goo blog サービス終了のお知らせ 

ゾウ日記

~ふつうの日記・たまにゾウ~

ゾウたちの住む家

2008-03-22 | ゾウ日記







引越しして3週間

やっとこの家が「自分の家」という自覚がでてきた。

最近まではひとの家に来てるみたいだったもんなー

荷物ももうすっかり片付いたが、ゾウくん達の居場所は、まだ
あっちへこっちへ・・・







ただいま~






コーヒーでも飲むかな






まだお気に入りのコーヒーカップに出会えていないんだ とりあえず・・





ふぅ~


最高傑作

2008-02-05 | ゾウ日記







泣いた。泣いた。泣いた。泣いた。泣いた。











長年、好きな映画第1位だった『ニュー・シネマ・パラダイス』を抜いた
奇跡の映画…星になった少年


見れば見るほど、泣く回数が増える
見るごとに、泣くタイミングが早くなる

今回は、ランディと哲夢が初めて対面するところで1回目泣いた
哲夢がタイへ渡り、道でゾウの群れと出くわす。そこで2回目泣く
母ゾウと子ゾウが別れる儀式で3回目泣く
その後、カウントできないほど泣き続ける




映画をみて分かる様に、人とゾウが共に暮らすためには、辛い事もある。

まず、母ゾウと子ゾウの別れ。

群れで暮らす野生のゾウを考えると、人の手で引き離されるゾウは、

とてつもない悲しみを味わう。

でもゾウ使いは、そんな思いをさせてしまったゾウの気持ちを大事にする。

子どもと離れてしまった母ゾウにかわって、しっかり面倒をみる
母と離れて不安な子ゾウには、しっかり愛情を注ぐ

ゾウが年老いて働けなくなった後も、森に捨てたりせず、最期までずっと面倒をみる。
















星になった少年の映画は、人とゾウの愛・家族の愛がぎっしり詰まっている

実話ということもあって、坂本哲夢さんが生前やってきたことは

すごく尊敬するし、ゾウを題材にした映画は私にとってはたまらなく

嬉しいし、タイの壮大な自然は素晴らしいし、

文句なしの100点満点







ゾウ学校の校長ブーリャン先生が哲夢に言った言葉、
「ゾウにとっても、君にとっても、ここは故里だよ。」
哲夢は亡くなってしまったけど、きっと映画のラストのように
今はタイで、ファーと一緒に、タイで親友となったポーと一緒に、
森で過ごしている気がする。

千葉で暮らしているランディに会いに行きたいな
そしてまた、とてつもなくタイに行きたくなった




映画の中で最も気にいったシーンのひとつ、

ゾウ使い達が、ゾウに乗って歌を歌いながら山道を進むシーン

私を乗せてくれた【彼】も、歌っていたんだ




















ゾウ日記番外編 第2弾

2008-01-20 | ゾウ日記





我が家のゾウ第2弾




       
楊枝入れ:タイに行った時に、誰かへのお土産用にと買ったもの。
       でも気がついたら余ってしまったので、自動的に自分の物に。
       誰か欲しい人がいたら名乗り出てください









       
:ネパール雑貨屋さんで買った。
   鏡としては全く使用してないが、色・模様が超かわいい







       
一輪挿し:タイ土産に、花が大好きなうちのばーちゃんに買ってきたもの。
      我が家のゾウアイテムの中ではめずらしく、品のあるもの。
      タイの物価にしては結構なイイ値段だった気がする!
      ずっしり重く、彫刻も繊細で、お気に入りの一品。
      ずっと寝室に飾っていてくれたけど、ばーちゃんは一昨年亡くなったので
      自動的に私のものに。

























今日は、甥っ子の誕生パーティー
1月25日で1歳になるのだ
いろいろ書きたいが、まとめて一言。
カワイイ
     








ゾウ日記、番外編

2008-01-08 | ゾウ日記






新年早々、ゾウ日記でチョンボをした
前回の日記のべっかむパパさんへのコメントの中で、自分の年齢を公開してしまった。
あ~全国の皆様にゾウ日記の作者が30歳だという事がばれてしまった
別にバレてもなんちゅーことないんだけど、『謎多き作者』で騒がれていただけに・・・




最近バタバタっと我が家のゾウが増えたので、これからしばらくの間
我が家のステキグッズを紹介していきたいと思います












              

小物いれ
:北区にあるネパール雑貨屋さんで購入したもの。
       海外旅行に行った時のお金を入れている。
       超お気に入り












       
置き物:エスニック雑貨屋さんで購入。

      この時、この置き物の他に大量の置き物を購入していた。
      それでみょうちくりんな物体を作った(笑)
           ↓

題名「アクセサリー掛け」
・・・これ、バレンタインの贈り物として作成したのだ(笑)
大ブーイングでした(笑)無駄にデカいし。
当然、アクセサリー掛けとして使われていません。
謎のオブジェになっています。













       
アルバム:タイで購入。
       表紙のゾウが立体的で素敵だ。
       もったいなくてずっと何も写真を入れずにいたが、
       せっかくなのでタイ旅行の写真を先日入れた。








       次回続きをお楽しみに