
池の藤棚横の皇帝アサガオが

タイサンボクの


キノコもあちこちに、
ひっそりと今年も咲いています。
ここは皆が気付きにくい場所、
新たに出来たごちゃごちゃ花壇
を眺めている人はいても、
神々しい深紫色の朝顔には
気付かないようで、眺めている人に
会った事が有りません。
こちらは子供作かな

タイサンボクの
落ちた沢山の実、こんな飾りに
なっていました。


キノコもあちこちに、
触らぬ神に祟りなしです。
早朝、川鵜の出勤時間と重なり
頭上を池の島から川に向かう
鳥達の数にビックリ!
スマホを忘れて写真が撮れず残念。
いつの間にか白鷺の数よりも
多くなってしまった川鵜です。
森の中からは相変わらず、
声はすれども姿を現さない
綺麗な鳥の鳴き声がしています。
こんな自然豊かな緑地に
残念な計画が持ち上がり、
準備が始まっています。
長くなるので内容は又に。
こんな景色を朝に晩に見られて、今の
この暑さの時期は格別の喜びなのに、
もうまったくな話、折り合いを付けるべく
行動を今起こし、動き始めています。
待っていてネェ、皆に知って貰いたくて
BGも利用しようと思っています。
今日は小雨が降り続く十日町です☂️
最初の写真に心掴まれました❤️
「眠れる森の美女」のイバラの中を進む王子様を思い出したロマンチックな私です😁
とっても素敵な写真ですね💓
そして新たな計画とは?何時も何処かを開拓している様に感じる緑地。
静かな日々を願う身としては???ですね
続きを待ってまーす