あにょはせよぉ。
さいきんメンエグのJOYがつぼなさあこと仲間達です。
お待たせしておりました。おそくなってごめんなさいデス。
つぎまいります!!
さて、朝もはよからサムソンドンをめざし「 はじめての地下鉄 」へ向かう。
朝一。癒しのスタバへ見慣れた店内。
いつものホワイトチョコレートモカを飲みながら、友達と歩く韓国の街。
朝から街全体の「キムチ風の香り」に包まれながらこんなモノを発見!

ぱっくり。きっと「ウルトラマンとか何かが戦った後の何か」
の結果なんだと思います。エエ。

韓国の地下鉄へ潜入。保証金50円付きのスイカのような電子カード一回分を購入。そしてまさかの閉じこめられ事件発生!ナゼ私だけ。フェンス越しに見守る友人。
地下鉄からでられなくなり困ってウロウロしていたところ、
とおりすがりのおじさん登場。ふいな優しさに助けられる。感謝。

「 昌徳宮 」到着。ユネスコ世界文化遺産。 13の建物をガイド付きで回るコース。常々「チャングムのちかいで、、、。」とおっしゃっておりました。

福宮の離宮として建造された宮殿とのことで、本当は緑と赤の色鮮やかな建物。奥の方にあった人工池や庭園は、夏にオススメデス。(今時期は全体がベージュなので)

「おなかがすいたね。」ということで、ここならきっと!!と期待し。
塩分をもとめ日本人御用達のロッテホテルの地下にてランチ♪ワクワク
これなら!。と注文。
エビチリみたいな見た目の予想以上に甘めの食べ物と、ドレッシングは甘めのマスタード。ネギの味のみを思う存分活かしたほんのり味。優しい母の味のようないためご飯。
そして思いやりであろう左奥のスープは、ワカメスープではなく本気で冷たい。味はキュウリの酢の物に水を5倍入れた味♪今イメージされた味そのものです。ハイ。
「 完全に冷やされた酢の物スープ 」これがこの旅一番の衝撃でした。
その次は韓国女子の肌の美しさ。と美意識の高さ。かなぁ。

コンビニでみつけた韓国のてっちゃん(仮)カッテニ。
おみやげに、、、と思いましたが、堂々の果汁2%に購入はあえて控えました。

あれで有名な明洞市内。みんな日本語ペラペラです。
客引きも面白いほど。「にせものの本物あるよぉ~。」といった感じ。ジユウ

チマチョゴリ。朝鮮時代には服の色で自身の境遇を表したそうです。
未婚の私は、真紅のチマと黄色のチョゴリに。

なんていいながら屋台を楽しむ私たち。
ちなみにこの焼き餅の中身はピーナッツバター。

韓国ではイケメンな方のお兄さん(ガイドさん評価)に誘われ
屋台で300円のラーメンを食す。
サービスしてくれるとのことで「何かのつゆ」と「プルコギ」と「ムール貝」を
いただいてしまいました♪ いいのか?こんなに。 ハン君ありがとう☆
沢山写真も撮れましたし、発見の多い旅になりました。
コトバの大切さ、危機管理の低さ、平和ボケな脳、、。いろんな事に気がつきました。
みなさんも是非韓国ぶらり旅。
いかがでしょうか?
追伸 日本円が100円の場合→1360ウォンでした。
(現地の換金所より)
さいきんメンエグのJOYがつぼなさあこと仲間達です。
お待たせしておりました。おそくなってごめんなさいデス。
つぎまいります!!
さて、朝もはよからサムソンドンをめざし「 はじめての地下鉄 」へ向かう。
朝一。癒しのスタバへ見慣れた店内。
いつものホワイトチョコレートモカを飲みながら、友達と歩く韓国の街。
朝から街全体の「キムチ風の香り」に包まれながらこんなモノを発見!

ぱっくり。きっと「ウルトラマンとか何かが戦った後の何か」
の結果なんだと思います。エエ。

韓国の地下鉄へ潜入。保証金50円付きのスイカのような電子カード一回分を購入。そしてまさかの閉じこめられ事件発生!ナゼ私だけ。フェンス越しに見守る友人。
地下鉄からでられなくなり困ってウロウロしていたところ、
とおりすがりのおじさん登場。ふいな優しさに助けられる。感謝。

「 昌徳宮 」到着。ユネスコ世界文化遺産。 13の建物をガイド付きで回るコース。常々「チャングムのちかいで、、、。」とおっしゃっておりました。

福宮の離宮として建造された宮殿とのことで、本当は緑と赤の色鮮やかな建物。奥の方にあった人工池や庭園は、夏にオススメデス。(今時期は全体がベージュなので)

「おなかがすいたね。」ということで、ここならきっと!!と期待し。
塩分をもとめ日本人御用達のロッテホテルの地下にてランチ♪ワクワク
これなら!。と注文。
エビチリみたいな見た目の予想以上に甘めの食べ物と、ドレッシングは甘めのマスタード。ネギの味のみを思う存分活かしたほんのり味。優しい母の味のようないためご飯。
そして思いやりであろう左奥のスープは、ワカメスープではなく本気で冷たい。味はキュウリの酢の物に水を5倍入れた味♪今イメージされた味そのものです。ハイ。
「 完全に冷やされた酢の物スープ 」これがこの旅一番の衝撃でした。
その次は韓国女子の肌の美しさ。と美意識の高さ。かなぁ。

コンビニでみつけた韓国のてっちゃん(仮)カッテニ。
おみやげに、、、と思いましたが、堂々の果汁2%に購入はあえて控えました。

あれで有名な明洞市内。みんな日本語ペラペラです。
客引きも面白いほど。「にせものの本物あるよぉ~。」といった感じ。ジユウ

チマチョゴリ。朝鮮時代には服の色で自身の境遇を表したそうです。
未婚の私は、真紅のチマと黄色のチョゴリに。

なんていいながら屋台を楽しむ私たち。
ちなみにこの焼き餅の中身はピーナッツバター。

韓国ではイケメンな方のお兄さん(ガイドさん評価)に誘われ
屋台で300円のラーメンを食す。
サービスしてくれるとのことで「何かのつゆ」と「プルコギ」と「ムール貝」を
いただいてしまいました♪ いいのか?こんなに。 ハン君ありがとう☆
沢山写真も撮れましたし、発見の多い旅になりました。
コトバの大切さ、危機管理の低さ、平和ボケな脳、、。いろんな事に気がつきました。
みなさんも是非韓国ぶらり旅。
いかがでしょうか?
追伸 日本円が100円の場合→1360ウォンでした。
(現地の換金所より)