goo blog サービス終了のお知らせ 

ゾウ日記

~ふつうの日記・たまにゾウ~

ステキカフェ

2010-07-16 | ふつうの日記





札幌から帯広へ向かう日勝峠を越えて右折して走った道に


こんな建物がポツンと。





道ばたに「cafe」という看板が建っていて、毎回通り過ぎながら気になっていたところ。

中に入ると、予想外に凝った内装だった。外観はシンプルだからね。





アジアンチック・・・


何と、カゴ職人のショップ&カフェだった。





この清水町以外にも、道内にもう一箇所あるみたい


奥の窓際がカフェスペース。


見よ、この景色






十勝平野が、ズァ~~っと広がっている。





お手洗いもいちいちオシャレ。








sawaddee注文カプチーノ


そらパパ注文アイスコーヒー


まちこバァバ注文あんみつ




このあんみつ、他のお客さんもみんな食べてました。

ここではイチオシなのかしら?

バァバも「今度来たら絶対あんみつ注文しなさい」と

3回も8回も言っていました




最近、十勝方面の高速道路が無料になり、札幌⇔帯広・釧路方面を行き来する人は、

日勝峠をあまり使わなくなるんだろうな。

この場所を知っていて来ている常連さんも多いように見えたけど

私らのように通りすがりにポッと入る人も減ってしまうのかな。。


私ら一家、今週末も帯広へ走るが、きっと高速で行くことになるんだろうなー



どこかでまた、ステキカフェに逢えるといいな











ここは日本

2010-07-13 | ふつうの日記





最近すっかりゾウ日記手抜きです

一番メインのゾウ話なんて最近めっきり載せていません

名前、ソラ日記の方がいんじゃないかという話も


毎日パソコンに座れる時間をちょっと作ってみよう










オイラたち、先週末に、車を買ったのだ

中古だけど、私達にとっては珍しく、
「ふつうの」車

デカすぎず、荷物も沢山積めて、子供の居る家族にとっては使い勝手のいい車

値段の割りに状態も良く走行距離も少なく、全体的に、イイヤッタネ


2人共、今までそれぞれ好きな車に乗ってきたから、今はもうそんなにこだわりがなく、
探し始めて1日半で決めてしまいました
(あぶなく、倍近い値段で軽を買うところだった



今までは、世界旅行準備時代に「この1年動けば良い」と1年限定のつもりで
旦那が買った激安ビッグホーン。

鞭打って約3年頑張ってもらったが、どうやら寿命がきたらしい。。

ビッグホーンもそうだし、チェロキーの時や、
私の亡き愛車・ハイラックスピックアップ ダブルキャブ

(あ、じぃじだ!)

これらは傷がつこうがヘコもうが全く気にしていなかった。そういう乗り方ばかりだった

気分はアメリカ
「ジャマなものはぶつけてどかす

でも今回は、アメリカ気分でヒャッホーと乗り回すわけにはいきません。。


アメリカ気分
ここは日本
きれいに、大切に、長く乗りたいと思います。







              三菱JEEPの夢を頭の隅っこに持ち続けて・・・





千歳JAL国際マラソン

2010-06-10 | ふつうの日記




先週末、うちの旦那が、初めてマラソン参加しました


第1回目なので、今回は、ハーフマラソンのエントリーです。

数ヶ月前から平日・休日とジョギングをし、膝を痛くしたりもしたけど、

様子を見ながら頑張っていました


当日の天気は、「晴れ」・・・のはずだが、到着した朝7時半頃の千歳は曇り空&冷たい風

ランナーにとっては、カンカン照りよりは曇っていたほうが良いと思うが、
沿道で待つ私とソラにとってはポカポカの方が良いので、もうちょっと暖かくなる事を願った。

スタートは9時半 スタート地点はすごい人の数で、こんなに沢山の人が走るのかと驚きながら、
ベビーカーを押して何とか旦那を見つけ、スタートをハイテンションのソラと見送ることができた


彼の目標は、「2時間以内

きっと2時間きるだろうな~と思い、11時過ぎからゴール前をチョロ松していた。

ベビーカーを片手に、ビデオカメラを構えて、バッチリとゴールの瞬間が見られるベストポジションを探して、
さらにチョロ松



やっと一番前をGETしたのが11時20分過ぎ。(スタート時より1時間50分経過)



そろそろかな~


             そろそろかな~



       もうそろそろだよな~





・・・2時間経過。



・・・2時間20分経過。


      膝痛くなったかな。。。


・・・2時間30分経過。


      もしかして、リタイヤしたのかな。
      携帯預かってるし、どやって探したらいんだろ。
      ん?ゼッケン何番だったっけ
            ブツブツ。。。。。。。。




そこへ、後ろからポンポンと肩を叩かれ、振り向くと、旦那の姿。

旦那「なにやってんの?」


アレ?

もうすっかり着替えていた。

あれぇ


1時間47分でゴールしてました


すごーい


でも私。せっかく早めに来ていたのに、チョロ松しすぎた


見たかったー





折り返し地点近くで、かなり先を行く鈴木宗男とすれ違ったそうだ。
あ!鈴木宗男だ!と、それから彼をとらえようと後半必死で飛ばしたそうだ。
そしてゴール直前500Mくらい、「あの後ろの頭は・・・!」と彼を見つけ、
猛ダッシュで、ギリギリで彼を追い抜いてゴールしたそうな。

 旦那 1時間47分32秒

鈴木宗男1時間47分40秒



いや~見たかった~






やるね ただでは終わらない、うちの旦那




鈴木宗男は50代にもかかわらず、ふくらはぎがアスリートの足してたわー、と旦那が感心していました。




みんなが頑張っている姿は、とても良かったです。




みんなお疲れ様



次は、きちんとゴールの瞬間を。。。

料理のこと

2010-04-23 | ふつうの日記







料理は、なかなかの下手くそ




包丁づかいもイマイチで、子供が生まれたら忙しくなって手早くなるかなーと思いきや

わりとゆっくりご飯支度ができるので相変わらずモチャモチャやっている




それでも最近は、新しいレシピに挑戦してるのだ








最近作って好評だったもの










キッシュ

・・・以前、高校の親友ダメピッチャーさんが手土産でキッシュを買ってきてくれた。
   とーっても美味しかったので、自分でも調べて作ってみたのだ

   ・パイシート(1枚)
   ・とろけるチーズ(適量)    
   ・きのこ色々
   ・ホウレン草(1/2束)  
   ・ブロックベーコン(適量)
   ・いも、他野菜(ほぐした鮭もGOOD)  
   ☆牛乳(100㏄)
   ☆生クリーム(100㏄)
   ☆たまご(3個)
   ☆塩こしょう(少々)

   具を細かく切って下ごしらえする。かたいものは火を通す。
   ☆を混ぜて生地を作る。
   パイシートをめん棒でうすくのばし、耐熱皿に敷いてフォークで穴をあける。
   具をパラパラ入れ、生地を流し入れ、最後にとろけるチーズをのせる。
   オーブン190度で20分⇒200度に上げ5分ほど焼くと表面に焦げ目がつく。











ホットプレートで簡単ビビンバ(4人分)

・・・携帯のレシピで見つけて何となく作ってみたら大好評だった。
   来客のときにドカっと作ったらGOOD

   ・合いびき肉(150グラム)
   ・ホウレン草(1束)
   ・にんじん(半分)
   ・もやし(1袋)
   ・白菜キムチ(100グラム)
   ・たまご(2個)
   ・ご飯(4杯分、冷ご飯で可)
   ・白ゴマ(適量)
   ・さとう(大3)
   ・しょうゆ(大3)
   ・塩コショウ(少々)
   ・ゴマ油
   ・豆板醤(適量)
   ・白ゴマ

   にんじんは細切り、ホウレン草は3~4等分切りにする。
   ホットプレートで、ゴマ油でにんじん・ホウレン草・もやしを炒め、塩コショウで味付け⇒皿に取りだす。
   肉を炒め、さとう・しょうゆで味付け⇒汁は残して皿に取りだす。
   汁の残ったホットプレートにご飯をひろげ、汁を吸い込ませながら混ぜながら炒める。
   温度を保温にしてご飯を平らにひろげ、・キムチを盛り、ふたをして少し置く。
   真ん中にたまごを割り乗せ、白ゴマをふりかける。











おにぎり茶漬け

・・・K納さん作。あっさりして簡単で激ウマ

   ・ご飯
   ・しらす、ゆかり
   ・いりゴマ
   ・こぶ茶
   ・みつ葉
   ・しらがねぎ
   ・塩

   ご飯にしらす・ゆかり・いりゴマを混ぜて、小判型ににぎり、
     薄くしてフライパンで表面がカリッとなるように焼く。
   こぶ茶を湯で溶かし、塩を入れる。
   焼いたご飯を入れ、みつ葉としらがねぎを入れる。









とっても手の込んだとびきりなおかずはまだ作れないが、年月かけて頑張るぞー




  

    そういや、我が母・マチコさん。

    こないだ実家でみんなで晩ご飯を食べた時の事。
    「もやしの卵とじ」を、何故か人数分のコーヒーカップに入れて運んできました

    けっこう深さのあるコーヒーカップ。。。

    大丈夫でしょうか









近況

2010-03-26 | ふつうの日記




早いな、もうすぐ3月が終わる




またまたサボっていたので、色んな事があったり(いや、たいした大きい事は無かった)

ふと考えた事も日にちが経つとどんどん忘れてゆく





実家でインターネットが出来たらいいのに・・・ブツブツ



特に覚えていることをかいてみよう








  結婚後、妊娠・出産し、愛息子「そらまめ」と楽しい専業主婦生活を送っているオイラ。

  毎日家事をし、時にはジャスコ・時には児童会館・時にはお友達と遊ぶ。

  子育ては大変だがとっても楽しい


  ・・・がしかし。
  
  最近気づいた。

  オイラはどんどん、視野が狭くなってきている

  家のこと家族のこと育児をちゃんとやりながら、

  今世の中がどうなっているのかとか

  お気に入りのゾウくんの情報をもっとGETするとか

  オシャレや自分の趣味のことをチェックしたりとか

  ちいさなことからちょっと大事なことまで、

  アンテナをはっておかなきゃなー







  我が家に、Wiiがきたよ
  おもしろいねー
  ほんと おもしろいねー

  今は、Wii Resortをみんなでやっています

  この詳しい話は後日










  「わくわくレシピ・・・」

  うちの母は、料理がとても得意というわけではないが、昔から家族に色んなものを作ってくれていました

  知人から教えてもらったレシピや、テレビ番組で紹介していたレシピ、沢山ストックしてます。

  小さいメモも乱雑に挟まってあるので、1年前程に、使っていないノートに私と姉が

  新しく書き写してあげました。

  ノートの表紙には

  マチコのわくわくレシピ

  と、ちょっと可愛く

  昨日、実家で、久しぶりにそのノートをパラパラとひらいてみたら、ちゃんと自分で記入してありました。

  

  ・・・・・・