goo blog サービス終了のお知らせ 

カズカスタムの模型造り 

 マンガ+アニメ+家庭菜園+プラモデル+朝ドラ 

職業に対する固定観念

2017-03-29 06:20:38 | 時事問題

先ほど ラジオで :長時間労働:→ 建築業+運送業は 東京オリンピックが あるので、それまでは:据え置き

コメンテーターさんは、マスコミなどクリエーターは何時に仕事を終了しなさい。=クリエイティブなので

定時に終了はむつかしい。

その通りだと思いますが、

上から目線だなぁ と思いました。

自分達は:頭脳労働=クリエイティブ:なので、不可能です。

建築業+運送業は肉体労働だ。・・・・・固定観念です。

 

この2つの職業は肉体+頭脳労働です。

     建築土木→工期を 守らなくてはならない。

     運送業→何時まで荷物を届けなくてはならない。

だから:段取り:を考えて なるたけ 無駄な作業を省き、近道をして仕事を完了する。

段取りの1ツです。肉体だけではなく頭脳労働をしないと

依頼先のリクエストに間に合わない。

 

それでも、外作業なので、天候と道路状況により

間に合わない。

したがって→土日、祝日も仕事漬け

でも 退職しない。 仕事を完了 すると

達成感 が あるから です。

 

建築土木 :現場:が遠方だとコンビニに早朝5時に:昼弁当:を買ってどこかの現場。

運送業 夜中に出発 2時間ごとに休憩、荷物の届先に翌朝到着。

    届け先が始業するまで 運転席で仮眠。

昔からあるブラック企業 、でも 永遠に;なくならない職業です。