goo blog サービス終了のお知らせ 

ゾウ日記

~ふつうの日記・たまにゾウ~

海猿

2010-09-08 | ふつうの日記















ひゃっほ~ゥ


絶対に劇場へ足を運ぶぞっ






母校

2010-07-29 | ふつうの日記




私が通っていた高校は、実家から徒歩15分程の、ご近所。

間に大きな牧場の敷地があるため、家を出てすぐ大きい通りに出ると学校が見える。

今は結婚して離れた場所に住んでいるけど、実家には毎週遊びに行っているので、学校はいつでも見れる。


でも、近すぎて、実際はしみじみ「母校だ。」なんて改めて眺めたりはしないもの。


先日、買い物や給油などで近所をチョロ松し、いつもと違うコースを走っていたら、
偶然高校の目の前の通りにでた。




母校の、正面玄関


な、なつかし~い  思わず車をとめてパシャリ

この玄関、色んな事があったなァ


この玄関から
上靴のまま出て近くのラーメン屋や喫茶店に行ったり、恋が始まったり、笑ったり泣いたり、
卒業式には男子友達Oちゃんと、顔にマヨネーズかけ合ってオエッとなったり(爆笑)



な~んて色々思い出しながら車をゆっくり発進させたら、もっと見覚えのある玄関が。。

さっき撮った写真は「正面玄関」ではなく「職員玄関」でした。。。


とほほ


思いっきり間違えた私は、ひとりで恥かしくなりながら、気を取り直して左折してグラウンド横へ。




う~ん、いいねぇ


高校3年間は、こどもからおとなへと少しずつ近づいていく時期。

自分の人格とかは3歳までにほぼ決まるというが、この高校3年間は私にとって
〇歳~3歳の歳月の次に影響力のあった時期。

新たな土台ができたのは、この時期だ。

だから、特に高校時代の友人とは今も一番濃い付き合いだ


そんなに大事な我が母校、毎日通っていた玄関を間違えるなんて・・・(笑)




潮祭り

2010-07-28 | ふつうの日記



日曜日は、家族で小樽の潮祭りに行ってきた

急きょ、マチコばぁばも一緒に

ばぁばとソラは、初の潮祭りです

ここの花火はいつ観てもきれいだなァ。今回は雲ひとつない良い天気で、ただ、風もなかったので花火の煙が流れていかず、
もちょっと風がふいていたらパーフェクトだった

ドコーン

ドコーン

と、大きな花火がひとつひとつ上がるのを見上げていると、色んな事を想うね

色んな所から集まってきた、世代も生活も全く別の人々が、みんなそのひとつの花火を見上げて歓声をあげていた。


平和な瞬間


地球上のどこかで今も内戦など争いが絶えない。その場所でみんながこのでっかい花火を見たらどう想うだろ。





うちの亡くなったばーちゃんは、親戚が小樽に居て毎年泊りがけでこの潮祭りに来ていた。

95歳になる今も元気なばーちゃんのお姉さんは、当時80代だったけど、
よくこの人混みを歩いてたなーと改めて関心した。




ソラは初の花火の大音量に号泣していたけど、そのうち慣れてきて後半は真剣に見ていた

ソラの記憶には残らないけど、
ソラ1歳・マチコばぁば60歳にて、潮祭りデビュー

ばぁばも楽しそうだったし、ソラも、ばぁばに光る剣を買ってもらって大興奮 良かった良かった


この、昭和の雰囲気漂う小樽潮祭り。
ずっとずっと続いてほしいものですね




写真、撮ったのですが。。。眠いし、イロイロしちめんどくさくて、今回は写真無し



少しだけ成長

2010-07-25 | ふつうの日記



昨日、実家近くの床屋(美容室ね)で、長かった髪をバッサリ切った

スッキリして、ウキウキで実家に帰宅すると、急に寒気が・・・

みるみる熱が上がっていくのがわかり、計ってみると38、3度

な、なにぃ~

風邪の初期症状も何もなかったので、自分でもビックリ。

30分後には38、8度

な、なにィー

これはやばい。。。と思ったが、

これからソラに晩ご飯を食べさせなければ。
ソラは今日もいっぱい汗かいたからシャワーに入れてあげたい。
妊婦の姉にうつったら大変だから早く退散しなきゃ。そしてソラにもうつったら大変。
自分も早く何か食べて薬飲まなきゃ。
長びいたらソラの面倒みるのが大変だ。。


と、色んな事を考えると、自然と身体が動く

そして、何が何でも気合いで治すと、夕食後すぐにマンションに戻り、ソラをシャワーに入れて、ポカリスエットをガブ飲みして暖かくして寝た。




そしたら翌朝、

まるで何事もなかったかのように、熱が下がっていて身体も全くだるくない。

本当に気合いで治ったようだ

いちおう、薬は飲み続けて、ソラと一緒に昼寝もした。

夜になっても熱が出る気配は全くないようだ。

昨日の熱はホントになんだったんだろー

昔からよく風邪をひき、こじれる事も多かった私だが、母親になって少しだけたくましくなったかな

できれば風邪もひかないくらいたくましくなりたいんだけどね