昨日をもって退職しました。
最後の最後まで見事に嫌な職場だったね

私にこんな非常識な辞め方をさせたあの職場が憎いよ、ホント。
当たり前のことだけど、社会人になって以来
全ての職場で退職時にはきちんと挨拶をし、送別会やプレゼントを頂いたりして
円満に退職してきたのに、初めていわゆるバックレ退職をしてしまった。。。
昨日は本当にこれでよかったのだろうか・・と落ち込んだよ。
これじゃ私はこの店よりレベルの低いことしてないか

とか
あと10日我慢すれば一応円満退社になるのにとか・・・
(退職の期日は決められないと言われていたのに、昨日の話では1ヶ月になっていた
ワケわかんない

)
8月分の給料もらったら辞めようと決めてたのに(末締10日払)
昨日はホントにすっきりしなくて病んだよ
退職願を出してからは予約が少なくてスタッフが余ってる日は休んでたんだけど
向こうもそのほうが人件費が浮くんだから利害関係は成立してたわけ。
で、今日はたまたまチョットだけ予約が午前中重なっていて、
「明日は来るんでしょ?」と昨日例のジジイに聞かれたから
「明日は来ませんよ」ともう辞めるつもりだったから返事したらもう大騒ぎ

「どうやってお客さん回すの

こういう時は来てもらわなきゃ困るんだよ

」
って、実際回らないんだったら言ってることもわかるんだけど、回るわけよ。
このお客さんには誰が入って・・とかって説明しても全然聞いてなくて
話をひっくり返しちゃ、地球の終わり程大騒ぎして、頭から湯気だして
スタッフルームにジジイが来るわけ。社長が言ってるんだからって言うから
「じゃあ私社長んとこ行きますよ」って言ったら、
「おー行ってくれ

」なんてイキがっちゃってさ。ばかみたい
で、いつものごとく一方的で押し付けがましく、恩着せがましく、
セクハラあり、取りようによっちゃ脅しもあり・・の話を社長として
「明日は来てよ。午前中で帰っていいから」と最後の念押しの言葉に
曖昧な返事をして、そのままサヨナラ

となったわけです。
私が退職願を出した8月22日以降、一人バックレ、一人辞め、
9月に入ってきた60歳超のカウンセラーらしき人は、2日間来て弁当食べただけで
何もしないまま来なくなり、20歳の新人は数日来て、その後2日休んで
そのまま来なくなり・・・こんなとこですよ
もう魂が拒絶しちゃって、あの職場に足を踏み入れるだけで気持ちがどん底まで
沈んじゃうのよ。
だから社会人らしからぬ辞め方しちゃったけど、これでよかったことにするんだ。
一緒に耐えてた仲間のTさんはあと1週間がんばるんだけど
昨日は「2ヶ月間お疲れ様」のメールをくれて
非常識な辞め方して自己嫌悪に打ちのめされそうな私に
「確かに非常識かもしれないけど、他の人よりマシだし、まともな会社じゃない
から非常識もありだよ」と言ってくれた。ありがと。
そしていつも真面目で曲がったことが大嫌いな母が
「そんなとこ行って嫌な気持ちになってるなんて勿体ないよ。
もう考えなくてもいいよ。あたしも気持ち悪いとこだと思ったんだよ。」
って言ってくれたのがすごく嬉しかった。
全然性格が違うから衝突ばかりしちゃうのに、
娘がヘコんでるときは元気づけてくれるんだな。
皆に元気づけられて、明日からは派遣だけど新しい職場で働きますよ~

今日は午前中顔合わせに行ってきた。
これからは仕事しながら自分で勉強していくことにしました。
少しずつでも前に進もう