goo blog サービス終了のお知らせ 

まゆみさんの日記

心とカラダの健康に目覚めた妙齢女の日々の記録
ゆるゆるな心でキラキラな毎日♪が目標

横浜でショッピング

2009-01-24 09:02:47 | おでかけ
昨日は前日の「画像送信5000円也」に打ちのめされたが
その件を解明しようとドコモショップまで出向き、色々な料金のシステムを
学んだので、ま、高い高いぼったくり授業料(笑)にはなったかな、と。

その後、弟のところの出産祝いを買いに横浜に行ったんだけど
この5000円事件のおかげで無駄遣いせずにすんだ。(ポジティブだわ~笑)

お陰様で出産祝いは超かわいいのを見つけたっ
早くあげたいな~

ランチは久しぶりにマクロビで。
画像は半分に切って食べちゃった後のパニーニですが
サツマイモ・カボチャ・カッテージチーズ風の豆腐などの具材と
ルッコラ&バジルソースがマッチしててすごく美味しかったわ~



夜は横浜勤務の男友達の存在を思い出し、連絡をとって一杯やって帰りました♪

彼曰く、
「あんたはほんとに鼻がきく。今日何の日か知ってる?給料日。しかも今日は年末調整の還付金が入った。」と。

わーいわーいあたしってほんとにラッキーガール
って言いながら、しめのデザートまで頂きました。
濃厚バニラのあんみつです。
(画像悪くて美味しくなさそう。悪いけどカシオのデジカメ良くないんじゃないの?)

てなわけで、今日は長時間勤務頑張ります~


夜明けの富士山

2009-01-16 19:08:44 | おでかけ
早起きの成果

でも写真は所詮写真だね。目で見る感動には到底かなわない。

どうやら私も日本人。(てか、見た目どう見ても日本人・笑)
富士山が好きです

でも、富士登山はもういいか、と。
今年の夏、また登るぞーと誘われたけど
「富士山て何度も登るか、一回だけか、どっちかって言うじゃん。あたしは一回派
と明るくお断りしてみました。
だってもう足の爪剥がしたくないもーん



そしてこれは赤富士といえる
もうちょいってとこか
もう本当に美しかったんだけどさぁ、とにかく早朝に裸で外にいるわけだから
ずっとシャッターチャンスを待ってカメラ構えてるのは無理なわけよ
決死の覚悟でお湯から出てシャッター押すんだから!
しかも新しいデジカメだからまだ馴染んでないし。

新しい機器、アナログ人間の私にとってはかなりストレスです。
今日も取り込んだ画像がマイピクチャーに保存されず悩んでます。。。

それにしても・・・温泉一泊、よい時間を過ごせました。
静かな場所で穏やかに会話をしながら食事ができるって素晴らしい

昨日の心身ともに穏やかな感じをキープ出来ればよかったのに
なぜか昨日の夜中から体調がそわそわしだして
今日は炭水化物爆食デーだよぉぉもー最悪ぅぅ
朝からパンご飯餅、ラーメン、と家中の炭水化物を順番に食べている。
今まで気にもならなかった家にあるお菓子も片っ端から食べている。
せっかく肌の調子がよくなってたのにーーショックーー
もちろん贅肉もね

あ、富士山の美しさからかけ離れた締めくくりになってしまった



久々外ごはん

2008-10-14 19:17:30 | おでかけ
今日沼津にお昼ご飯食べに行ったら魚市場でテレビ中継やってた。
林家喜久扇・喜久蔵親子、こんな字だっけ?(写真上)
何だかよくわかんない写真&どーでもいいことだけどねー(笑)

久しぶりにご飯食べに行った気がする~
しかも「箱根に行く?」「熱海に行く?」etcと行き先も決まらないまま電車に乗り
結局沼津まで。
電車賃2220円かけて、往復3~4時間かけてお昼ご飯ですよ。優雅ですね~(笑)

近海ものの寿司、相変わらず美味しかったなぁ
そしてあら煮。750円で金目、鯛、鮪のあらの山盛り。
一緒に行った無職のおじさん(仮名)が全然食べないもんだから
結局私がほとんど平らげた。ギャル曽根じゃないんだから
そしてビールと芋焼酎のお湯割りというオヤジコースで満腹

帰りの電車は眠くて眠くて・・思い切り寝たい!・・と思ったはずなのに・・
焼き鳥で一杯という言葉にフラフラと
でも焼き鳥3本と生ビール1杯で帰ってきましたよ~

只今お部屋でおネエマンズ観てます~
好きだよね~

ではまた

お疲れ会

2008-09-05 10:38:34 | おでかけ
毎度~更新おサボリでした~

今日は3連休の最終日です。
3連休ったって日雇いの身の上としては収入もその分減るわけですからぁ
「忙しい週末は通しで、楽な平日にこんなに休まされるってのもねぇ」
・・なぁんてブツブツ言ったりもしましたが、、
最終日の感想は・・
「今日も休みでよかったぁ
・・・って、どんだけ疲れてんの

連休初日は午前中はだらだらして、午後から横浜にお買い物に行きました
午前中だらだらってのは本意じゃないんだけど、ここんとこ目の調子が悪くて
(何かのアレルギーで絶え間なく涙目&目がかゆい。持病
目が調子悪いとなんか眠い感じになっちゃうんだよね。あーうっとうしい!
横浜には定番化粧品の補充の為に行ったんだけど、
やっぱり目的以外の買い物もしちゃいましたね~。
はい、いつものことです。
昨日はソニプラでかっちょいい長靴を見つけてしまい、
そろそろブーツを買おうかな~と探していたはずなのに
ブーツのような長靴を即買いしちゃった
でもドレストダウンに重宝しそうです
そしてたま~にいいものを入荷する地元のショップでさっき入荷したという
ワンピースも買ってしまいました。

夜は友達とまたまた職場のレストランに食事に行きました。
TVに出て以来、ただでさえ夏が忙しい店なのに更に忙しさを増し
やはり平日だというのに席が空くのを待つお客様たちが・・
あ~休みでシアワセだわ~
と遠慮なく美味しいお食事とお酒をいただきましたわん
ほんとにいつも満足できるお食事、いつも写真撮るの忘れちゃうので
そのうちきっちりとUPしますね~。

そして連休2日目の昨日。
7月8月は無休で営業していた我が職場も、9月に入り通常の木曜定休になり
「お疲れ会」ということで半分くらいのスタッフで日帰り温泉ツアー
(ってか実際はまだまだ激務続行中だけどね)
お宿は箱根仙石原温泉旅館「みたけ」さんです。(写真上)

昔ながらの旅館の感じが日帰りでも旅行気分を盛り上げてくれます
昼食・お風呂つきのお部屋3時間貸切パックです。
到着が12時近くになってしまったので、まずはお食事です。
(ほんとは先にお風呂入りたかったけどね)
昼食はシンプルに天ぷら・煮物・酢の物・お新香・ご飯・味噌汁。
でもカラッと揚がった天ぷらには天つゆなどなく抹茶塩だけ添えてあり
みょうがやなすもサックリとしていてさすがでした

一人だけ参加してくれたインド人Sも上手に箸を使って食べていた
他のインド人はほとんどインド食しか食べないが(インド人ってだいたいそう)
彼は日本の米が好き、日本のビールが好き、刺身も食べる、一人で居酒屋行って
焼き鳥食べるetcという前世は日本人だったに違いない、と思われる男。

ビール飲んでご飯食べてひとしきり盛り上がった後はお風呂~

 

女子は何着かある浴衣から好きなものを選べます
12年も日本にいるインド人も浴衣や他人同士が裸で入る温泉は初体験
ってか、私は裸よりすっぴんが嫌なんだよねー(笑)
ま、この日は温泉だからってことで朝からすっぴんで開き直ったけど。
サングラスとった途端「mayumiさん、可愛いじゃん」と反応した副店長には
一応「殺すよ」と言っといた(笑)

お湯はとろみを感じるくらいのにごり湯。硫黄がめっちゃ濃いんだろうね。
出た後もずーっと体がぽかぽかだったし、お肌も今もツルスベ
温泉の効能ってすごいね

お風呂から出て女の子同士でマッサージしたり、箱根の涼しい風にあたりながら
ゴロゴロしてたらあっという間に退室の時間になってしまった
もっとゆっくりしたかったー

帰りはカフェに寄ってひと休み。イタリアンの白ワインを頂きました~。

楽しかったな~。普段仲良くしているおねえさんチームのスタッフは皆不参加
だったからどうかなーと思ってたけど、ぜ~んぜん楽しかった
今度はリゾート一泊がいいね~と言いながらお開きになりました。

そして今日は一日だらたらしてますが、こんなことでいいのでしょうか。
だいたい今日はインターネットの接続が悪くて更新一つするのに
えらい時間がかかったよ

てなわけで・・またね~ん






エクシブでヴァカンス♪

2008-08-01 20:39:42 | おでかけ
昨日から1泊2日の超プチヴァカンスですが
初島のエクシブに行ってきましたよ~ん

熱海までは車で1時間かからないし、熱海から船で30分弱。
こんなに近いのに、そこは日常から切り離された楽園

前日イケメン男子に誘われ、調子に乗って飲みすぎたため
朝8時出発はかなりダルダルだったんだけど(途中エナジードリンク飲んじゃったもんね

でも島はさすがです
島に着くなり一気にヴァカンス気分盛り上がってお腹も空いてきた
まずは船つき場周辺に並んでいる定食屋さんで『岩のり丼』を食べました~。
いつもはここでビール、となるはずですが珍しくパス。
相方も前夜飲み過ぎたと言っていたのに、船下りた途端ビール。
定食屋さんでは焼酎・・・。飲みのレベルが違います
あぶりシメサバも食べましたよ。

お腹が落ち着いたところで、島散策をかねてホテルまで歩いてみました~。
真夏ですよ
蝉は絶え間なくミーンミンないてるし、お陽さまカンカン照りだし。
でも昨日仕事をしてたことさえ嘘のよう。
自然って本当に癒されるよねー。

ホテルはめっちゃ素敵です。
ハワイとかバリとか沖縄のホテルの心地よさに似ています
最高~
こういうところにしょっちゅう気軽に泊まりにこれる人になろうっ!って
決意を固めたワタクシでした(笑)

チェックインしてちょっとゆっくりしてから再度船着場周辺の海までGO!
ゴーグル忘れたのがほんとに悔やまれました
だって全然浅いところにも魚がいっぱい泳いでるんだよ。
遊びには用意周到の相方はぬかりなくゴーグル持ってきていて
貸してくれたのでちょっと潜ってみたけど、めっちゃ楽しい
絶対今度シュノーケリングやろ!

結構潮が満ちてきちゃったのでホテルに戻り、屋外プールでまったり。
いよいよビールの時間です。
そして酒気帯びスイミング(笑)
プールサイドにいるだけではどうも気が済まず、いつもプールに潜ってしまう私です

ここでは予約なしでは夕食をとることが出来ないことを当日知ったため、
予約が遅れてしまい夕食時間は20:30。
なのでプールサイドでゆっくりして、その後はホテル内の大きな展望風呂へ。
8階にある露天風呂から海が見渡せます。最高に気持ちよいです~

お風呂から出るとキャンセル待ちしていたイタリアンレストランに
キャンセルが出たという連絡がきていて、第一希望のイタリアンに行けることになった。
やったー このレストラン、すごくいいからって勧められたからさー。よかったー。

そこのレストランへは送迎バスで向います。マリーナ内のロケーションも
内装もテーブルセッティングも接客もとても落ち着いていて
ほんとに気持ちよくお食事が出来たわぁ。
5250円の一番下のコースで十分満足。
最後のデザートなんて欲張って全種類のアイスとケーキを盛ってもらっちゃったけど
お腹はちきれそうだったもん。
ソアベのクラシコも最高に美味しかったよ~。
絶対にハーフボトルじゃ足りないからフルボトルにしたほうがいいよ、という
相方の意見をきいてほんとによかったよ。軽く1本空いちゃいましたよ~。
オリーブオイルとかバルサミコなんかもいいのを使ってるから
パンも美味しく食べられるし、やっぱりちゃんとしたものっていいねー。

なんか眠くなってきたー。
今日はこの辺にしとこ。明日も早いし。。。
ではおやすみー



おっさんワールド

2008-06-26 13:29:47 | おでかけ
昨日はケータリングのお仕事がなくなりお休みになりました。
お天気も良さそうだ、ということで優雅にニート生活続行中のおっさんが
楽しいおデートを企画してくれました



水族館好きのおっさんのスタートは品川水族館から。
こう見えて(どう見えて?)私も水族館、好きなんですよね~
さかなクン(魚好きの詳しい人)がいてくれると更に盛り上がります~
釣り好きのおっさんが色々教えてくれるので、水族館めっちゃ楽しめます

 

イルカのショーも見れました。一生懸命芸をするイルカを見てると涙が出そうです
動体視力がないっつーかいい瞬間を撮れない私に代わり
イルカくんたちはおっさんが撮ってくれました

水族館のあとはいよいよ本格的におっさんワールドの始まりです。
電車に乗り月島にGO
目指すは“もんじゃストリート”(というネーミングはたぶんされてないと思います。念のため
ランチタイムを過ぎていたため準備中の店が多かった中、厳選したお店はこちら。

  

この辺のちょっと人気のあるお店はみんなそうなのかもしれないけど
タレントさんの写真やサインがいっぱいありました。
食べたのは3番人気の「明太もちチーズ」です♪
美味しかった・・けど、高いなー。
だってもんじゃ1つと生ビール3杯で3000円弱したと思うよ。

おっさんの企画では次は築地です。勝鬨橋をてくてく歩いて渡りました。



身近なはずの東京がなぜかどこかのアジアの感じるのはなぜなんだろう?
初めて訪れたエリアだからかなー。
初めての国に訪れた旅行者のような気持ちになりました。
近代化された、だけどどこか懐かしい感じのする国・・みたいな。不思議・・・。

築地は市場がお休みなので、開いているお店もほとんどなく
おっさんはそれを知っていたんだけど、開いているお店があるっていうことで
そこを目指したら、やっぱ閉まってた。
しかたないのでそこらの小さいカウンターで帆立と鯨カツをつまみに
芋焼酎(おっさんは麦焼酎)を一杯飲んで築地をあとにしました。

エンジンかかったおっさんの提案で神田で一杯ということになり電車で移動

神田は新橋のガード下のようなところもあり、駅の近くはサラリーマンたちが
会社帰りに安く飲めるようなお店がわんさかありました
大喜びしながらぐるぐる探索し、結局神田内で3軒はしご。
1件目は6時までは半額で飲めるお酒をたくさん揃えているスタンドバー。
6時前の数分に二人で5杯分オーダーするというスゴ技(笑)
私は白ワインと赤ワインをいただきました。
ハーフサイズのピザときゅうりのさっぱり漬けをつまんで満足

次はガード下の一軒。オフィス帰りの男女が溢れる屋台みたいな風情のお店。
ここではマッコリを飲みました。久しぶりのマッコリ。美味しかった~。
つまみはさつま揚げ。

そして3軒目は前記事にリアルタイムでアップした沖縄料理が売りの居酒屋。
島らっきょうとマグロとアボカドのサラダをつまみに泡盛の残波をロックでいただきました。
残波、ほんとに美味しいです。

おっさんワールドはおっさんとやるから楽しい
決してブレないこの個性。おみそれしました











箱根温泉で癒されました~♪

2008-06-05 20:43:15 | おでかけ
昨日は箱根のリゾートホテルで一泊してきましたよん
手配はぜーんぶおっさんがやってくれました。
私はただに乗っかってきただけ。
昨日はお天気もさわやかなアウトドア日和
朝9時半にピックアップしてもらって箱根へGO
とりあえず宿まで直行して車を置いて・・



しゃき~~んチャリで行動です
おっさんは遊びにかけちゃ準備にぬかりなしデス
らんららら~んなどと浮かれながら出発。
まずはお昼ご飯のお店探し。水曜日の箱根仙石原周辺はわらっちゃうほど
定休日だらけ。で、てきとうに入ったお食事処で軽く昼食。

 

シチュエーションのせいかもしれませんが、このビール、何度「美味しい」と
言ったことでしょう。さっぱりしたお蕎麦とビール。最高ですっ

お食事の後はサイクリングぅ~
地図を見るとサイクリングコースがあるはずなんだけど
「どこから行けばいいんだろ」状態でそれらしき道があらわれないので
登っちゃ下り・・を繰り返しながら桃源台まで到着~
(ってか、それ以上行くとまたUP&DOWNがしんどいのでそこまでにしただけ
チャリを停めて湖畔で一休み。

  

程よく運動した後のビールもまた格別(ってか結局いつも飲みたい)
この湖畔には素敵なコテージがあってテラスではBBQも出来るらしい。
近いうちに来たいなぁ。朝の散歩とか絶対気持ちいいよ

帰りはついにおっさんサイクリングコースを発見
えらいっ えらすぎる~
お陰様でしんどい上り坂も無くスイスイ~っとホテルに到着です。

3時過ぎにチェックイン。夕食は6時ということなので
温泉に入る前に軽~くいっときますか?ってなわけで

 ←お部屋はこんな感じ



コンビ二で調達したソムリエお勧めワインでしばしまったり
これがまた夕食前だというのに止まらなくなる美味しさデス
でもお風呂にも入りたいし~ てなわけで飲み続けたい気持ちを抑えて
お風呂へ。 箱根の温泉は色々行っているけど、ここのお湯はかなり良い
やわらかくて温度もちょうど良い。お風呂も広いしサウナも露天も勿論あって
すご~く気持ちいいです

夕食はバイキング。

  

上の写真はほんの一部。バイキングってあんまり美味しくないとこが多いけど
ここはなかなか美味しかったよ。
特にでっかいアスパラの肉巻き揚げがここんちの売りみたい。
5本食べてるおじさんがいてびっくりしたけど。
ここでも二人でビール2本飲んだけど、いっぱい食べてるからちっとも
酔わないんだよねー
おっさんは全種類制覇してギャル曽根みたいなお腹になっていた。

お腹が少し落ち着いてからもう一回お風呂に入って~
その後2次会
恐ろしい消化力を持つおっさんはビールを買い足しに行きました(笑)
ゴロゴロとお笑い番組などみながらおやすみなさ~い

アラームがなるまでぐっすり寝たよー。
朝食は8時半。朝もバイキングです。和洋中揃ってて迷っちゃうよ~
ってなわけで和も洋もいってみました

 

全部美味しかった。ここんちのバイキングはレベル高いね

朝食の後、温泉に入っていたらお掃除が入りますと言われて
慌てて出てきました
11時チェックアウトって書いてあったんだけど、早く出なきゃみたいな
雰囲気が漂っていたので化粧もそこそこに10時半にチェックアウト。

外は雨
行くところも思い当たらず、とりあえず元箱根へ
そこで良さげなお店発見。お天気よかったら湖を見ながらテラスで気持ちよく
お食事出来そうなTrattoria Pizzeriaです。おデートにぴったり
気になってウロウロしてたらおっさんが前菜とワイン一杯だけ飲もうよ
と言ってくれたので、ウキウキと入ってみました。

 

きゃ~大好きなSOAVEがあるわん
冷え加減もよく、あ~しあわせ~

お隣には玉村豊男ライフアートミュージアムがあり、素敵な食器なども
売っています。一人暮らしだったら是非使いたい食器達です。
また行きたいな~。

雨なので外にも出れないし、干物やさんに寄っておっさんの家で一杯ということに
なりました。



おっさんこだわりの大磯のお豆腐やさんで美味しい厚揚げも仕入れて
いかのみりん干しや私が最近はまっているらっきょうの浅漬けなどなど
素朴にウチ飲み
これもまたいいもんです。ウトウト昼寝までしちゃいました。

なんだか何から何まで楽しかった温泉旅行でしたわ~
おっさんありがと~















沼津港、賑わってました!

2008-02-11 22:47:58 | おでかけ
昔の会社の仲間が「旨い魚を食わしてやる」と言うので
ほいほい行ってきました~

行き先は沼津。今日の富士山もきれいだったな~

昼時の沼津港はどの店も行列です



連れてってくれたお店はこちら。
テレビの「もしもツアーズ」のサインがあったから、きっと紹介されたんだねー。

 

生しらすと生桜エビ、そして近海でとれた魚のお寿司を頂きました。
ハズレなし!ぜ~んぶ美味しかったですぅ

そして帰りに『伊豆・三津シーパラダイス』に寄ってきました。



こちらクラゲちゃん。神秘的でしょー!
水族館って夢中になっちゃうよ。
ちょうどイルカに餌を与えながら芸を教えているお姉さんたちを見れたの!
夢中で見ちゃって写真撮るの忘れてた
めったに見れないのに残念・・

帰りはきれいな夕日が見れましたよー♪













今年初インド

2008-01-07 12:21:37 | おでかけ
去年の8月に空へ旅立ったララちゃんとの思い出のインド料理屋さんで
インド料理初め(っつーの)してきました。
ララちゃんの写真持ってったから写真に一緒に収めようと思ったのに
忘れちゃったよ
でも今日のお味はイマイチだったな。残念
それにしても私のブログにはインド料理の画像が多いね

それからワケあって急遽渋谷へ



せっかくなので渋谷の端っこのほう撮ってみました。
この写真のどこが渋谷なのよぉーってカンジっすね。

なんだか昨日は寝不足でふらふらしてたので人待ち中にカフェモカ一気飲み



頭の疲れにビターなチョコ味が旨かった

新年早々頭ぐるぐる、神経高ぶっちゃってよく眠れない~
この体質はやっかいです。
でも大丈夫なんか大丈夫な感じがしてるから






箱根で一泊♪

2007-09-06 20:28:04 | おでかけ
火~水で箱根一泊旅行に行ってきましたよ~ん
(近すぎて旅行ってほどのもんじゃないんだけどね)
当日の昼頃に電話予約して、のんびり出発
お昼ご飯も遅くなっちゃったので夕飯に差し支えないように
ドライブインで箱根山菜そばをザザっと食べて(意外とウマイ
芦ノ湖畔へ
目的はゴロ寝



林を抜けた穴場でしばしダラーンとしながらお喋り。

宿には4時頃到着。
《一の湯グループ》の中の大箱根の宿。
一泊二食付きで7500円くらいのリーズナボーな宿なのですが
静かできれいなんですよ~

とりあえず露天風呂に入って
それから夕食



これはせいろ蒸し。豚の三枚肉とか鰻とか海老しんじょとか・・・
こういうせいろ蒸しは初めて食べた。
写真撮るの忘れたんだけど、他にも金目の煮付け丸々一匹とかあって
もう満腹過ぎてお酒も進まなかったわ~

満腹のまま、またお風呂に行って、ごろごろテレビみてたら
知らない間に寝てたらしくテレビつけっ放しだったって

朝もお風呂に入って、朝ご飯食べて、
帰りは新しくなった鈴ひろ(蒲鉾屋さん)を見て、秋限定のさつま揚げを買って
お昼もビールとか飲んで、昼寝して・・・

と、このようにズルズルな2日間で胃もバカでかくなり
今朝体重を測ったら、日曜日から2キロ増
やはり食べて寝てると太るのか・・・

でも楽しかったよ~