goo blog サービス終了のお知らせ 

ゾウ日記

~ふつうの日記・たまにゾウ~

おびひろ

2011-02-11 | ふつうの日記




いま帯広にいまーす

あれから一年、早かった、

今日は天気が良くて、暖かくて、よかった

そらまめそら子は、いつでもどこでもテクテク歩いて、

バ・タ・デュ(タ・ト・バ)

と言っています






パソコンひらいた

2011-01-21 | ふつうの日記



ゾウ日記の画面がずーーっとクリスマスのページでとまっていた

最近パソコンに向かう日がなくて、思いきりほったらかしでした。

なぜ今日パソコンを開いたかというと。。。





ソラが今日、新型インフルエンザにかかってしまったのだ

ソラパパにうつすといけないので寝室と反対側の個室に布団を敷き

そこで今はスヤスヤ寝ている。

居間のパソコンは個室のすぐそばなので、引き戸を少し開けてソラの顔を見ながら

新型インフルエンザの事を調べていた。

ついでにゾウ日記もひらいてみた。




6時半にタミフル飲んだけど、今日明日は高熱が続くだろう。

今も顔真っ赤

重症化せず無事ウィルス撃退できますように

そしてどうか、まちこババ・オカン・トーイに感染していませんように




添い寝してあげた方がソラも安心すると思うので、今日はこれでおわり

1歳半をむかえたソラ、最近も面白いこといっぱいです

ではまたそのうち、パソコンをひらいたときに・・・笑

仮面ライダーオーズの威力

2010-12-13 | ふつうの日記






日曜朝8時から、仮面ライダーオーズが放送されている。





世の中の男の子達はみな夢中。





もちろんトーイも夢中。





トーイとしょっちゅう遊んでいるソラも、訳も解らず、夢中。





そして、クリスマス間近。





そりゃあみんな、探すでしょ、





オーズの変身ベルト






私もよくわかってないけど、



:タカ

:トラ

:バッタ



の3枚のメダルをベルトにはめて、横に付いてる丸いヤツをスライドさせると




【 タ・ト・バ! タトバ タットッバッ! 】




という声が流れるらしい。本物のように。







この商品、どこに行っても、「売り切れ御免」なのです





マチコばぁばがトーイにクリスマスプレゼントとして探していて、

少し前に某オモチャ屋さんで店員に聞いてみたところ、


入荷未定

入荷しても朝イチですぐに売り切れてしまう

買いにくる人は電話の問い合わせで知り、更に開店前から並ぶ

入荷問い合わせの電話は毎日膨大な件数

ネットではプレミアがつき倍近い値段



という貴重な情報をくれた。




そこまでしないと買えないんだーと、我々は諦めた。





でも、なんとなーく、気になるゥ~と、金曜日に別の用事で大型ショッポングモールに行ったとき。。。





なんとなーく、オモチャコーナーへ顔をだしてみる。





開店直後のショッピングモール





オーズのコーナー











あった!


あった!


オーズドライバー!





ビックリ仰天!





次の瞬間、背後から殺気(?)を感じた





なんかねー、ひとりまたひとりと現れて、オーズベルトをかかえていくのさー





とりあえず私も1個キープして、すぐに姉に電話。






手に入らないと思い、姉たちは数日前にスーパーにあるお菓子のオマケのちっさ~いベルトをトーイに与え、

トーイは大喜びで遊んでいたの。






折り返しの電話を待つ間にも、沢山ならんでたヤツがあっというまに残りわずか。









更に、電話を持った店員がどんどん現れ、







《そうですねー・・・時間の問題ですねー》




《申し訳ありません、お取り置きのほうは・・・》




などと答えている。





姉と話してすぐにレジへ行って、GETしました。





会計待ちの列は、



私の前のオジサンもオーズベルトをかかえ、



後ろの若い女性もオーズベルトをかかえ、



その後ろのオバチャンもオーズベルトと剣をかかえ、



この現象はスゴイなー、そしてまんまと私もその渦の中にいるなーと思い、ちょっと面白かった






昨日旦那とソラと3人でまたそのお店に遊びに行った時、また何となーくオーズのコーナーを覗いてみたら、




更にスッカラカンでした。







他のコーナーはこんなふうにびっしりなのにね。

   




よく、戦隊モノにママさん達も夢中になるという話は聞いていたが、



自分もママになって、まさか変身ベルトを見つけてこんなにテンションが上がるなんて、ビックリ



しかも自分の息子にではなくて(ソラはまだ小さくて遊べないので)、甥っ子に与えてあげたいというこの強い気持ち




クリスマスシーズンのこのオーズ人気、おそるべし




きっと今もメーカーは、全国の子供達のために今もせっせと追加生産しているんでしょうね。




オーズグッズ、合計どれだけ売り上げているのか、気になるところです









あ、



「ゾウ日記」というタイトルのこの日記


いま、ゾウに関して載せたい内容がきちんとあって、



少しずつ書いてますので、



そのうちゾウ日記っぽい感じの日が来ますので・・・





2人の姉ちゃん

2010-12-12 | ふつうの日記





だんだん回復してきたソラ


9日木曜日に、久々に実家へ遊びに行った。

その日、私が中学の時に家庭教師をしてくれていた人が、10年ぶりぐらいに訪ねてきてくれたのだ



家庭教師をお願いしていたといっても、イメージのような堅苦しい感じではない

しっかり学ばせてくれて、しっかり遊んでくれた人


私が受験勉強が嫌で何とかして逃れようと色んなズルを考えたり(笑)、

そんな駄々っ子な私を、何も動じず首根っこをひょいとつかんで、

「やれ」

「終わったら遊ぼーぜ」

とひと言(笑)

ぐぅの音も出ない状態で結局は椅子に座っている私がいた


その代わり、その人のバレーの練習に連れてってくれたり、飲み会にも連れてってくれたり
(もちろん私はジュースね その時私は人生初・大学生のベロンベロンの酔っ払いを間近で見た…



私は次女だけど、もう1人姉ちゃんがいる感じだったな~


と、そんなのん気な事を思っていたが、大人になって親になって考えてみると

塾ではなく家庭教師に来てもらっていたなんて、贅沢させてもらってたな~と、

両親と、あと同居していた祖父母に感謝

そして、バイトとはいえ、雨の日も雪の日も家に来てくれても、時に

「ぐあいがワルイ・・・」

「おなかがイタイ・・・」

と駄々をこねる中学生の相手をしてくれていた事にも感謝


そんな事を思いながらの再会


ぜんぜん変わってなくて、私も姉も母マチコも、とっても感激

トーイもソラもたくさん、「本気」で遊んでもらってました



帰りは私の車で

「当時は大人と子供だったけど、今はもうフツーに大人と大人だね」

なんて話しながら、最寄りの駅まで送った


しばらく年賀状のやりとりだけだったが、今回、父の事で来てくれて、

今回をきっかけに、また遊びにきてくれたらいーなー





と、その夜



何かが起きた









ソラ歩いたー!








歩いたー♪









1歳5ヶ月と10日目。

1歳ちょうどでやっとつかまり立ちをしてから5ヶ月間、十分な筋トレ期間を終え、

親子共にあまりにもマイペースなため、周りに「まだか」「まだか」と言われ(笑)、

トーイ兄ちゃんが見守るなか、感動の第一歩



誰よりも、ソラ本人が一番嬉しそうだった

一歩進んだら楽しくなったらしく、それから15分間位じゅうたんの上でトーイと一緒に

立って進んではバターンと倒れるを繰り返していた



最高で4歩進んだ






てなわけで、内容の濃い一日でした





それにしても、「2人の姉」、ふたりとも、つよいなーーーー笑