いつも心は自由人

日々是学習 有るがままを 有るがままに

渡良瀬遊水地の春

2017年04月23日 | 日記
久々に渡良瀬遊水地の「春の景色」を見に行ってきた。

ラムサール条約登録湿地で、本州最大規模を誇る。

利根川の氾濫から民を守る治水目的で作られ、一昨年の関東東北豪雨でも
思川などが氾濫から守られ、その威力をみせてくれた。

また、渡良瀬と言えば、足尾鉱毒と切っても切り離せない因縁があり
「田中正造」を中心とする国家とのの戦いは、有名である。

また、谷中村の悲劇も忘れてはいけない出来事である。


しかし、今は、その利活用の在り方なども検討されており、

また、何よりも、絶滅危惧種の植物や鳥類の宝庫で、その自然は
しっかりと後世に伝えていかねばならない、貴重な存在である。



今は、一年でも、一番、自然の魅力を感じさせる時期、

               出かけてみては、いかがでしょうか。
      

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。