反省もまだ済まぬうちに・・・
インパクトの次走が決まった。有馬記念。フムフム・・・うがった見方かも知れないが、多分、昨日の天皇賞のロブロイを見て、なんではなかろうか。
間違えなくJCでのロブロイには上がり目がある。それが有馬ともなればよくて平行線、悪くすると下がり目ってなこともありえる。それはあの藤沢さんのことだから・・・そんなに都合よく行く訳ぁ~ないのだろうけれどあくまでも可能性のお話し . . . 本文を読む
と言うのをご存知だろうか・・・
チョッパー雑誌・・・この中表紙に毎号掲載される綺麗なお姉ちゃん達。美しくカスタムされた単車の上でこれはまた美しくも煽情的なポーズを取っていらっしゃる。
これは本家、EASY RIDERSなんかでもおなじみのコーナーで、単車乗りに関わらず男ってぇ~やつぁ~・・・まぁ洋の東西を問わずに・・・結構に好き、なんでしょうなぁ。かく言う私も・・・そりゃ~まぁどんなに格好 . . . 本文を読む
行ってきました、パシフィコ横浜で行われたクールブレーカー2005
こころの、ともくんの仕上げたハーレィを見に・・・表題にある写真がその完成型。素晴らしい出来。ちょっと前掛かりになったフロント周りはあたかも鎌首を持ち上げたパイソンのようであり、う~む・・・と唸る。どことはなくクラシカルな雰囲気を醸し出して、オールドスクールスタイルってのかな、古さのなかでの新しさと言うのが滲み出している。いいバ . . . 本文を読む
天皇皇后両陛下が史上初めて御観覧された天皇賞・・・
キーワードはやはり牝馬だったんだ。女性天皇を容認するような時勢の流れ、紀宮様のご結婚などなど・・・しかしそれにしてもなぁ・・・
レースを見られなかったので何とも言えないのだけれど、スローに流れての上がり勝負。状態がよく一番スパっと斬れる馬が勝ち、前にいて流れに乗り粘り込んだダンスが3着、実力的に抜けていたロブロイが2着を死守する・・・そ . . . 本文を読む
長い・・・一日・・・
24時間が一日だとするのならば・・・凝縮・・・
距離・・・横浜まで・・・
しかし、人の・・・遠すぎる・・・
埋められるもの・・・埋まらないもの・・・
しかして、その実体は・・・
今日、行って来たクールブレーカー・・・天皇賞の結果は後ほど・・・
. . . 本文を読む