goo blog サービス終了のお知らせ 

まゆみさんの日記

心とカラダの健康に目覚めた妙齢女の日々の記録
ゆるゆるな心でキラキラな毎日♪が目標

完全燃焼

2007-08-07 23:33:12 | いろいろ
今日は珍しくお客様が夕方まで重なってパタパタだった
でも私こういうの好きみたい 貧乏性っていうの
次々と仕事に追われるようにこなしていってうまくおさまった時の達成感
そして心地よい疲労感が好き

昨日はカチンときたことも今日は難なく乗り越え
(自分なりの対処法を見つけたそもそもつまんない原因だし
お客様からも「気持ちいい」と言ってもらい、
いろんなタイプのお客様と楽しく会話が出来たり、アドバイスが出来たり
一生懸命やるって気持ちいい。
っていうか、私ほんとマッサージは真剣よ
痩せさせてあげたいと想いをこめて、汗ボタボタ落としながらやってますよ。
でも技術にはまだ自信ないから、お客様の「気持ちいい」って言葉が
一番嬉しい

暇になるとテンション下がっちゃったりするんだけど
とにかく全ては気持ち次第。
ネガティブになってたら回りの優しさや、ちょっとした楽しいことも
見逃しちゃうよ。

さてと、明日の元気の為に寝よ~っと


居場所

2007-08-06 23:24:13 | いろいろ
今日は職場で朝から「なんなの、コレ」みたいな気分にさせられたため
「なんか違うんじゃないの?今の私」って・・いろいろ思いをめぐらせている。

例えば20代の頃は自分がやりたい事・好きな事がはっきりしていて
迷いもなくその事に夢中になれてた気がする。
そんな時には気持ちが高揚するような、人との出会いがあった。
刺激を受けたり憧れたり、異性でも同性でも「この人と出会えてよかった」
と思える出会いがたくさんあった気がする。

30代は結婚していたから自分の好きなようにばかりは出来なかったけど
それでも私らしく生きていた気がする。
元夫は「君の自分の世界を持っているところは尊敬する」と言ってくれていた。

だけど今、私の身近には憧れの対象もなく、気分を高揚させてくれるものもない。
例えば職場の仲間にももっと知りたいとか色んな話をしたいと思う人が
いない。逆にその場から離れたいなと思ってしまうことのほうが多いくらい。

大人なのでその場に合わせることはできるけど、ちっともしっくりこない。
人種が違うんだよね。
でもここで私はそういうことを学んでるのかな。

自分らしく気持ちよく生きていける居場所にたどり着けるように
頑張らないとね!





初・麦飯石サウナ

2007-08-05 17:20:09 | いろいろ
昨日は仕事中からだるくてだるくて
家帰ってきてからは何にもしたくないくせにプチ過食症
ご飯の後も、だらしなく余計なモノを食べ続け・・寝た
今日も不気味な食欲はおさまらず、恐ろしいので気休めに温泉に行ってきた
厚木の日帰り天然温泉『ほの香』です。
入館料は\1680。普通のタオル・バスタオル・サウナ着付きです
お風呂はまぁ普通のスパとそんなに変わらないけど
(でもきれいだし、低温サウナもgood。露天風呂は2Fになっててよい感じ)
素晴らしいのは麦飯石サウナ
畳100帖分の広さがあるらしいんだけど、500℃に熱した巨大な麦飯石から
遠赤外線が放出されているその部屋でゴロゴロしていると
だんだん汗が出てくる。熱くなったら冷サウナに行って冷ます。
冷サウナの部屋もマイナスイオン効果があり、竹のような香りがして
本当に気持ちがイイ
冷めたらまた熱サウナの方へ。
・・と繰り返すうちに汗ががんがん出てス~~ッキリ

ここに来る前は食べ過ぎた分をしっかり贅肉化していたのに
出た時は、昨夜から今日にかけてのプチ過食症はなかったことになっていた
素晴らしい!この麦飯石効果

そして帰りにカジュアルな寿司屋でお寿司を食べ、
ミニストップで宇治抹茶のハロハロを食べ、ついでに小袋のお菓子を
2~3袋買って帰り、雑誌を見ながらぽりぽり食べた。

これで麦飯石効果もなかったことになったんだろうね
今日はしょ~がないよ。
たぶんホルモンバランスが崩れてるんだわ。
尋常じゃない感じのニキビが2個もできてるもん


花火も強風じゃ落ち着かないよ

2007-08-04 00:26:11 | いろいろ
今日は(っていうか昨日になっちゃった)わが町の花火大会でした。
屋外でビール飲みながら花火を見ようと思って
食べ物の用意を始めたはいいけど、風がびゅーびゅーで
ちっとも準備もはかどらず、花火を見る暇がない
デジカメで花火を撮ろうと頑張ったけど、全然きれいにとれないし
なので写真はなしです

でも花火見物参加者の一人がジンギスカンを仕込んで持ってきてくれた
北海道出身の彼はつけだれも自分で作るらしい。
それを外で頂きましたよん。ラム肉、チョ~美味しい
「ご飯にのっけて食べたい!」って言ったら、すでにそれを商品化しようと
考えていたらしい。マジ吉牛より美味しいよ
今日はさんまも外で焼いて食べた。炭で焼くさんま、めちゃウマイ
ビールも焼酎も泡盛も飲んで、それでも明日の仕事を考えて
10時ごろ自転車でちゃんと帰りましたよぉ。えらいなぁ、私

てなわけで、早く寝なきゃ明日がつらいおやすみなさい


なんかタイミング悪い

2007-07-31 23:17:54 | いろいろ
明日から5日間、彼の娘が合宿でいないらしく
娘の居ぬ間に、ってわけじゃないけど、彼は一人が嫌いな人だから
「来れば?」とのお誘い。
なんちゃって結婚生活とワクワクしたのもつかの間。
今週に限って通常週2~3日出勤のカウンセラーが金曜まで毎日出勤らしい。
彼女がいるとピリッとして良いのだけど、それだけにダラッとは出来ない
万全な体調でもグッタリ疲れるのに、外泊して出勤となるともっと疲れそう。
・・となると連泊は無理 
なぜ今週に限ってそんなに出勤するの
そして土曜日は彼女は休みだけど、スタッフが私を含めてたった2名。
で、またそういう日に限って一番ハードな施術の予約が2本連続
なぁぁんかタイミング悪いのよねぇ

でも彼はほっとくと毎日飲みに行って深酒するだろうから
とりあえず明日は行こうかな。

またまた屋上BBQ

2007-07-29 14:41:33 | いろいろ
ふと気づけば毎週末ダーリンちにお泊りだなぁ。
昨夜は女子高生4名+アダルト4名、計8名で恒例屋上BBQ
隣町の花火大会の花火も遠くに見えて夏気分盛り上がり~

女子高生達は元気で可愛いし、
今回初参加の職場の女の子Tさんもちょっと天然系でお喋り大好きなので
ぜ~んぜん馴染んでくれてたし、
ダーリンと私の共通の飲み友Sくんも来てくれたので盛り上がったよ
チョ~楽しかった~
こういうのはやっぱり人数多いほうがいいね

で、今回もそのまま隣のカラオケBOXに流れ込み~
(Tさんは帰ってしまったんだけどね。残念次回は最後まで付き合ってよん)
女子高生チームは別室がいいと言うので2部屋に分かれ
アダルトチームはナツメロでまた盛り上がっちゃったもんね~
これだから女子高生に別室って言われちゃうのかしらん
彼女らの歌、聴きたかったなぁ。

そしていつものように閉店で追い出され、家に戻り
あっという間に寝たらしい。。。
娘の「お父さん、9時だよ」と言う声でいきなり現実へ・・・。
9時って彼の出勤時間
しかもリビングのソファーベッドで私たち一緒に寝ちゃってたんだけど
やば・・ でももう仕方ないので開き直りで~す

今度の金曜日はほんとに花火大会。
また屋上に集合で見物予定で~す。楽しみだなぁ





過去世?

2007-07-22 13:28:10 | いろいろ
アーユルヴェーダ講座の生徒の一人に面白い人がいます
昨日聞いた話では彼女はヒーラーらしいんですが・・・
なんでも彼女はその昔ビルマの僧侶であり、インドの僧侶であり、
どこだかの僧侶であり・・ずっと僧侶だったそうです。
民の味方で人気のあった僧侶だったため、金儲け主義の僧侶に妬まれ
迫害されたらしく、その時に熱湯をかけられた部分には痣が残っている
と言って、肩の痣を見せてくれました。
この間は、僧侶だったころ熱心に通ってくれてた信者さんに会ったそうです。
先生にも昔(過去世で)会ったような気がする、と言ってました。

私、江原さんとか美輪さんとか好きだし、
サイキックの原田真裕美さんの本は4年間くらい枕元に置いてあるけど、
目の前で普通の話とまるっきり同じテンションで
「私のファンだった信者が・・・」なんて過去世のことを話されると
ちょっとがっかりしちゃうよぉ
だって本当にそういう能力あるんだったら、普通の人にそんな話しないほうが
いいと思うんだよね~
ヘタしたら頭おかしいと思われちゃうじゃん
江原さんとか美輪さんはそんな安々と自分の過去世の話なんてしないでしょ。

でもまぁ、いろんなことに参加すると普段接点のない人に出会えたりもして
楽しいよね~
この講座の先生であり、私がアーユルヴェーダのトリートメントを受ける
セラピストさんでもあるkyokoさんとの出会いも
私が今まで生きてきたステージとは別のステージを見せてくれた
大切にしていきたい出会いだし
先生のことはまた後日アップしま~す

惚れ直した!

2007-07-18 23:30:48 | いろいろ
今日、仕事中のちょっとした合間にダーリンに
『タイトル【いろんな人がいるもんだ】
 元・不動産屋の女の子は出来るだけ仕事をしない主義のようだ
 これは不動産屋気質
注:全国の不動産屋に反感買いそう
  彼が不動産屋なのでちょっとしたジョークです

・・という、まぁガス抜きのメールだったのですが
すぐにきた返信には
『楽してお金をもらおうと考える人はいつの時代にもいるよね。
 だけどそういう人が居てくれるから頑張ってる人が報われるんだよね。』と。

え~~っ 目からウロコ
っていうか、確かにそうなんだけど、今まで誰もそういう風に私に言った人
いなかったよ~。
だからいつも「結局要領のいい人が得する世の中」とか思ってた。

苦労人 年の功
何だかわかんないけど、、ただの飲んだくれじゃなかったのね~・笑
感動して何回もメール読んじゃった。
時々(あくまでも時々)頑張ってる私はもう報われましたぁ