誰もいないじゃん
公園、独り占めだぁ~ぃ
恐竜さんの前で、ハイ、ポーズ

お次は、スフィンクスポーズで

上を見上げる陸。
...ん?なんで、上から写せてるのでせう???
答え

えっらい年をとったお子ちゃまが、こんなところから写してたんです

楽しかったね~~~
また一緒に遊びに行こうね











王子が岳@デビュー

2008年05月11日 | お山
今日のランチは、玉野の防風林
お友達に会えるかな~と思っていたけど、残念でした~
でも、ガルボくんをナデナデして、ママとおしゃべりして
楽しいランチタイムでした~

ランチの間は、LEOと陸そろって車でお留守番。
昨日と今日は、肌寒いくらいの天気で助かりました。
でも、ランチが終わる頃から、ちょっと日が出てきちゃいました。
車の中の気温が上がっちゃう
それに、車の中じゃ楽しくないもんね~~
お次は、ご機嫌になるところへ行きましょう~~

着いたところは、見晴らし最高自然もいっぱい
我が家のお気に入り、王子が岳です

穏やかな瀬戸内海、キラキラして綺麗
遠くに見えるのは、瀬戸大橋。

人出はあったけど、お気に入りのココには誰もいませんでした。
緑が綺麗だね~~~

おうちから持って行った、さる吉ボールにはまったく興味がないらしく
その辺に落ちていた棒を投げて遊びました。
陸は、超ご機嫌~~~

こんなに広いいいところです。
すり鉢状なので、脱走も心配ないしね~

LEOは、到着してすぐにココに座り込みました
まだ5歳なんだから~遊ぼうよ!

対照的なのが、こちらのお方
「papa~~!投げて、投げて~

「おっしゃぁ~~棒、GET

まるで、「静」と「動」ですなぁ
LEOは、日陰でのんびり~~~。

papaに、べったり~~~。
papaったら、LEOの頭に3本の毛を立ててますぅ
オバケのQ太郎~~~

今日は、緑の中で遊べて楽しかったね。
気温が少し低かったので遊べたけど、次回は暑くて、もう無理かもね

ずっと車酔いが酷くて心配していた陸。
ここ最近、自分で車に飛び乗るようになりました。
今日も、ゲロショッカーにはならずにすみました
そして、こぉ~んなにリラックスして爆睡できるほどに
楽しかったねー!

この小山には、こんなものがいっぱいあります。
LEOたちと一緒でなければ、わたしは夢中で採ってたでしょうねぇ
たったこれだけなら、採らなきゃよかったわ

新春レトリバーアドベンチャー

2008年01月02日 | お山
新年初のわん友達とのお遊びに行ってきました
我が家の参加メンバーは
LEO&陸、papa&わたし、里帰り中のお兄ちゃんと彼女♪
行き先は...なんか我が家から遠く離れたところ
まだかな?まだかな?と車の中で賑やかに言いながら
先頭車のあとを付いていきました~

到着したところは、自然豊かなところ。
LEOも陸も、わたしたちもワクワク

道の端や、草の上には残雪が...。
この冬初めて見る雪だわぁ~

LEOと陸は、コートに草の実が絡まないように、とお洋服着用。
ま...後で無駄な抵抗だったと分かるんだけどね~~~
「モモちゃ~ん、ひなちゃん~ん、待って~~~!」@子分の陸の声

ふっふっふ
みんなの期待どおりの姉妹で~す。
水を見つけると、

ちょっと休憩~
暖かいコーヒーを飲んで、いっぷく☆
LEOを探すには、アルたんを捜せば見つかりまっす
LEOにとって、至福の時間

こ~んなハードなお出かけとは知らなかったお兄ちゃんペア
でも、頑張って付いてきてましたよ~~。
グラスキーくんが可愛いと、撫でまくり~。

陸は、自由に走り回り、とってもご機嫌さん
「陸~」と呼べば「なぁに?」と駆けて来る。
わたしたちが遅れをとって歩いてると、戻ってきて「大丈夫?」って寄ってくる。
いい子に育ったね~ママはうれしい

最年長のオルティナちゃんも、元気!元気!
ラリーと同じ歳だなんて思えないほどイキイキして自然を満喫

休憩を終え、先に進みましょう~。
そうです、こんな自然の中を歩いたんです

四輪駆動の面々は、大張り切りで先に進んでいきました。
二輪のわたしたちも、日頃使わないパワー全開で頑張ったよ~

無事に到着しました~~。
「はーい、おやつですよ~」
左から
LEO、アル、モモ、ひな、良い姿勢な面々。
陸は、その辺を走り回っておりました

帰りは、来たコースを戻りました。
自由に走って先に進み、時々道草をして川でひと泳ぎ
陸も、モモひな親びんにくっ付いてるんるんザブーン

本当に楽しい企画に誘っていただいて感謝です
オルちゃん、グラぽん、アルたん、モモちゃん、ひなちゃん、
そして、LEO&陸もみんないいお顔してたなぁ~~

2008年も、わん友達と一緒に
すっごくイキイキと楽しそうな我が子たちの笑顔を見ていきたいです~