こちらは日本で調べてから行きましたが、空港でもらえる「ベスト・オブ・ザ・
ゴールドコースト」にも載っています。ちゃんとQJS(キュー ジェイ エス)
という会社名も載っています。日本語ガイドでした。
$70と載っていますね~。確か$90だったような記憶があるのですが、、、。
パンフレットの巻末にクーポンがあるので私は利用しませんでしたが利用すると
いいかも、っていうか今気づいたこれ~。
$77が . . . 本文を読む
カランビン ワイルドライフ サンクチュアリという公園の閉園後の夜のツアーです。
昼間はチョークアートの学校に通っていたので夜のツアーしか参加できません
でした。
オージーの動物の70%は基本的に夜行性、コアラたちでさえ突然早い動きを
見せたり、、、と空港でもらえる「ベスト・オブ・ザ・ゴールドコースト」には
書かれていますが実際はコアラは寝てたし、ワニとコウモリとカンガルーはいっぱい、
あと蛇とか . . . 本文を読む
海岸沿いだからか、そういうお国柄なのか、日曜にはフリーマーケットが
開催されていたりするようです。
私はメインビーチのフリーマーケットに行きました。
場所自体はとても狭く、服や、小物、バック、靴、眼鏡などあらゆるものが
売られています。
値段はそれほど安いとは感じませんでした。
たまに掘り出し物があったり、そこで個人がつくっているものはオンリーワン
だったりするので良いものもあると思います。
. . . 本文を読む
私がステイしたところはゴールドコーストの中でもバーレーヘッズという街にあり、
割と中高級住宅街でした。周りもわりとプール持ちの一軒家がずらっと並んでる
綺麗な住宅街でした。
詳しくは語れませんがケニア出身の方です。
ものすごく良い人たちでした。すごーく心配性の。
まぁ欲を言えば、送り迎えやインターネット使用料金なんかは細かく徴収され
てました。そこはもうちょっと何とかして欲しかった。
インター . . . 本文を読む
ゴールドコーストとエアーズロックにしか行っていないのでオーストラリアにも各国
共通地方なまりがあると思います。
今回オーストラリアを含め三カ国を周り、それぞれの英会話に触れてきたわけですが
皆様、自信を持ちましょう!
はっきり言ってこれが「英語だ!」っていう正しさは実際に使うと無いです。
日本人とかは発音が苦手ですが中国人は中国なまり、ネパール人はネパールなまり
それぞれもってるし、国も日本より . . . 本文を読む
ゴールドコースト空港は国内線のみ、か、国内線が主な空港ですね。
非常に小さかったです。
ちなみにかんざしを付けて入ったら奥のマネージャーみたいな人を呼ばれて
チェックを受けました。これで成田空港もクリアしてきたんだからさぁ、、、。
カンベンしてくれ。
航空会社もカンタスとたぶんジェットスターは入ってた。たぶんオーストラリア空港や
ヴァージンブルーも入ってるんでしょうけど詳しく見てきませんでした。 . . . 本文を読む
『ロイヤル・パインズ・リゾート』というホテルがゴールドコーストにあります。
これは現在旬の宮里藍選手がプレーしたことで知られるようになったようです。
外観しか観てませんが超豪華。
後に述べる土蛍ツアーで一緒になった中年夫婦が滞在していたホテルです。
もちろん宮里選手がプレーしたことを知っており、自分たちもゴルフを
やりに来たようです。
私はゴルフは打ちっ放ししかしたことがない超初心者ですが、ゴ . . . 本文を読む
ホテルのカウンター、空港など、気をつけていればいろいろなところにパンフレットが置いてあります。
ブリズベン空港では日本語版の「ベスト オブ ザ ゴールドコースト」の冊子を手に入れることが出来ます。私はこれを観て後に語りますが「カランビン ワイルドライフ サンクチュアリー ワイルド ナイト ツアー」を申し込みました。
しかしながらこのツアー、予約電話を入れた時は英語で予約を取ろうとしたところ、「 . . . 本文を読む
ゴールドコーストに単に旅行で来るならどこがいいか。
それは間違いなくサーファーズパラダイスだと思います。
ガイドブックにもほとんどそこの情報しかないですし、一番栄えてます。W
栄えてると言っても東京やNYほど栄えてませんし、どこに行くのにも便利。
また、ツアーでもほとんどのところに行けます。
日本でツアーを組んでこなくても全く問題ありません。
空港には日本語の無料のパンフレットがいっぱいあるし、 . . . 本文を読む
一日目ホストファミリーが車で連れて行ってくれたのはバーレーヘッズビーチ(と呼ばれてるかどうか実はよくわからない)けどバーレーヘッズのビーチです。私が一週間ステイしたところです。が、私が住んでいたところはビーチには歩いては行けませんでした。
どこでも似たような感じになるけどサーファーが多いそうで、実はブリスベン空港からバーレーヘッズに来るバスの中でサーファーズパラダイス(ゴールドコーストでは一番栄 . . . 本文を読む
コンラッドホテルの食事はいろいろありましたが私は一番安いカジュアルなところに行きました。お金もそれほどなかったのですが一度レストランも体験してみたかったので。
ショウに夕食をくっつけて食べたので食事だけで行くとどれくらいかわかりませんがショウの値段を抜くと$7でした。安い!!たぶんショウなしで行くともっと高いのでは?
写真にビールが二本写ってますが飲み物代は別です。カジノのカウンターでは$3く . . . 本文を読む
コンラッドホテルのカジノ(正確に言うとカジノがあるコンラッドホテルかな)には
ラスベガスと一緒でショウがあります。
私は今までラスベガスの「スプラッシュ」、サルティンバンコ、シルクドソレイユ、アレグリア、キダム
やプリンセステンコウからミュージカル、歌舞伎まであらゆる物を見てきていますが、
ほとんどマイベストと言うくらいよかったです。(マジックショーの中では。ラスベガスより
すごく良かったです) . . . 本文を読む
ゴールドコーストにはカジノがありますしかもラスベガスと一緒でどこに行ってもタバコが吸えます。
ちょっと前まで一部しかダメだったようなのですが今は建物の中でも可能になったようです。
カジノのポスターみたいなのに書いてありました。
一部禁煙コーナーもあるのでタバコを吸うことが出来ない人も大丈夫です。
カジノは日本にない部分なのですごく楽しめますね、やっぱり。
大好きです。
ただ、日本のそこら中にあれば . . . 本文を読む
ここはゴールドコーストでもすごく大きなショッピングモールのようです。あとで知りましたが
「地球の歩きかた」にも載っていました。
慣れるとそうでもないですがすごく大きなショッピングモールに見えます。ゲームセンターや
映画館もあり、両替所もいっぱいあります。
たぶんいろんな観光客が来るんでしょうねぇ、、、。
. . . 本文を読む