goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁ~、一緒に遊びに行こうよ!

ゴールデンレトリーバーのラリーとLEO、そして陸とさくら。彼らと一緒にお出かけした場所と楽しかった出来事を書いています。

吉備路風土記の丘県立自然公園

2014年05月05日 | お山
子供の日の今日、LEOと陸とお出掛けしてきました
何度も行ったことのある吉備路。
今日は、ちょっと足を伸ばしてみましたよ


今の季節は、れんげ畑が広がっています。
緑も綺麗で、お散歩には最適~~~


いつも行く五重塔には向かわず、遊歩道を歩いて行きました。


歩き甲斐のある道ですが...我が家はLEOペースに合わせて行くので遠くは無理~


ちょっと休憩したあとは、後方の小山に向かって歩きます


さて~後ろの階段の向こうにあるものは???


国指定史跡こうもり古墳です。
初めて来たような...いや、もしかしたら中高校生くらいのとき学校からきたかも


「にぃに、なんだか暗いでしゅよ...。」@りく
「ボクは、ここまでにしとく!」@れお


階段を下りると、石棺があるようですねぇ...
わたしたちも、お外からちょっと覗いてみただけ~~~
石室の中にある石棺って...だよね、お墓だもん...ここまででいいです


少し進んだところに分かれ道、発見☆


左に進んで行くと、なんとも風情のあるお家が建っていました。
これは、旧山手村役場。
幕末から明治初頭の建築だそうなスゴイ!


後ろにあるのは、旧松井家住宅。
江戸時代末期に建てられたものを移設したものだそうです。


お庭もステキでした~


松井の井戸。
うん...井戸でした
造山古墳に行ってみたい気はあったんだけど...2kmを往復するのは体力が
LEOの呼吸も荒くなってきたので、ここから駐車場へ戻りました。


いっぱい歩いたあとは、大好きなソフトクリームを頂きます
もちろん
LEOと陸と一緒にね~~~


貝殻山展望台

2014年04月27日 | お山
今日もいいお天気
またまた遊びに行ってきました。


こんな階段を上がっていくと~~~


最高に景色のいい場所に到着です
先月だっけなぁ~。
通勤途中に聞いてるラジオで「4月1日、貝殻山展望台が整備してオープン!」とのニュースを伝えてたのですぅ。
一度は行ってみたいなぁ~って思ってたのよ


予想以上に素敵なところでした。
瀬戸内海の美しいこと


大きな桜の木の下で休憩
LEOは、ほとんどこの下に居たっけなぁ~
桜の季節だったら、どんなに綺麗なんだろう~~~。


お弁当をベンチに座って食べました。
すんごく美味しかったよ~コンビニ弁当なのに


ボール遊びまで出来ちゃいました


陸ちゃん、大満足


わたしたちが居る間、4組くらいの人たちが来てたかな~?
風がとっても心地よくって、景色もステキな穴場的なところでした。
またお弁当もって遊びに行こうっと

三百山と鷲羽山展望台

2014年04月26日 | お山
今年のゴールデンウィークは、前半と後半に分かれてるそうな。
でもねぇ、前半ってったって飛び過ぎでしょ
それでも、初日の今日はとってもいいお天気に恵まれました。
山ツツジも咲き始めてるし~これは期待できるかも?


で、向かった先は下津井のお山の上。
駐車場がないので、坂の下の方に停めて歩いてきました


今は赤いツツジが見ごろです


遊歩道を上がったり下ったり、階段もあったり~っで、結構な運動になりました。
LEOは、暑さに少々バテ気味ですが...


ふたりともいいお顔


瀬戸大橋も見えますよ~。
綺麗に整備されているのに、わたしたち以外は誰も来てませんでした。
もったいないなぁ~~~
本当はもっとゆっくり歩いて、頂上でお弁当タイムをしたかったんだけど
クマバチさんが、最初から最後までず~っと前を飛んでたんですぅ。
「ボクたちの縄張りに入ってきちゃイヤですぅ!」ってな感じで
で、ついつい早足で終わってしまったという訳です。


さて...お弁当はどこで食べる?ってことになり、向かった先は~~~


鷲羽山展望台
今日みたいにお天気がいいときは、最高に気持ちいいところです


穏やかな瀬戸内海。
ゆっくり進む船。
美しい瀬戸大橋。
わんこ連れでお散歩するのにも、とってもいいところです
大きなLEOと陸は、小さな子供たちにナデナデしてもらってうれしそうでした


ふたりの並んだ背中が可愛くって、パチリと撮っちゃいました


お弁当タイム。
LEOは、日陰でゴロリン~~~。
ひんやりとした風が通って気持ち良かったです。



どのポイントで写しても、後ろには瀬戸大橋。
岡山にいらしたときは、ぜひ足を伸ばして欲しいお気に入りの展望台で~す

備中国分寺

2014年03月23日 | お山
三連休の最後の今日、久しぶりのお出掛けに行ってきました
昨日本で見つけていた公園には、わんこNGの看板が.....
ガックリだったけど、ちゃんと次は決めてたもんね~~


国分寺をお散歩してきました。
2月の吉備路マラソンの応援には何度か来たけど、のんびりお散歩は初めてかも
気候がいいので、たくさんの家族連れやわんこ連れのかたが散策されていました
菜の花を期待してたんだけど、今年は植えてないみたい
レンゲ草の季節も綺麗なんですよ~。


この中はわんこさん立ち入り禁止なので、門前で記念撮影


陸、何が見えてるの~?


実は、「公園、わんこNGだったから、五重の塔あたりをお散歩してます」って、
なぁたんママにメールしてたの。
公園も国分寺もなぁたんちの近くなので、わざわざ会いに来てくれました


「きのうね、あんぱんまんにあったんだよ」@なぁたん


元気いっぱいのなぁたんに会えて、LEOも陸もわたしたちもうれしかったで~す
この後、みんなでソフトクリームを食べてお別れしました。
LEOと陸は、高梁川河川敷でいっぱい走ってきましたよ





里庄美しい森

2014年01月13日 | お山

「美しい森」も、ここで3か所目です。
倉敷では、山に整備してある遊歩道を楽しみました
長船では、いたるところに貼ってある「犬お断り」の張り紙に唖然...
さて、ここはどうかなぁ...と、少し不安はあったものの...。
犬のプーを片づけること!ってな看板があったので、OKでした。


少し上がると、里庄の町が綺麗に見える東屋がありました。


さっきまでいたつばきの丘運動公園も見えますよ


LEOはカメラが苦手でして...
少しは笑って欲しいんだけどねぇ。
LEOの後ろにある階段を下りて先に進みます~~~


ちゃんと整備されていて、歩きやすい楽しい


「冒険の森」というらしい場所に到着
木の遊具があったけど、LEOと陸は...遊ばないわねぇ。
木の橋みたいなのがあったから、陸を上げてみようと思ったら、飛び越えちゃいました


ここはキャンプ場。
さすが今の季節、誰もいないです
山の中の遊歩道をフリーにするのはなんだか心配だったので、ずっとリード付だったんだけど、
どこまで歩いても誰もいないし、車もないし~~~ってんで、このあたりでノーリードにしました。


ふたりともとっても嬉しそうにしていましたよ
陸は、呼べばちゃんと振り返って待つんだけど、
LEOったら、聞こえないフリしてスススッっと先に行っちゃうんだよね。
だから、一番気を付けないといけません


ここは、野鳥観察小屋。
キジも居るの!?とびっくり~
白鷺は...我が家のあたりにもいますけどね


LEO、大満足のお散歩でした


ぐるっと一周して、ビジターセンターに到着
いっぱい歩いて楽しかったですー



帰りの車では、爆睡~~~


種松山公園

2014年01月03日 | お山
明けましておめでとうございます
今年お初のお出掛けは、種松山公園になりました。
って言うか...酒津公園に向かったんだけど、ものすごい渋滞で
アリオ倉敷や三井アウトレットモール倉敷方面に向かう車の多さに圧倒されちゃったよ
お出掛けした昨日2日は、たぶん初売りの日だったんじゃないかな。


今年もたっくさんお出掛けができましゅように by LEO&りく


水島の町。


お散歩大好きなLEO。
さぁ~頑張って歩くよー


今日は、アスレチックコーナーから歩いてみることにしました。
でも~LEOには超ハードだったみたい
坂が多く、木の階段も多くて、だんだんとLEOの息が荒くなる~~~


これからは坂が多いところは気を付けないと。
もうすぐ11歳だもん。
無理は禁物


この前は、この下にある日本庭園まで行ったんだけどね~。
今日は、このあたりで車に戻ることに


「れおにぃにー!頑張るでしゅよー!」@りく


「まだ上がるでしゅか?」@りく
ボール遊びはできなかったけど、坂のおかげでいい運動になりました
今年もいっぱいお出掛けするよー






貝殻山市民憩いの森

2013年12月29日 | お山
今年もあとわずか。
そんな昨日、貝殻山市民憩いの森へ遊びに行ってきました


穴場中の穴場
めったに人にお目にかからないこの公園。
お散歩好きの我が家にはもってこいのところです。
まず、小名郷池にかかる橋を渡ります~


お次は、遊歩道を上がって行きま~す
LEOにはキツイかなぁ~と心配したけど、歩きだしたらなんのその
頑張って歩いてくれました。
写真を撮るためにリードを離してるけど、ちゃんと持って歩いてるのでご心配なく


LEOより先を歩かないと気が済まない陸
今日も先頭切って進んでおりました~


遊歩道から見た景色


ズームにすると、こんな感じ
気持ちいいですよー


遊歩道の終点は、普通の道路
その道を、元来た方に下って~~~公園に到着です。


誰も居ない静かな公園。
やっぱりここでもボール遊びです
陸ちゃん、夢中


「あんなに歩いたのに元気ですねー」@れお
LEOもいっぱい歩いて大変よく出来ました


種松山公園

2013年11月04日 | お山
倉敷美しい森の次に立ち寄ったのが「種松山公園」です。


これまた、我が家は初めて行きました
とても広くて綺麗なところでした~


さっきのお山ですでにお疲れモードのLEO。
ちょっと歩みが遅くなってますぅ
「れおにぃに、大丈夫でしゅか?」@りく


水島が綺麗に見えました。
高いってことですねー


残念ながら薔薇の時期には少し遅かったみたいです。
それでも、まだ綺麗に咲いてるのもあって目を楽しませてくれました


藤棚と言えば、和気町と渋川くらいしか知らなかったわたし。
なんと、ここにも長い距離の藤棚がつくってありました
両脇には、アジサイが植えてあります。
お花の咲く時期に合わせて来たら、どんなに見事なんだろう~~~


日本庭園風に整備されてるところもありました。
職人さんが松や植木を剪定されていました。
やっぱり綺麗に管理されてるところは気持ちいいですね
今度は、季節を選んで来よう~と思ったのでした





倉敷美しい森

2013年11月04日 | お山
連休の最後の今日、倉敷のお山にお出掛けしてきました。


最初に行ったのが「倉敷美しい森」です
岡山に住んでて、実は初めていったの


この上にビジターセンターがあるんだけど、ここから上はペット禁止
ま、我が家的には何の問題は無いんですけどねー


遊歩道を歩いてきましたよ
とっても歩きやすい道でした。


おっとっと
前方に階段出現
ここから階段を上がって行ったんだけど、これがけっこうハード


なんたって、LEOちゃん10歳ですから
それでも、頑張って上がってましたよ~。
お散歩大好きだもんね


展望台に到着
ここには東屋があったので、買ってきたお弁当でお昼タイムです
LEOと陸も、お水を飲んだりおやつを食べたり~と疲れを取ってました。


上がったら、下りなきゃねぇ


お天気がよくって、暑いくらいの陽気でした。
いっぱい歩いて大満足なふたりで~す


紅葉はまだまだですね



王子が岳

2013年10月27日 | お山
やっと秋到来
久しぶりのお出掛けをしてきました~


お気に入りの「王子が岳」
なんたって、我が家から近い


お天気は快晴


階段を上がったところに、こんな場所があります
ちょっとした舞台みたいなんだよねー


ここから瀬戸内海が見渡せます
今日は、たっくさんのパラグライダーが飛び立っていましたよ。
高いところが好きな人はいいなぁ~~鳥さんの気分を味わえるもんね
わたしは...高いところはムリ~~~


陸のこの可愛いお顔


「ここ、ボクの好きなとこでしゅよね!!!早くあそこに行くでしゅよ」@りく


すり鉢芝生。
今日も誰も遊んでいません~~~ラッキー


陸は大喜びでボールを追いかけていました
LEOは、自由気ままな散策タイム


「楽しいでしゅー」@りく


爽やかな秋晴れ
でも、LEOにはちょっと暑かったかな?


ボールを追いかけていた陸も、さすがに暑くなった模様
水辺以外のお出掛けができる季節がやって来ました。
いっぱい遊びに行けるといいな


下津井三百山

2013年04月21日 | お山
昨日の雨がウソのように青空が広がりました
お天気がいいと、お出かけしたくてウズウズ


今の季節ならココでしょう~
いつもは、この入口横の駐車場に停めるのに...「月極」ってなんじゃ!?
いつから置けなくなったんでしょうねぇ
しかたないので、坂の下にあるケアセンターの隅っこに停めさせていただきました


鶯が気持ちよさそうに鳴いていましたよ~


景色も空気も最高
紫のつつじは終わりに近づいていたけど、赤いお花は満開でした


「ママ、早く歩くでしゅよー」@りく


綺麗に整備されていて、歩くのが気持ちいいい~


偶然、管理されてる方々に会いました。
こうやって綺麗にしてくださってるんですね。
「綺麗にしてくださってありがとうございます」とお声を掛けていきました




見ごろに来れてよかった


頂上まで上がってくと~。


下津井の海が綺麗に見えます
この真下に見える砂浜の海に泳ぎに行ってるんですよね~。
もう少し暖かくなったら泳ぎに行こうっと


王子が岳

2013年04月14日 | お山
とっても暖かい週末の日曜日
今日は、玉野の王子が岳に行ってきました。
今は蕨の季節。
王子が岳に続く道には、たくさんの車が停まっていました


目的地の駐車場も満車
で、ちょこっと離れた駐車場に停めて、いつもと別ルートから向かいました


このお山では珍しい色の山つつじを発見
「さぁ~、並んで」パチリ


駐車場が満車だったのは、蕨採りのせいだけじゃなかったみたい
この先にパラグライダーの飛び立つところがあるんだけど、
そこで集まりがあったようで、ターフを張ってBBQをしていました
高所恐怖症なわたしは、下を見るのも無理なのに飛ぶなんて、すごいぃ~~~


とってもいいお天気なので、瀬戸内海が綺麗です



綺麗に咲いてる木々の花々を見ながら遊歩道を歩きます。
ウグイスが鳴いていましたよ


あちらに見えるのが、陸の大好きな芝生の広場で~す
誰もいません~ラッキー


ボール一個でいつまでも遊べる陸なのでした~


広いお山を満喫満喫

王子が岳

2013年01月13日 | お山
三連休の真ん中の今日、玉野の王子が岳に遊びに行ってきました


我が家のお気に入りのお出かけ先です
お天気が良かったら、瀬戸内海や瀬戸大橋が見えるんだけど、
残念なことに今日は曇り


パラグライダーの飛び立つここからでも、海が霞んで見えない~~~
さすがに誰も飛んでませんでした


ここから飛ぶなんて、高いところが苦手なわたしには考えれないことですぅ
ここ先は少し下りになってるので、これ以上前には...無理


少し上がって見ると、瀬戸内海がもっと綺麗に見えるはず...なんだけどねぇ。
お天気が...トホホホ


ま、近いんだから今度は晴れの日に来るとしよう


「にこにこ岩」のある方に散策散策


途中で猫さん発見
ここ王子が岳には猫さんがいるんです。
猫さん用にフードを持って来る人たちもいて、今日も結構置いてありました。
LEOと陸が見つけるとダッシュして引っ張るので要注意なんです
この猫さんには気づかなかったので、ホッ


ジャーン
にこにこ岩で~す。
それらしいお顔でしょ?


玉野のお山には大きな岩が多いんです。
今日も、岩に登る練習をしに大学生くらいのグループが来てました。
LEOたちはナデナデしてもらってご機嫌でした
これはどこでしょう~?なんちゃって
にこにこ岩、こんな感じであるんです。
ちょっとコワくない?


すり鉢状のここは、陸の大好きな場所で~す
誰もいないのを確認して、ボール遊びを満喫
元気いっぱい走りまくっておりました。


LEOとわたしは、落ち葉のジュウタンの上をお散歩お散歩
広いお山の坂道を登ったり下りたり、階段を登ったり下りたりといっぱい歩きました。
楽しかった~~~
帰りにオレオくんのお店に行こうと寄ったんだけど、車が多かったので入らず...。
車が多いお客さんが多いオレオくんを見てLEOが吠える...ご迷惑掛けちゃうかも
っと言うことで、新年のご挨拶はまた次回に...残念



鷲羽山と防風林

2012年12月29日 | お山
今年も残すところ3日
今日は、最近の寒いお天気とは対照的な穏やかな晴れ
それではと、今年ラストのお出かけに行ってきました


鷲羽山展望台。
すぐ近くに瀬戸大橋が見えるんです
穏やかな瀬戸内海がキラキラと光ってます


南に瀬戸内海があるので、いつも逆光になっちゃう
それでは~とLEOと陸を繋いで下から写そうと離れると
優しそうなカップルさんが来て、いっぱいナデナデしてくれてました
写真は撮れなかったけど、撫でてもらえてうれしそうでした@LEO&陸


遊歩道をお散歩お散歩


海を背に撮すと逆光になるので山をバックに、パチリ


「早く来るでしゅよー」@りく
陸と一緒に昇る階段は大変です
なんでゆっくり一段ずつ上がれないんでしょうか~???
ぴょんぴょん駆け上がる陸に引き倒されそうですぅ


LEOとpapaは、一段一段ゆっくりと上がっていました


もうすぐ10歳になるLEO。
よく頑張って上がりました


さっきまで青空だったのに、ときどき雲が出てへんなお天気
橋の向こう側は香川県。
瀬戸大橋の通行料の値引きが無くなってから渡ってない気がする...
来年は四国に遊びに行けるといいな


鷲羽山の次に向かったのは、玉野にあるカフェ「防風林」。
papaもわたしも大好きなオムカレーをいただきました
「ママ、オレオくんが出てこないでしゅよ?れおにぃにがいるからでしゅかねぇ?」@りく


そのとおり
オレオくんは、わんわん星人LEOが苦手なんですぅ。
今度は陸とふたりで来るから遊んでね
来年もどうぞよろしくお願いします

蒜山高原

2012年11月04日 | お山
蒜山のほうに、紅葉を見に行ってきました~
さすが見頃の時期、蒜山高原センターには車がいっぱい、人もいっぱい
ここで、豚まんとソフトクリームを食べて別のところに行ってきましたよ
(ひるぜん焼きそば...苦手なので食べず~~


蒜山高原キャンプ場です
シーズンオフなのかな?
キャンプしてる人が、誰もいませんでした。
紅葉が見事


見晴らし最高
牛さんが居なかったのが、少し残念だったかな~~



落ち葉の上を歩くと、サクサクといい音がするんです
空気は美味しいし、広々として気持ちよかったです~。



で、広いところをみると、始まるんですねぇ、コレが
疲れ知らずの陸ちゃんです。


自然の中で遊べて、幸せ笑顔のLEO&陸でした