goo blog サービス終了のお知らせ 

Bask in the Sun

Shall we Hinatabokko ~pokkapoka~

被盲導犬・・・♪

2012年03月12日 | レディのこと






リハビリ中のレディ

実は、手術の影響か・・ 或は、貧血や尿毒症の影響か・・?

白内障が加速して、左目がほとんど見えなくなってしまった。



目が見えないことで、すっかり自信をなくしているのがわかった。

体力的なこともさながら、心のリハビリも必要だと考えた。




そんな中での、3月11日

twitter で公開したので、見て頂いてる人も多いけど

足どりも良く、小走りまでしちゃったのが嬉しくて・・・ 



レディ、心も少しずつ回復中。




盲導犬の逆バージョンだな、こりゃ(笑

いいよ いいよ

これからは、僕がレディの眼になってあげるよ

だから

自信を持って歩いて行こうね!









春 遠からじ

2012年03月01日 | レディのこと










冬 来たりなば



春 遠からじ




レディ、およそ1ヶ月ぶりの戸隠不動跡(生田緑地内)

13年間、ほぼ毎日歩いたこの道・・・

久し振りに来たね

また来れて良かったね・・


ニオイをかいで、思い出そうね

ゆっくりゆっくり


春は、もうすぐやって来るから・・・ ね!







『まごころ』

2012年02月24日 | レディのこと





レディをご心配いただき、わざわざお見舞いにお超し頂いた皆様に

なんのお構いも出来ず、本当に申し訳けなく

この場を借りて、お詫び申し上げます。

でも、レディを撫でていただいたその手の温もりは、確実にレディに伝わっております。



また、当ブログ、Twitter、FB、それにメールでも、たくさんの励ましをいただき

とても勇気付けられ、その暖かい祈りは確実に

レディに届いているように思います。



謹んで御礼申し上げます。








さて、今日のレディ

優しい眼差しに、少し力が戻ったように感じる。



いつもの散歩コースの入口(生田緑地入口)付近まで歩く

昨日よりも、足取りも良くなっている。

ゆっくりゆっくりでいいんだよ・・


そして

いい ウ◯チ でた!  嬉しい。






先日、アニトレ母さんがお見舞いに来てくれた。

アンチョビママが作ってくれた、ミニレディを携えて



レディの被毛を使って、家事もそっちのけでチクチクしてくれた。

ありがたくて、嬉しくて・・ 涙。

表情、体型、シッポの長さに至るまで

レディの特徴を捉えていて、本当によく似ている。


素晴らしい!


あったかい『まごころ』を感じた。




たくさんのお見舞いとウマウマ

どうもありがとう

がんばって もっともっと よくなります  ~レディより








術後奮闘中

2012年02月22日 | レディのこと







レディにいただいた、たくさんの暖かいお見舞いや励ましのメッセージに

心から御礼申し上げます。




2月9日に手術を受けることになったレディ。

尿管にできた腫瘍が、完全に道を塞ぎ

左の腎臓は、もはや破裂寸前で一刻の猶予も許されない状態だった。


残念ながら腫瘍の部分は、大動脈と癒着してて触れず

左の腎臓と、膨張してた尿管の一部のみ摘出となった。





術後1週間のレディ



貧血がひどく、立ち上がれず・・・


一進一退の容態に、一喜一憂を繰り返す日々であった。

そんな中、たくさんのお友達がお見舞いに来てくれた。

心から感謝の気持ちでいっぱいである。 ・・・思わず涙が溢れた。





一縷の望みは、食欲があることだった。

いつも食べてるフードは、受け付けないものの

それ以外の乾燥したジャーキーや、ステーキなどは食べてくれた。

(レディが高級ステーキで、飼主はパンと手抜きカレーの毎日)






術後、ほぼ2週間の本日



少しは歩けるように・・・





まだまだ、歩行もフラフラで安心出来るような状態ではないものの

とにかく食欲がある。

今朝も、牛肉とレバーを焼いてたら自分で立ち上がり

キッチンまで歩いて来た。

ハラハラしつつも嬉しいやら・・・





少しずつですが、レディ頑張ってます。



今後は、『免疫細胞療法』というものに望みを託す。

現在、その為にレディから採取した脂肪細胞を培養中。




ちなみに、僕のぎっくり腰も大分良くなりました。

痛いなどと言ってられないので・・・!







愛しのレディ・・・

2012年02月02日 | レディのこと







2008年の10月から始めたこのブログ

レディとヴェガの元気な姿、生涯を綴ろうと思った。



楽しいこと、嬉しいこと

レディ、ヴェガの笑顔に溢れた日常を残そう・・って・・・



そして、想いを共有できるたくさんの出会いにも恵まれた。

他の人には決して理解してもらえないだろう、親バカぶりを笑い合ったり

時には、わんこ達の健康を親身になって話し合える『家族』にも似た暖かい仲間達。




それでも、

犬と暮らすということは、時に残酷である。

いいことばかりではない。

高齢になるにつけ、やはり辛い話題が多くなりがちである。



ヴェガの旅立ちの時も思ったことだが、そうした話題にはなかなか筆が進まない。

しかし、親として愛するという事、こうした辛い話題も封印することなく

ここに記してこそ、レディとヴェガの生き様を綴るブログなのだから・・・と

自らを奮い立たせる。








ヴェガが逝ってまだ半年余りだというのに・・・

レディに腫瘍が見つかってしまった。







水をがぶ飲みして、多尿になる事に端を発した。

寝てる時に、痙攣のような震えがおさまらない。これはおかしいぞ・・・



そして昨日、あらゆる検査をした。

結果、尿管に出来た腫瘍が道を塞ぎ、左の腎臓が機能してないことがわかった。

閉塞をおこして腫れている為に伴う痛み。それに起因する痙攣。



手術で摘出するにも場所が悪い。

尿管のすぐそばに大動脈があり、癒着の可能性が否定できない。

命にかかわる手術になる。



しかし、このままでは・・

どんどん腫瘍は大きくなり、負担のかかってる尿管や腎臓がいつまで持つかわからない。



困った・・・

苦渋の決断に迫られている。



愛しのレディ・・・

助けたい・・

痛みを取り除いてあげたい

我が命、削ってでも




この子を守ってやれるのは、僕だけだから・・・と

また、自らを叱咤する。












希望という名の光

2012年01月04日 | レディのこと








2012 レディの初詣

ウチのそばの毘沙門天



狛犬か・・(笑







思えば・・・

レディ、ひとりだけの初詣は初めてのこと



お友達みんなの健康を祈って・・

笑顔がいっぱいの年にしようね。







穏やかな新しい年に

レディを照らす朝陽は



『希望という名の光』だから




ちょっと出遅れ気味ですが・・ 

皆様、本年も宜しくお願い致します。







紅葉狩り

2011年12月01日 | レディのこと








紅葉狩り・・・



とは言え、いつもの生田緑地だけど(笑








鮮やかな黄色のアーチ



銀杏も今が見頃








暦は、もう12月



『早いなあ・・・』







鳥のさえずりを聞きながら



落葉を踏みしめて








『今年もあと1ヶ月か・・・』



何事もなかったかのように

淡々と流れる季節

寂寞の刹那に我身を委ね、君の名を呼ぶ・・









下を向いてばかりじゃ

何も始まらないから・・・



笑顔 笑顔 だよね、レディ












誕生日会

2011年11月26日 | レディのこと









13歳の同胎姉妹



左から、レディ  サマンサ  リッチ



父 マグナム  母 初代ミント

巷で言われるところの、熊系ゴルのルーツである(笑







13回目のバースデイ



これは、人間用(笑








はい チーズ・・・ って



頼むよ リッチ・・・ 

王冠が、お気に召さなかった様子で(笑



シニアな3姉妹

面倒なことは、『聴こえないふり』も上手になりました~



多少のことには、どんどん甘くなるママたち(笑

それでもいいよ

とにかく、元気でいてくれれば・・・ね




おめでとう 13歳のサンバシスターズ









いつもと変わらぬ朝だけど

2011年11月25日 | レディのこと







11月25日 晴れ 



緑地の『もみじ』もようやく色付き







いつもと変わらぬ朝の散歩



そう、諸行無常を繰り返すが如く・・・







それでも、何かが違って見える朝



冷たい空気とは裏腹に



小春日和の陽光が微笑みかけるかのように






柔らかく金色の被毛を照らす



なにも変わらぬ一日だけど・・・







この世に生を受けた日から



13回目の特別な朝


ありがとう レディ

ずっと一緒にいてくれて




ありがとう レディ

笑顔も涙も いつも一緒に紡いで来たね





おめでとう レディ

願うは、君の健康のみ




いつもと変わらぬ朝だけど・・・