今年はじめてのクリスマスソングは
朝通勤途中のFMラジオから聞こえてきた
「
Have Yourself A Merry Little Christmas」でした。
ばかぼん(パパ)が
アルコール依存症の治療のため入院して
そろそろ一ヶ月経とうとしています。
結婚して20数年
以来ずっとずっと毎日毎日
ばかぼんのお酒の事で
私が悩まされなくていい日はありませんでした。
『アルコール依存症は病気』と言われはじめて
どのくらいたつのでしょうか。
人より少しは勉強してきたつもりの私でさえ
「意志や性格の問題ではない。病気なんだから仕方ないんですよ」と
言われ続けるのをようやく少し受け入れられるようになってきたのは
つい最近の事。
そのくらい時間はかかりました。
でもまだまだまだまだ
いくら勉強しても
いくら説明されても
気持ちの半分はやっぱり受け入れられません。
「病気」といえばすべて許されるのか。
「病人」だからといえばすべて許されるのか。
しかしようやく
やっとようやくここにきて
ひとつだけ
はっきり私がわかった事は。
さんざんいろんな事があって思い知らされた事は。
人は変わらない。
人は変えられない。
ばかぼんの人生はばかぼんのもの。
私が変わろう。
私の人生は私のもの。
私ではどうしようもできない
どうにもならない問題は手から離して
私は私のために私の人生を生きるんだ。
『Have Yourself A Merry Little Christmas』
未来のクリスマスはずっと先の話
過去のクリスマスはとうに終わった話
だけど、今日はクリスマス
あなたもクリスマスを祝ってください
気持を穏やかに悩みも忘れて
あなたもクリスマスを祝ってください
今日を楽しく過ごしたなら心配事は遠くに去ってしまいます
黄金色に輝いていた、あの倖せで懐かしい日々のように
古くて親しき友人たちがまた集まってくれます
神様の許しがあるなら
この時を永遠に
ツリーの頂きに星を飾って
あなたもクリスマスを祝ってください
「あなた自身のためにささやかなクリスマスを祝いなさい」
DJから今の私へのメッセージ
そう聞こえたのでした。
出勤前のメークがぼろぼろになりそうなくらい泣きながら
ハンドルを強く握り締め改めて決心したのでした!
「Have myself!」
「わたし自身のため!」
今
近しい人のどうしようもない問題で
心も体もへとへとの方がいらっしゃったら
その方へも届くといいな。
「Have Yourself A Merry Little Christmas!」