goo blog サービス終了のお知らせ 

まゆみさんの日記

心とカラダの健康に目覚めた妙齢女の日々の記録
ゆるゆるな心でキラキラな毎日♪が目標

ただいま~

2009-05-14 21:17:40 | いろいろ
結局インドでの更新は一度も無いまま
(PC使えるチャンスはいっぱいあったんだけどね基本アナログ人間なもんで、ちょっと状況変わるとわかんなくてめんどくなっちゃうのよね)
昨日元気に帰国しました~

もうほんとに元気
一度も危ない目にも遭わず、お腹が痛くなることさえ一度も無く、
それどころか幸運と素晴らしい出会いの連続で・・
神様からのギフトと思わずにはいられない本当に幸せいっぱいの三ヶ月でした

写真も伝えたいこともいっぱいあるんだけど~
やることもいっぱいあって・・
ひとまず帰国のご報告をさせていただきました。

てなわけで、また

ありがとう♪③

2009-02-09 01:35:18 | いろいろ
今日は弟夫婦が手土産持って遊びに来てくれました。
これがそのロールケーキだよ
抜群に美味しかったのでしました~
これは1本をカットした画像です。
フルーツたっぷり、甘さほどほど・・ロールケーキ人気、わかるね!の美味しさでした
ごちそーさん

そしてなんとわざわざお餞別まで持ってきてくれました
どーしよ弟夫婦にまで

こんなプラプラな姉のために、ほんと申し訳ないっ

みんなの本気の応援に応えられるように本気で頑張ってくるからね


ありがとう♪②

2009-02-05 15:23:19 | いろいろ
昨夜、職場の仲間たちが『いってらっしゃい会』を開いてくれました

夜8時頃からぼちぼち飲み始め
お店が終わったスタッフが10時過ぎに流れ込み、そこから延々12時間に渡る宴
第一回お開きが朝の6時、最終的に家路についたのは朝8時を過ぎていました

すごいノリだよね
終いにゃ朝の6時までSOUL BARでみんな踊り狂ってるんだから
なんにつけ「やる時ゃやる」人たちの集まり。

こんな人たちの仲間でいられるなんて幸せだよ

みんなのメッセージつきの花束まで用意してくれて
がんばってきてねってみんなが最高の笑顔で応援してくれた。

副店長コニちゃんが「愛されてるね」って。。
一生懸命やってきてよかったな~ってほんとに思う。
一生懸命にはたくさんのご褒美があるんだなってほんと思うね。

インドから帰ったあともつかの間お世話になることもあるかもしれないけど
とにかくみんなありがとう

 


ありがとう♪

2009-02-02 21:25:59 | いろいろ
今日、初チーズフォンデュしました

ここらじゃ有名なスイス料理店で「あそこ行ったことある?」って一度は皆話題にしてるんじゃない?ってお店。
20年前には既にあったもはや老舗的なとこなのに行ったことなかったのよ。
売りがチーズフォンデュだけの割りにお値段お高めだから

でも今日はおっさんがインド行く前に送別会しよって言ってくれてて
「あそこ行ったことある?」って話になって
二人共チーズフォンデュ食べたことなかったので行ってみました。

お店の人におすすめをきくとやっぱりチーズフォンデュってことだったので
せっかくなのでチーズフォンデュのついたランチコースにしました。

チーズフォンデュ・・・微妙デス・・・
二人とも腑に落ちない感じで・・平らげました。
これでこの値段とお店を出た後もしつこく話し合う私達デシタ

でもメインのステーキや真鯛はとっても美味しかったので、ま、いっか。

おっさんは笑顔でご馳走してくれましたよ。どうもありがとう

今日はね、おっさんのこと、人として「いいな」って改めて思った日だった
ここ数ヶ月はほとんど連絡も取り合わないような感じだったんだけど
たまに誘ったり誘われたりする時は、ぜんぜん普通で・・
ま、お互いに微妙な距離感を無意識に意識してるのかもしれないけど。

私は意識して距離作ってたかな。
ちょうど1年前か・・私が一人で苦しんでた時にすれ違った思いを
今でも心のどこかにひっかけてたんだろうね。
「今に見てろ」的な気持ち、どっかにあったと思うよ。

悔しいから何も言わなかったの。ずっと。
何を目標に何を考えて何をしているのかってこと。

だけど今年に入ってインドに行く話をしたらすごい応援してくれた。
今日なんてすごいたくさんお餞別くれて・・ほんとにびっくりした。
考えてもいなかったから「いらないよ。お土産買ってこなくちゃいけなくなるじゃん」って言ったら
「お土産はいいからさー、帰ってきたらあれやってよ、目にオイル入れるやつ」
とか言って笑ってた。

この人時々すっごく大人で男なとこ見せるんだよねー。
つまんないとこで短気だったりするけど
この人はとっても深い人なのです。だから私は時々感動させられるのです。

今日はほんとにあったかい気持ちになりました。
応援ありがとうっ

なんかね、インド行きを前にして周りの人の応援の言葉に感謝・感動の日々です。
壁もあったけど、、でも結果ほんとにみんな応援してくれてます。
お父さんの言葉にいたっては・・なんかいつも文章にできないんだけど
本当に「ありがとう」です。
いつもいつも怒ってて何にも喋らない私に対して
「くよくよ思い悩むことないぞ。思い切り楽しんで勉強してこい」って。

これからは私が周りの人のためになれるようにがんばります。





もうすぐです♪

2009-01-26 08:26:32 | いろいろ
義妹のおっきいお腹ももう少しでしぼみます
なので記念撮影

コメダ珈琲店の前です。
名古屋発祥のチェーン店らしいのですがウチから歩いていける場所にあります。
なのに私も弟も義妹ちゃんも行ったことがなかったので昨日3人で行ってみました。

店舗はファミレススタイル。だけど内容は昔懐かしの喫茶店
「モーニングのコーヒーにトーストとゆで卵がついてくる」
「トーストに小倉あん」
・・という噂でしか聞いたことのなかった名古屋スタイルがここに存在してました

メニュー構成もカフェやファミレスでは見ることのできない昭和の匂いのするラインナップです
ウィンナーコーヒーなんてものもあります。



3人で色々お試しオーダーしたものの1つのカツサンドです。
ものすごいボリュームです!
高級感はまるでありませんが(笑)やわらかくて結構美味しいです。
ジャンクが食べたい気分の時にきっと思い出すと思います(笑)



そしてこれがこちらの名物シノワール。
クロワッサンパンケーキとやらにソフトクリームがど~んと乗っかってます。
これまたハンパないボリュームです!

なんかアメリカ文化がばんばん入ってきて裕福になってきた頃の日本を思い出す。
(ってあたし何歳?・笑)
カロリー過剰な食品を栄養たっぷりなんて言っちゃってた頃?笑

こういうの美味しいですよね。そう身体に悪いものは結構口には美味しいんです、残念ですが・・

義妹ちゃんはフィジカルケアのプロフェッショナルなのでこういうものも程ほどに楽しみ、運動もして・・
妊婦さんになってもぜーんぜん太らずに元気ですかっこいいです

私もついに本物のおばちゃんだよ~





忘年会兼納会

2008-12-31 20:45:46 | いろいろ
昨日は仕事納めでした♪
で、お店閉めた後23時頃から居酒屋にタクシー乗りつけ宴会スタート
女子ホールスタッフが誰も参加出来なかったのは寂しかったけど
いつも来てくれないインド人コックチームや料理長も混じえての飲み会、
相当盛り上がったよ~

風邪がいまいち抜けてなくて、仕事中も栄養ドリンク飲み飲みやってたのに
アルコールを注入するにしたがい、まやかしの元気がもりもり出てきて
2軒目のカラオケでは飲みまくりの唄いまくりの踊りまくりで
朝5時半、店を出た頃には「ローズです!マリーです!ローズマリーです!」のフレーズを何度も言いたくなるくらい
オカマの声になっていました。

そして5時半にお開きでみんなで駅まで行って、早朝の電車に乗るはずだったのに
なぜか素通りして3軒目に向うコニちゃんとインド人スンちゃんと私。
もうさすがに酒は入りません
しんみりと3人で深い話をしたりして・・気づけば私は寝ていました

店を出た頃にはお日様がサンサンと輝く7時半
スンちゃんはインドハウス(インド人たちのアパート)でチャイだけ飲んでってと
私とコニちゃんを誘ってくれたけど、帰れなくなっちゃうからってことでやっとタクシーで帰宅。

家に着いたころには普通に朝だよ
体調いまいちなのにはじけすぎて、今年最終日だというのに今日は寝たきり
お昼頃5~6年ぶりに会ういとこが来てくれたので頑張って起きたけど
その後またベッドの上から動けず、やっとさっき復活できた
年内更新間に合ってよかった~。年明けから納会ネタじゃトホホだもんね。

まぁ大晦日の今日一日はぐだぐだになってしまいましたが、
昨日は本当に行ってよかった。
だってインド人がほんとに楽しんでくれたんだもん。
今まではいつもインド人は来ないか、来てもすぐ帰っちゃってたんだって。
だけど昨日は最後までいて、カラオケなんてダンスしまくりだよ(インド風・笑)
家族から離れて寂しいインド人が日本人と一緒にはじけてくれたのがほんとに嬉しい!

あとね、スンちゃんがコニちゃんと私を大好きって言ってた。
mayumiチャン、シゴトモイチバンイイダカラって。
実際はそんなことないんだけどさ(笑)イライラしてるときもあるし、仕事遅いときもあるし
でもそう思ってくれてるのがほんとに嬉しい。

今まで知らなかった色んな事情とか聞いて・・でもいつも明るく頑張ってるインド人のこと思うと・・なんか涙がでちゃったよ。

今年もあと2時間くらいかぁ~
飲みすぎのぐだぐだだったけど「よかった」と思えた締めができたから良しとしよ

さて、のんびりと紅白みよ~

昨夜の泡盛会

2008-12-05 12:58:33 | いろいろ
沖縄みやげの泡盛を口実に(笑)職場の酒好きが昨夜集いました。
なかなか都合がつかずに沖縄から帰ってから1ヶ月もたっちゃいました。
が、それぞれがこの日をめっちゃ楽しみに体調の調整までして臨んだ飲み会(笑)
ほんとに好きだよね。

一応泡盛会の名目なのでいつも美味しい料理を用意してくれるmarikoねーさん、
まずは山盛りのゴーヤーです!
薄くスライスして塩揉みしたゴーヤーにかつお節と熱した胡麻油をジャっとかけただけというこの一品、おつまみに最高です!

そして皆が大好きな牡蠣のお料理。
甘辛にたれのからんだ牡蠣を海苔にはさんで食べる、またまたおつまみに最高な一品や
なす、みょうが、牡蠣の揚げびたし。
鍋にもやわらかーくなった鶏肉・豚肉とともに牡蠣も入っていて
山椒塩やナンプラー、フレッシュのコリアンダーなどで好みに味付けして食べます。
止まらない美味しさ
そしてこの鍋のシメはラーメン。



めっちゃ合います!ほんとにいっぱい食べた!
あとエスニック風な豚の角煮と煮玉子もおいしかったー!

そしていっぱい飲みましたー!
イケメン男子コニコニが持ってきてくれたオリオンビールから始まり
主役の泡盛、沖縄の人は相当いい泡盛以外は水割りで飲むらしいよ~、などと
いいつつ、この普通クラスの泡盛をロックで飲む私達。
そしてお次は白ワイン。ボトルはがんがん空いてゆき
しまいには麦焼酎をストレートで飲んでいる全員(4人)・・・
5時から飲んでたのに気がつけば11時を過ぎている・・・
慌ててmarikoねーさんちを後にする私とコニコニ。
そして外でやたらハイテンションでお見送りしてくれているmarikoねーさんとその息子。
二人とも半袖のTシャツと素足です(笑)

家が超近所の私とコニコニはそこから電車に乗り、タクシーに乗り・・
家の近くまで来たのに、なぜか家に帰らずにまたそのままプラプラ歩いて飲みに行ってしまった(笑)

夜中だというのにコニコニのお友達が途中参加!
近くのココスでスイーツを食べ、ビールを飲み、白ワインを飲み・・・
わーわー喋りまくり、お店の蛍の光に追い出されやっとお開きになった。

あー面白かった。
さすがに今日は目が覚めたら10時でした。

ってか、出勤の時間が近づいていたーっ!
支度しなきゃ

一応名目は忘年会

2008-11-29 11:25:19 | いろいろ
 

昨夜は今年1つめの忘年会でした~
メンバーは私が学校卒業して初めて就職した会社の仲間です。
前々日に「明後日なら空いてるよ~」なんて勝手な返事をしたのに集まれて嬉しい
たぶん前にもブログに書いてると思うけど、辞めて17年たとうとしているのに
いまだに集まれるっているのはスゴイと思うんだよね~。
さすが当時しょっちゅう飲み倒してた仲間だねって思うよ。
若かったから朝まで飲んで酔っ払ったまま出勤、午後から二日酔い・・みたいな
バカな飲み方もしたもんさ。
当時から男ばっかの中に混じって飲んでたから女一人も普通のこと。
特別扱いは全然されないけど、かと言って男と同じ扱いってわけでもなく
年齢もバラバラで、だけど上下関係は全くなく、とっても楽チンな人たちです

結構考え方が我が道行っちゃってる人たちなので、私みたいなブラブラな感じも
否定されないので、それがいいのか悪いのか微妙なとこだけど、やっぱ面白い!
頭のいいおじさんたちなので話が面白い。
この中でも特に中のよかった人はセブ島とフィリピンのどこかに家を買ったらしい。
1軒には彼女が住んでるらしいけどセブ島には遊びに行けるぞー
やったー
この人、昔からやり手。こういう人のエネルギーはほんとに気持ちがいい!

結局だんま水産→おじさん行きつけのスナックというサラリーマンコースで
最終の電車に乗って帰ってきました。
久々にタクシー待ちの長い列に並びましたよ。

んで、家に着いて、私はすんごい過ちをおかしたらしい・・・
大量にお酒を飲むとその後甘いものが食べたくなる私。
家になぜかもミスドのドーナツがあったのでそれを食べたのは意識があった。
なので朝目が覚めて「あーーミスド食べて寝ちゃったなー。顔も洗ってないわ・・」
とがっかりした気分だったんだけど。。。
ふと横を見ると、え?カフェオレ飲んでる?何、このかりんとうの袋?なんでせんべいまで食べてんの?みたいな・・・
がーーん・・日々の運動でやっと戻りつつあったお腹が元通り
この連休にケアしたお肌も化粧も落とさず寝てちゃダメじゃん

私はこんな人です
でもまた前に進むので~す


アラフォーハイキングチーム珍道中

2008-11-22 10:48:49 | いろいろ
アラフォーハイキングチームが結成されました(たぶん・笑)
メンバーは今んとこ私とmariとおっさんの3人

第1回目の昨日はupdownのない平地がいいという私とmariの強い要望により、私の家の近くから近隣の市・町に続くハイキングコースに決定!
朝9時半にマックに集まり、いつでも用意周到のmariが持ってきてくれた地図を見ながらコースを検討。
おおよそ決めたところで出発~

コースの途中にはお店がな~にもなさそうなのでコンビニでおにぎりと味噌汁をゲット。
行楽弁当とか食べたかったけど背負って歩けないもんね

昨日も素晴らしい青空冬は空がきれいで気持ちいいよね

とりあえずコースの始まりあたりに着いてみると、そこはララちゃんが大好きだったスペシャルお散歩コースでした
(土地勘ないので地図見てもわかんないのよね)
カルガモのいる池があって、そこから始まる山道を少し行くと小さい川が流れてて、小さい滝があって・・・
ララが大喜びで尻尾フリフリしながら、川に入ったり木々の間を行ったり来たりしてる姿を思い出して、懐かしくてキュンとした

ここは4つの市町の境の山なので、まぁ坂道は坂道なんだけど・・・
こんなにキツかったっけ
「ホントにこの道であってんの~」などと言いながら登り続けるチームアラフォー。
山道って微妙に分岐点があるじゃん。
その度に「普通こっちでしょ」と進んできたけど・・・常に自信のない私達(笑)

だって地図見ながら進んでるのに気づくととんでもない違う場所に出てるんだもんね
途中トイレに行きたくなって地図上の公共の建物目指してたんだけど
行けども行けども出てこない。
だけど何だかワタシ的には見覚えのある場所・・・

元ダンナの親戚の家のような気がする・・
・・と思ってるうちに、、あ、やっぱり、、元ダンナのお父さんのお墓のあるお寺

そこでやっとトイレに入れたわけで
「よかったじゃん!お父さんのおかげじゃん!」などと言われ
「じゃ、ちょっとお墓行ってくるから待ってて」とお墓に行ってみると・・

お花がたくさん供えられていて、、あっ明後日が命日だったと思い出した。
そして亡くなったのはいつだっけ?と墓石を見たら12年前だった。
ってことは13回忌ってことだ。

みんなのところに戻ってそんなことを話すと
「こわーい、なんなのー、ララから始まって、、呼ばれてるねー」ということになり・・
そんなシチュエーション、まだまだ続くのであった・・

トイレに行ってすっきりした私達、再び歩き出しました
気づけば腹ペコ。早くご飯を食べようよーってことで
地図上の『七国峠』で富士山見ながらおにぎりを目指し歩くも
全くそれらしい道にならず・・遭難者3人は途中で見つけた陶芸の窯場みたいなところのテーブルとイスを借りてお昼ご飯となりました。
おっさんが水とストーブを持ってきてくれたのであったかい味噌汁を飲むこともできた。
おっさん、ありがとう!

やっぱ山に来るときは遭難に備えて食べ物持ってないとだめだね、などと言いながら再び歩き始める3人。
もはや誰の勘もあてになりません。こんなとこで遭難する人いないっつーの。。。
とうとう七国峠で富士山を拝むことはできませんでした(笑)

そして気がつけば、また見覚えのある場所。
しかも二宮に住んでいた頃のララちゃん散歩コース。

せっかく二宮に来たからmariは行ったことないらしい絶景ポイント吾妻山にも行きました。

 

吾妻山にもララちゃん連れてきたもんだ。
なんて思ってるところに嬉しそうなイエローラブ(ララは黒ラブ)がニコニコしながらやってきた~♪
カメラを向けるとちゃんとカメラ目線でポーズです

ケータイが鳴りました。見ると元ダンナから。
たま~にしかかけてこないのになぜ今こわいよ~~
偶然ララの散歩コースに出てしまうことや、お義父さんのお墓のことなど
一連の出来事を話すと「呼ばれてるね」と・・・
こういうことあるんだね~。お墓に手を合わせてくることができてよかったよ

帰り道、さすがに日が暮れてきた。



暗いとテンションが下がるので200円分くらいの距離だけバスに乗り
締めくくりを急ぐチームアラフォー。



出発地点の近くまで戻り、ちゃんこ鍋やさんで締めくくりはこれですわ

こんな近隣で遭難あり、なんだかんだの珍道中。
最高に面白かったよ~

山の次は海、ということで次回は江ノ島方面計画してま~す!
こんなアホアホハイキング、参加したい方はご一緒しましょ~笑

今日は昼寝でもしてから出勤しようと思ったら、今電話がきて
出勤2時間早まった
なのでこの辺で~








筑波の空です!

2008-11-21 00:32:06 | いろいろ
出張(わけわかんない・笑)から帰ってきましたよー。
すでに筑波出張経験済みのスタッフの中の女性二人から
「すっごい疲れるよ~」と脅かされてたんだけど・・
なんか呑気にゲラゲラ笑ってるうちに2日が終わった気がする
だって仕事ヒマだしっ(笑)
1ヶ月前は日本語ゼロだったインド人スタッフがいきなり日本語喋れてたり
同じエリアにある他のお店の人達もなんか感じよくて
(これはたぶんウチのオーナーのおかげ!冗談言いながら回りの人たちと楽しい関係になるのがすごく上手だから私もオーナーと話してるときはだいたいケラケラ笑ってるもん)
なんだか和やかに過ぎた2日間だったよ。
往復はしんどいけどね

それに見てくださいよ、この空を!
この空の青さと空のデカさに感動!いつも見てる空と全然違うよ。
空気もキーンと澄んでいる。(今日は特別だったのかな?)

そうそう今日も筑波で出勤前にちゃんとジョギングしましたよ~(20分ぽっちね、しかも写真とか撮りながら



ここらへん、ほんとに何にもなくて・・でも気持ちい~いの~。

で、通勤途中のポンパドールはイートインでコーヒー無料の飲み放題。
ありえないシステム

 

早めに行ってソトアサ族してみました
ホットサンドのタラモサンドだよ。

昨日は一日中なんだかんだ気持ちのそそられるまま食べてたから
朝はフルーツとかヨーグルトくらいにしたかったのになー

だって昨日の夜なんて同じエリア内の梅蘭さんという中華やさんから頂いた
そこのお店の超人気、五目あんかけが中に隠されてパリパリに焼かれた焼きそばとビール、そして同じくエリア内の銀あんさんというたい焼きやさんから頂いた
甘栗あんと白あんのたい焼きを半分ずつ食べて寝たからね。
休憩中にはキハチの黒胡麻&濃厚バニラのソフトクリーム食べたし。
写真撮らなかったけど、それはそれは全ておいしいものばかり
そうそう、昨日の朝食べた神戸屋のパン、クランベリーと胡桃とチョコチップの
練りこまれたハードなパンも超うまかった!

・・・という具合に、言い訳のしようのないほど本能の赴くまま。。。

こういう場合はとりあえず動こう、ということで
明日はハイキングに行ってきま~す。

早起きしなきゃなのに・・あ~もう真夜中だ。。。では